たくらみ 2014
(株)パワーミュージック、CD・DVDショップ向け店舗用品、備品、消耗品
POWERMUSIC 
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
03-3364-1891
平日 10:00〜19:00
T O P
取 扱 商 品
た く ら み
会 社 案 内

店舗運営のアイデア・ヒント集、売場活性化策、集客、レンタル業界動向、他業種からのヒント、他 
トップへ
戻る




このページは、毎週月曜日に配信している無料メルマガに掲載したものの一部を、月一回のペースで蓄積したも
のです。 タイムリーに、カットなしで読むためには、無料メルマガに今すぐ登録! 
尚、掲載内容については、各自の責任において利用して下さい。 弊社では責任を負いかねますのでご注意下さい。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

<140901>

コメントPOPの中に、キラー・キーワードが見つかる!

8月30日(土)、田中博子主催「モノグラム応援プロジェクト」
と題して、イベントを開催しました。

現在CDの売上は、1997年をピークに半分以下になっています。
このようにCDの売れない時代に、メジャーデビューを目指す若者達はいったいどうすれば良いのでしょうか?

私の身近にもそんな明日のスーパースターを目指す若者がいます。
二人組のアコースティックデュオで「モノグラム」と言います。

歌もコーラスもギターもバッチリです。曲もかなりいー感じです。
そのままドラマの主題歌として使われてもおかしくないグレードです。

そこで、モノグラムさんのライブ演奏を聴きながら、参加者の皆さんにコメントPOPを
書いてもらい、その中から上位3作品を選び、表彰するというイベントを開催しました。
5月に引き続き第2弾です。

今回は、お店を借り切り、1ドリンク、軽食、スイーツ付きの3時間。

前半5曲ほど歌っていただき、途中で田中がコメントPOPの書き方をレクチャーして、
POPを書くことを前提に1曲演奏してもらい、そのあと参加者に書いてもらいました。

POPを書くことを前提にすると、参加者の皆さんの表情も真剣になるんですね。

1日1枚、1年で365枚、、、3年で1095枚、、、
コメントPOPは、最初からウマクは書けないものです。
100枚、200枚と書いているうちに、スゴイものが出来たりします。
なので、継続して書いていくことがポイントです。 質より量を重視します。

これは、他のことにも言える事です。
Youtubeに毎日1動画投稿、1年で365投稿、、、
ブログやホームページに毎日1投稿、1年で365投稿、、、これが効くコツです。

「大量投稿」が効くんです。

さて、モノグラムさんに話を戻しますと、彼らがブレイクするために、
または、レコード会社などと有利な契約を結ぶために、もう一つインパクトのある何かが欲しいのです。
コメントPOPを100枚、200枚書いてもらう、、、きっとこの中にキラーキーワードが埋もれているに違いありません。

ファンの方、初めての方、、、それぞれの想いで書かれたコメントを集めるのです。

コメントPOPは、モノグラムさんから見ると、「お客様の声」でもありますよね。

これをホームページで紹介するも良し!

私たちに出来るのは、コメントPOPをアーティスト育成に役立てること、
宣伝に活用してもらうことぐらいです。  そんなイベントになりました。


<140908>
フリーランサーのためのホームページ制作(1)→ http://www.cd-fun.com/web/homepage/

<140916>
フリーランサーのためのホームページ制作(2)→ http://www.cd-fun.com/web/wordpress-2/


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
<140818>
アカウント削除について
LINEのアカウントを削除しようとしたが、FACEBOOKからのひも付けでLINEに登録したものであったため、
パスワードが分からなくなり、削除できない。

何度かトライしているとFACEBOOKの方のアカウントは削除できたが、LINEに入れなくなった、、、
(LINEのアカウントが削除できない。)
FACEBOOKやLINEの運営元に連絡(メールで削除依頼)したが返事がない、、、

最近はSNSやメッセンジャー、ブログ、その他のサービスで、ひも付け出来るものが多いので、ややこしい。
その手のアプリをインストールするだけで簡単に連携ができてしまうが、これが問題!

アカウントの乗っ取り防止のために、
携帯番号を本人確認のために入力させられることもありますよね。
しかし、上記の例はipadを利用しているので、電話番号を持っていない。
LINEなどでは、別途PINコードを登録する方法もある。

パソコンでログインしようとすると、パスワードが分からない場合、
パスワードが分からなくなったにチェックを入れれば、メールが送られてきて、
そこに書かれているURLにアクセスすると、パスワードの再設定を行うことが出来たりします。

いずれにしても、このようにネット上の様々なサービスが連携されていると訳が分からなくなってくる。

最悪の場合は、最寄りの警察の生活安全課に相談すると良いそうだ。
警察も、このあたりの知識が必要ですね。

FACEBOOKなどは、アカウントを削除しても、
それまでに投稿したものは、ネット上に残っていたりします。
FACEBOOK以外にも、すべてのログを保存しているサイトがあります。

一度、アップした情報の完全削除は非常に困難であるということを
呉々もお忘れにならないようにご注意下さい。


<140804>
ホームページとPOPと矢印(
ホームページには意外に矢印が使われていたりします。

詳しくはコチラ →   お申し込みはコチラ →   続きは →

リアルでも矢印は多く使われています。   住宅展示場はコチラ →

工事中の新宿駅構内に配置されたおじさんが、(いつも道順を聞かれていたので、)
矢印を使った案内表示を作ったら、道順を聞かれることがなくなったそうです。
  西口 → 中央口 → 東口 →
  埼京線 → 小田急線 → 京王線 →
  トイレ → 

置き看板にも、矢印を使うと効果的です。
矢印の先に、なんとなく人は興味を持ちます。
方向を指示されると、指示通りに動きたくなります。 矢印を効果的に使おう!


<140730>
ホームページはお店と同じですが、、、
でも、勘違いしないで欲しいのは、お店には、店長やスタッフがいなければならない。
誰もいないお店で、買いものは出来ませんよね。

さて、貴店のホームページ(お店)には、気の利くスタッフが常駐していますか?
お客様に、商品やサービスに興味を持ってもらい、買いたくなるように上手く誘導することの得意な
スタッフがいますか?

メリットや使い方提案、今なら〇〇%お得、、、シッカリ伝えることの出来る有能なスタッフがいますか?
お客様視点で、考えることが出来るスタッフがいますか?

究極は、お客様の気持ちが分かること。これにつきます。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
<140714>

新刊案内 【なぜこの50社のネット戦略は成功したのか?】
「小さな会社の魅力と集客が10倍アップするホームページのつくり方」(ソシム)

「YouTubeだけで顧客に30億円稼がせたネットコンサルタント」
として知られる菅谷信一さんが、6冊目となる注目の新刊を出版しました。

「成功した50社のネット戦略の舞台裏を紹介し、誠実にがんばる中小企業に続いてもらいたい」
と力説する菅谷さん。5ヶ月かけて執筆したこの本は、「魂の一冊」とのことです。

YouTubeやブログなどの動線をたどってきたアクセス者に問合せや注文をさせるためには
「戦略的ホームページ」が欠かせません。
17年間450件の企業プロデュースの現場から得られたノウハウが詰め込まれた今回の新刊は、

■2014年後半からの全く新しいネット戦略の立て方
■20の具体的な成功実践ステップ
■50社のネット戦略成功企業の事例解説  (すべて実名公開・30業種)
で構成された濃厚な一冊です。  http://amzn.to/W9hVqD

情報が氾濫している時代だからこそ手に入れたい「ネット経営のバイブル」。
ぜひ多くの方に手にとって頂きたいと思います。



<140707>

山手線の新型車両が導入され、来年から中刷り広告が廃止になっていくらしい。
皆、スマホ見ているので、中刷り広告を見ている人が減っているようにスポンサーが感じているからかな。
JRとしては、おいしい収入源のはずなので、出来れば止めたくはないハズですよね。

ヤマト運輸の宅配分取り扱い個数、6月は2%増。
ネット通販の利用者が増えているってことですね。
ネットで探せば、近所で買うより、安いモノが見つかるし、
重いモノでも自宅まで運んでくれるので、高齢者にも重宝されています。

アマゾンは、日々、取扱品目を増やしているので、「こんなものまで?」と思うようなものを買ったりします。
私も、個人的に、以前は考えられなかった靴とかもアマゾンで購入しています。
新米(お米)をアマゾンで予約したという人もいました。あと、ビールやお酒なんかも、、、
いやいや、ネット通販の利用は増える一方なのが、現実のようです。


◆ ネット活用法

ネットの世界は日々めまぐるしく進化しています。
毎日、コード(なんらかのプログラム)を書き続けている人が世界中にいっぱいいるっていうイメージです。
Googleだけでも、社員が5万人以上いるのですから、、、

GoogleやYahoo!が提供している広告の種類も増えています。
Googleは、アドワーズ広告、アドセンス広告、ディスプレイ広告、自動プレースメント広告、
リマーケティング広告、、、

Yahoo!も同様のものがあります。faceook広告だけでも4種類ほどあります。アメブロ広告も、、、

また、検索結果ページの上部と横に出るPPC広告の管理画面(広告を出す人が操作する画面)も
どんどん変わっています。(PPC広告のことを、リスティング広告、テキスト広告、アドワーズ広告、
スポンサードサーチ広告等と呼び方は様々ですが、要は検索結果のページに表示される広告のことです。)
つまり、新しい機能が追加されたり、これまでの機能が強化されたり、削除されたり、、、

Facebookの画面も定期的に変わっていますよね。
裏では、いろいろな機能が追加されたりしています。そのために不具合が出たりもしますよね。

それぞれ、さらに儲けるために、新たな広告の発明だったり、さらにユーザーの利便性を高めるための
工夫だったり、更に効率よくターゲット客にアプローチできるようにするためだったりします。

なので、例えば、PPC広告のやり方について書かれた本を買っても、1年もすれば、管理画面が全く違って
いて使えなかったりします。ネットで調べようにも、英語のページしかないものもいっぱいあります。

インターネットで広告を出したい場合、PPC広告が筆頭に上がると思います。
でも、上記のように日々進化しているために、その運用方法についてもかなりの専門知識と経験が
必要です。初めての人が、半年ぐらいで成功するなんてことは、よほど特殊な好条件が揃っていない限り稀なんです。

問題は、半年や1年やってみて上手くいかなかった場合、「PPC広告は使えない」と結論を下してしまうことです。
ちゃんとした専門家に頼めば上手くいったかも知れないものを、切り捨ててしまっては勿体ないです。

ネットは複雑ですから、このような結論にいたる例がいっぱいあります。

「Twitter」なんて、役に立たない。
「facebook」は時間の無駄だ。
「ECサイト」なんか儲からない。
「アフィリエイト」なかやるもんじゃない。
「ホームページ」を作ってもなんの反応もない。何も売れない。

現在、ネット上で成功している企業や個人は、かなりの知識と経験をもっているか、
それなりのプロと組んでいるかのどちらかです。

Webを上手く活用するためには、時間がかかります。
ホームページも、作ってからがスタートです。日々育てていくイメージです。
リアル店舗と同じです。お店をオープンした後も、日々手を入れていきますよね、それと同じです。

PPC広告は、その気になればその日のうちに出稿することが出来ます。
マスメディア(TV、新聞、雑誌、等)への広告出稿と比べると驚きの早さです。
しかし、採算が取れるようになるまでには、それなりの知識と経験をもってしても時間がかかります。

リアル店舗の運営と変わりません。
ネットは手軽に低コストで始められるので、簡単に思えますが、
実態はリアル店舗の運営と変わらないか、それ以上に困難です。

これまでは大手企業しか、テレビや新聞に広告を出せませんでしたが(広告料が高額なので、)
自前の広告媒体(ホームページやランディングページ)も持てるし、ネット広告も、小予算で、
大手と同じように出すことができます。

但し、そのための知識と経験が必要です。もしくは、専門の会社と組む事を考えた方が得策です。

「PPC広告なんてダメ!」「ホームページなんて役に立たない。」と決めつけるのは勿体ないですよ。


<140703>
知人の松本さんが本を出版しました。
新刊のご紹介「YouTubeの女王」(ごま書房新社)

YouTube動画投稿が新しいネット戦略として注目を集めています。そんなYouTube戦略について、
ビジネス、家庭、恋愛など人生のあらゆる場面を成功させる独自のノウハウをまとめた本が出版されました。

著者のYouTubeの女王」松本通子さんは、YouTube動画を1年間で1400本投稿し、
その再生回数は実に65万回を超えます。この数字は、女性起業家では日本一の記録です。

この本では、以下の内容を中心に解説されています。
 ■YouTubeを活用して集客を26倍にする方法。
 ■見込み客をクローバングするためのYouTube活用法。
 ■見せるだけでファンを獲得してしまうYouTube動画とは。
 ■家族や仲間とのコミュニケーションにYouTubeを活用する方法。
 ■YouTube動画をモチベーションアップに役立てる秘策。

松本さんが一年間、泥まみれになって取り組んできた実証済みのYouTube動画活用術が丁寧に解説されていて、
これからYouTubeをビジネスにフル活用しようとする方に大いに役立つ内容です。
  http://amzn.to/TF2dBS

日本中に希望と元気を与えるそんな最近珍しい一冊です。応援をどうぞよろしくお願いします。



<140630>

◆ WordPressでホームページを作ろう!

(1)WordPressにはブログ機能があるので、毎日ブログ投稿をしよう。
  すると、あなたのホームページは、1年で365ページ、3年で1,095ページも増えます。
  365ページのホームページって、スゴイと思いませんか。

(2)ブログのタイトルや文章中に、キーワードを含めます。
  すると、ブログのページ数分のキーワードが公開されることになり、SEO対策にもなります。
  アクセスアップにも有利になります。

(3)順序が逆になりましたが、最初に、ホームページで一番に売りたい商品や・サービスに関する
  キーワードや複合キーワード(2単語、3単語、4単語)をできるだけ沢山ピックアップしてお
  きます。(200個以上、出来れば1000個)
  それをエクセルなどに入力して整理しておきます。
  これらキーワードを元に、毎日、記事を書いていきます。
  こうすると、計画的に、一つのテーマについて関連キーワードを元に記事が書きやすくなります。
  1年後には、365個の関連記事であなたのホームページにヴォリュームがつきますよね。

(4)それぞれのブログ記事には、ホームページの関連ページへのリンクも忘れずに。
  また、メルマガやfacebook、Twitter等へも、ブログへの誘導記事を投稿しておきます。

    メルマガ
    facebook → ブログ → ホームページ
    Twitter
    Youtube



<140623>

格好いいホームページの作り方

フォトショップやファイヤーワークスなどのグラフィックデザインソフトを使って、デザインする。
写真やデザイン、文字(フォント)も画像化することが出来るので見映えの良いホームページが作れます。

【最近の傾向】
特にランディングページ(LP)の場合、ほぼ全て画像化したものを貼り付けたページが多いようです。
迫力があり、格好良いデザインで、キャッチコピー(画像)も考え抜かれています。
そして、申込みフォームへ上手く誘導しています。

これらのホームページの共通した特徴は「テキスト」(画像でない文字)がほとんど使われていないことです。

中には、メタタグ内のキーワードやディスクリプションすら書いてないものもあります。
(ここは、Google等の検索エンジンが見に来るところです。)
検索エンジンは、写真や画像については、ほとんど判断しません。
基本的には、文字情報(キーワードなど、)を評価の対象としています。

ということは、上記で紹介したような画像だらけのサイトの場合、Googleの評価はどうなるのでしょうか?
それらのサイトに何が書かれているのか判断できませんよね?
SEO対策上は、不利になりそうですね。


まあ、最近では、メルマガやブログ、FACEBOOK、Youtubeなどで宣伝して、
そこからホームページやランディングページへ誘導すれば良いと考えてのことでしょう。

とりあえず、Googleは無視して、、、ということでしょうか?

デザイン会社系にホームページ制作を依頼するときには、そのあたりを確認しておきましょう。


◆そろそろ、2014年の上半期チャートの季節。「コーナー展開の準備!」

【オリコン、シングル】
1位、ラブラドール・レトリバー/AKB48
2位、前しか向かねえ/AKB48
3位、鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気
恥ずかしい結論のようなもの/AKB48
4位、Bittersweet/嵐
5位、GUTS!/嵐
6位、気づいたら片想い/乃木坂46
7位、未来とは?/SKE48
8位、誰も知らない/嵐
9位、高嶺の林檎/NMB48
10位、キング オブ 男!/関ジャニ∞
わぉ、AKBと嵐だらけ、け、け、け

【アルバム】
1位、次の足跡/AKB48
2位、アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック/Various Artists
3位、HUMAN/福山雅治
4位、THE BEST/BLUE IMPACT/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE 5位、HIT!
HIT! HIT!/Kis-My-Ft2
6位、TREE/東方神起
7位、RAY/BUMP OF CHICKEN
8位、Ballada/安室奈美恵
9位、Music/EXILE ATSUSHI
10位、新世界/ゆず
 
かろうじて2位のアナと雪の女王のみ洋楽。 20位にファレル・ウィリアムス(ネプチューンズ)、 29位、アリアナ・グランデ、33位、レディ・ガ
ガ、34位、マイケル・ジャクソン

【JOYSOUND 2014上半期】
1 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
2 千本桜/WhiteFlame feat.初音ミク
3 女々しくて/ゴールデンボンバー
4 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
5 紅蓮の弓矢/Linked Horizon
6 ハナミズキ/一青窈
7 小さな恋のうた/MONGOL800
8 栄光の架橋/ゆず
9 RPG/SEKAI NO OWARI
10 恋音と雨空/AAA

古い曲が多いと言うことは、カラオケファンはCD買ってないんだね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

<140616>

こんにちは パワーミュージックの堀です。
W杯まっただ中ですね。 昨日は残念でしたが、次回はいかに!?

キャッチコピーはきくく!
前回、紹介しましたワークショップでは、「モノグラム」というデュオをお友達に紹介する
という前提で、参加者にコメントPOPを書いてもらいました。

最終的にモノグラムのお二人にTOP-3を選んでもらいました。
20点ほどのコメントPOPを机の上に並べて、その場で(短時間で)、選んでもらう。

その様子を見ていると、「やっぱり!」と思うことがありました。
見出し(キャッチコピー)の文字の大きなものから、3点をピックアップしたのです。
大きめの文字で書いたキャッチコピー、更に、その文字が目立つように太くしたもの、、、

小さい文字で、びっしり書いたものより、大きめの文字でキャッチコピーを書いてものの方が
なんと言っても目立つんですね。
あとは、内容をジックリ読み比べて1位、2位、3位を決めていました。

キャッチコピーは目立つように大きく、太く、書くに限りますね。


「モノグラム」さんは、彼らを推薦するコメントPOPをあっという間に、
20点も手に入れることができました。
ホームページなどで「お客様の声」として掲載することも出来ますよね。

さらに、ライブの時や、ストリートライブの時にも、販売用CDの側に、
コメントPOPを添えるそうです。
あと、ストリートライブ用にミニ・ホワイトボードも購入したとか。


<140609>

◆夕刊フジで5日間に渡って掲載された記事の紹介、その5(最終回)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載:注目ビジネス書の著者が解説 成功者の心得
田中博子(著)『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』
POPは優秀な販促ツール スタッフ1人に匹敵する即戦力

POPの賞味期限を見極めて 2014.04.19

★コメントPOP活用術(5)

店内POPを定期的にチェックして、役目を終えた古いPOP類は撤去する。
当たり前のことですが、意外にできていなかったりします。
毎日お店にいるとなぜか気づかないようです。
それは、お客さま目線でお店を見ないからでしょう。

店長さんであったら、このあたりをしっかり管理してください。

内容が期間限定のものの場合、お客さまに迷惑をかけることもありますので注意してください。
賞味期限切れのPOPやコメントPOPをいつまでもそのままにしておくと、「ダメなお店」という
レッテルを貼られます。
一度貼られたレッテルは簡単には剥がせません。
一生懸命書いたPOPも役目を終えたら、いさぎよく剥がさないと
逆効果となることを忘れないでください。

賞味期限についてもう少し言うと、今日書けばお客さまに
「このお店、スゴイ! さすが」と思われるようなものがあります。
時事ネタものが多いので、新聞やニュースなどにアンテナを張り巡らせておきましょう。
「○○優勝記念セール」「訃報」「○○誕生」など、新聞の号外が出るようなときです。

プロ野球、サッカーのワールドカップ、大相撲、オリンピック、世界陸上などの一大イベント時は、
ある程度事前準備が可能です。普段からPOPやコメントPOPを書いていれば、いざというときにも、
スムーズにPOPを書いてセールができます。
何と言っても、POP・コメントPOPは競合店との差別化になり、
ほとんどお金をかけずに売り上げ増を期待できるのです。   (田中博子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月に入ったのに、消費税率5%のままのプライスカードが残っているお店がありました。
カウンターにその商品を持っていくと、何の説明もなく、
当たり前のように8%の消費税を取るのですから、あきれました。
せめて「スイマセン」の一言無いのかなー!?
程度の低いお店だなーと認識しますよね。

あなたのお店は大丈夫ですか?
「あっ、コレもう要らないよね。」と思うPOPなどはありませんか?


POPに関する本を書くということは、POPに関する考え方やノウハウを 体系化 することでした。

これまでも、お店のスタッフにPOPについて事ある毎に教えてきましたが、
どこか不十分な気がしていました。

本にするために、章立て(第1章、第2章、、、)をして、それぞれに小項目を作り
(全部で60項目ぐらいに、、、)文章を書いていくと、自然と体系化されていきます。

一つのテーマについて体系化することが出来ると、スタッフへの説明もやりやすくなります。
POPについて、しっかり伝えることが出来そうです。

個人的にも、もっと早い時期に本にしておけば、効率的にスタッフに伝えることが出来たのでは
ないかと思いました。

この本をスタッフルームにおいていただき、スタッフに読んでもらって、POPに対する理解を
深めていただければ幸いです。

(株)パワーミュージックへご注文いただいてもOKです。


アナと雪の女王 は250億円突破の勢いとか、、、
2014年5月29日までで203.7億円を突破。
「ハリー・ポッターと賢者の石」を上回り、日本歴代興収第3位
DVD・ブルーレイレンタルは7/16開始! 配信は7/9よりスタート!(?)
夏休みに向けて、サントラ盤を含め、ディズニー・アニメ関連作をどこまで巻き込めるかが腕の見せどころですね。ついでに、ジブリとかも巻き込
もう。


<140602>

こんにちは パワーミュージックの堀です。暑くなってきましたね。まだ梅雨前だというのに。

◆夕刊フジで5日間に渡って掲載された記事の紹介、その4です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連載:注目ビジネス書の著者が解説 成功者の心得
田中博子(著)『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』
POPは優秀な販促ツール スタッフ1人に匹敵する即戦力

スタッフがPOPを書きたがらない3つのワケ 2014.04.18

★コメントPOP活用術(4)

【字が下手】
実際にPOPを書いてもらわなければならないのは、経営者ではなく、スタッフたちです。
彼ら彼女らに、POPについてしっかりとした考えを持ってもらうことが大事です。

「字が下手だから」なんて、気にしない気にしない。
丁寧に書けばよいのです。字が下手なのを言い訳にする人は、けなされるのが一番怖いのです。
ですから、そのあたりはデリケートに対応してあげてください。

【文章が苦手】
私は小学生の頃から作文が苦手でした。それと比べると最近の若い人は、メールや
ブログなど、何かと文章を書いています。文章を書くことに抵抗がないのです。

「文章を書く」というと「学校の勉強、または宿題を思い出すので嫌い」という
先入観が邪魔することがあります。
そんなときには「君もメールぐらい書くでしょう。コメントPOPもメールみたいに
書いてごらん」と、気軽に言ってみてはいかがでしょうか。

【手間が増える】
「POPやコメントPOPを書いても、手間が増えるだけで時給が上がるわけでもない。
だったら嫌だ。」こんなことを言うスタッフがいた場合、どうすればよいのでしょうか。

 「お店が潤わないと、スタッフの時給も上がらない」
 「売り上げを上げるために、店内でできる営業努力である」
 「コメントPOPが書けるスキルは将来必ず役に立つ」

これらを何度も説明し、「協力してほしい」と訴えてください。(田中博子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鎌倉のお店では、以前からスタッフに、日報にコメントを書いてもらっていました。
(今日一日の感想、お客様からの質問、その他)
多いときは数ページに及ぶこともあります。1日平均2ページぐらい。

コメントPOPはその延長で気軽に書いてもらえそうですが、その前に、POPやコメントPOPを何故書かなければいけないのかを、しっかり理解して
もらわないとダメのようです。

POPの効果について。
POPがあることで他店との差別化になること。
「親切なお店」作りに役立つこと。
お客様が聞きたいであろうことをあらかじめコメントPOPにすることで、かゆいところに手の届くお店になれること、、、
客単価アップに役立つこと。
お客様の滞在時間が増えること。

どんなお店でも、そのお店ならではの専門知識や、ノウハウ、リビア的なネタがいっぱいあります。
それらは一般の人にとっては、とても興味深い事だったりします。
お店のスタッフにとっては当たり前のことが、お客様からすると「そうなんだ、知らなかった。」
ということが多いものです。それを、活用しないのは勿体ないですよね。

上手くいけば、○○の専門家として、尊敬のまなざしで見られるようになるかも知れません。
映画の専門家、音楽の専門家、本の専門家、、、

1日1枚、1ヶ月で30枚、1年で365枚、3年で1,095枚、、、
何もやらないお店は3年経っても0枚。
毎日書いていれば、着実に増えていきます。日々の努力が着実に力になっていきます、、、

このように何度も何度も話していると、書き始めるスタッフが出てきます。
すると、少しづつ、書くスタッフが増えてきます。

字がヘタでも、文章が下手でも、いいんです。
そのかわり丁寧にゆっくり書いて下さいね。

あと、コメントPOPの最後に書いた人の名前を加えておくと尚グッドです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

杉並区、大人塾まつり2014 5/31(土)の中で、
「お金をかけずに売上3倍!
 コメントPOP活用術 トークライブ」
を開催しました。

<ゲスト:アコースティック・ユニット「モノグラム」>

後半のワークショップでは、モノグラムさんの歌を聴いてもらい、
彼らをお友達に紹介するとしたら、、、という設定でコメントPOPを書いてもらいました。
約15分で参加者全員に書いていただきました。

その中から、モノグラムのお二人が、上位3作品を選び、CDをプレゼントしました。
セミナーにライヴ演奏とワークショップコラボさせるという初の試みが功を奏しました。

近日中にホームページで写真等で紹介したいと思います。


<140526>

◆夕刊フジで5日間に渡って掲載された記事の紹介、その3です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連載:注目ビジネス書の著者が解説 成功者の心得
田中博子(著)『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』
POPは優秀な販促ツール スタッフ1人に匹敵する即戦力 2014.04.16

「ランキング」でムダ削減&売り上げ増 2014.04.17

★コメントPOP活用術(3)

映画や音楽関係では、今週の興行収入1位、オリコン1位、ビルボード1位…と、
何かにつけてランキングをアピールする習慣があります。
ハリウッド映画は1週間でも1位になれば、「全米1位獲得映画」と宣伝します。
そうすることで話題になることを知っているからです。

あなたのお店などで一番売れている商品、先週一番売れた商品、これまで最も売れた商品を探して
みてください。そして、それらをPOPにしてください。お客さまがどれにしようか迷ったときに役立ちます。

レストランで店員さんに「一番おいしいのはどれですか」と聞き、
「○○です」と答えてくれたら、よほどのことがない限りそのメニューを注文しますよね。
これが「一番」の力です。

ランキングというからには、2位、3位もあります。
そこで、店内に「ランキングコーナー」を作りましょう。
1位、2位、3位と並んでいれば、1位の商品が最も売れていて、2位、3位もそこそこ売れるので、
お店側からすると、何がどのくらい売れるか予想ができるようになります。
しかも、それを仕入れの参考にできます。ランキングに入りそうもない商品は仕入れを絞るか
仕入れないようになるので、無駄が減るのです。

1位の商品が超強力だと、2位以下の商品の売れ行きが違ってきます。
強力な1位商品は2位以下の商品を引っ張ります。
ですから、1位の商品が思いっきり売れるようにコメントPOPを工夫してアピールします。
1位の商品が売れるほど全体の売り上げはアップするのです。(田中博子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキング
レンタルショップにとっては、ごく当たり前の事かも知れませんが、異業種のお店にとっては、
ランキングなんて全く関係ないと考えていたりします。でも、周りを見回してみると、
ネット上でも、テレビでも、なにかにつけてランキングをやっています。
効果があるからやっているんですよね。

ランキングを取るためには、POSやパソコンで集計データーが必要ですよね。
POSのないお店では、売上げや仕入れ金額などは計算するのでしょうが、
それ以外のデーターが極端に少ないのかも知れませんね。

実はランキングはデーター分析の賜(たまもの)でもあります。
そしてPOPの元はデーターだったりします。
データーというのは客観的なものですよね。
客観性が転じてお客様目線となり、POPもコメントPOPも
お店側の主観的意見や都合ではなくて、お客様視点(客観的)で書くと、
より反応を得やすくなります。
コメントPOPを書いてるけど、反応がないと思ったら、お客様目線で書いてあるか、
お客様が聞きたいと思うようなことが書かれているかをチェックしてみて下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

<140519>

夕刊フジで5日間に渡って掲載された記事の紹介、その2です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載:注目ビジネス書の著者が解説 成功者の心得
田中博子(著)『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』
POPは優秀な販促ツール スタッフ1人に匹敵する即戦力 2014.04.16

★コメントPOP活用術(2)

基本的にPOP文字の書き方練習は二の次でいきましょう。
テレビなどでおなじみの資格講座の中に「POPデザイン講座」もありますが、通信講座は3カ月から半年はかかります。
その期間がもったいないので、まずは書き始めましょう。
専用のノートなどを用意して、これから書く文章を考えてください。
何度か修正を入れてコメントPOPに清書します。下手な字でも構いません。
下手でもきちんと書かれたものは心に残ります。
とにかく1字1字、丁寧に書くことを心がけてください。

書く道具は、人それぞれ好みがありますから、100円ショップなどで
サインペン、油性マーカー、フェルトペン、色鉛筆、ボールペン、水性ボールペンなどを
入手して試してみましょう。

コメントPOP用の用紙は、既製品もいくつか販売されていますが、やや割高です。
少し厚手の紙を用意して自由にカットして手作りにしたほうが安くできますし、
何枚でも書こうという気になりますのでおすすめです。

POP文字や筆文字の上達法は、まねをすることです。
POP文字の書き方の書籍を手に入れて、少しずつまねしてください。

せっかく書いたコメントは、できるだけ何度も使い回しましょう。
お店発行のニュースレターにも隙間があれば差し込んでしまいましょう。
メルマガを発行しているお店でしたら、それにも使えますよね。
媒体に応じて少しアレンジを加えた方がよい場合もあります。
ツイッターやブログにも使いましょう。
フェイスブックなどSNSとの連携もアリです。 (田中博子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文字はヘタでも良いから、丁寧にゆっくり書きましょう。
 「ゆっくり」というのは、一文字書くのに、例えば「は」なら4秒ぐらいかけて書く感じです。
 かなり、ゆっくりです。

POPを書く用紙を多めに用意しておくといいですよ。
 普通のコピー用紙より少し厚めで、適当な大きさにカットしておきます。
 思い立ったら、さっと取り出して、鉛筆で下書きして、それで良ければ、サインペンなどで、
 ゆっくり清書します。 あとは、店長さんが内容をチェックして、掲示します。

 組合のサイトで、村松先生が書いています。 アニメ系もマニア向けだけとは限らないので、
 コメントPOPを書いてマニア以外のお客様にもっとアピールしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TSUTAYAは、5年後をめどに、大型書店(代官山蔦屋書店のような)を100店舗に増やす計画。
福岡では、中古本と新品をミックス展示して販売。中古本の割合を増やす計画。
今後、リアル店舗では書籍販売に力を入れていくのかな?

バカ売れシリーズの著者「中山マコト」先生の新刊が発売になりました。
『バカ売れ販促ワザ400』
これまでのバカ売れシリーズのベスト盤のような本です。約400ページで1000円とバカ安です。
現在フリーランスで頑張っている方、これからフリーランスでやって行きたい方にオススメです。
もちろん、お店の方にこそ活用して欲しい内容です。
POPを書く時にも役立ちます。お店に1冊常備しておきましょう。

私(堀)はすでに購入しました。


<140512>
夕刊フジで5日間に渡って掲載された記事の紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連載:注目ビジネス書の著者が解説 成功者の心得
田中博子(著)『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』
POPは優秀な販促ツール スタッフ1人に匹敵する即戦力 2014.04.15

★コメントPOP活用術(1)

私は奈良県の高校を卒業後、銀行勤務を経て、レコードレンタルのフランチャイズ本部に入りました。
そしてひょんなことから20代後半、経営の「け」の字も分からないまま、3000万円もの借金がある会社の代表になったのです。

さまざまな変遷があったレンタル業界で赤字会社を立て直し、これらの経験の中でPOP活用術を開発して売り上げ増につなげてきました。

私はCD・DVDなどのレンタル店を手がけた30年間の経験の中で、POPは最もローコストで売り上げアップに直結する
優秀な販促ツールであると確信しています。POPなくして店舗運営はありえない、といっても過言ではありません。

POPは忙しいときや、他のお客さまの接客をしているときなど、店長やスタッフの代わりに商品の説明をしてくれる
強い「味方」です。1人のスタッフに匹敵するほどのパワーを持っています。
POPはお店にとって最強の即戦力です。

POPで「売り上げを上げたい」というのが本音ですが、それではお客さまに対して押しつけがましくなってしまいます。
ですから商品の魅力、どのようなお客さまにおすすめなのかなど、丁寧に心を込めて書くことが大切です。
POPのコメントは、お店で働いている人にとっては当たり前の知識でも、お客さまから見ると、
お友達に教えたくなるような雑学・知識であることが多いものです。

「生き残るお店」は「お客さまに愛されるお店」。
愛されるため、あなたならではの、お客さまに役立つ情報を発信してほしいのです。(田中博子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
POPは、お店側がアピールしたいことを書くよりも、
お客様が知りたいであろうことを推測し、場合によってはお客様に訊いたり、アンケートを取ったりして、
調べて書くと、反応が良くなります。

お客様の心理をより深く理解する努力が大切です。
お客様は何が知りたいのか? お客様に何を伝えれば、購買意欲を刺激できるのか?
お客様視点で考えることがポイントです。

書いてみたけど反応がない、、、とすぐに諦めないで、
視点をお客様側に移して、何度でもチャレンジしましょう。お客様目線が重要ポイントです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旧作DVDの安売り競争で、100円、80円と張り合っていると、自店の客層とチョット違う
お客様が来るようになった。そのため、これまでのお客様(お得意様)が来なくなったと言う
お店がありました。

レンタルショップで棚が倒れてお客様が軽い怪我をしたようです。
貴店の棚は大丈夫ですか。一度チェックしておいたほうが良いかも知れません。
もしもグラついているようでしたら、補強しておきましょう。

CDレンタルは、「アナと雪の女王」がダントツ(15万枚)ですね。
洋楽1年禁止対象でなくてヨカッタですね。
2位はMay.Jのベストで2万枚、、、この差は何?

和民が赤字に転落、今年は60店舗を閉めて、余剰人員を既存店舗に振り分けるという。
飲食業界を中心に人手不足なのだそうだ。
「すきや」も人手不足で「パワーアップ改装中」のお店があるようですし、バブルの頃のように、
アルバイトの人件費がどんどん上がっていきそうです。それでも来ないという事態になりそうです。
高齢化と人口減少の影響で、労働人口がますます足りなくなるのだとか。
営業時間の短縮などの見直しを行っているお店もあるそうです。


<140507>
こんにちは。パワーミュージックの堀です。ゴールデンウィークはいかがでした?

今回は、弊社、田中博子の本について、お友達の浜村さんが感想を寄せて下さいました。
それに対する田中の返事も合わせてご紹介します。

田中:著者仲間から著書のご紹介をしていただきました。
「ビジネス書を出版したい!」と心に決めて歩み出した頃からの同志であり、
「どんな年上部下でも一緒に働きたくなる上司のルール」(青春出版社)の著者である
「浜村友和」さんより、私の著書「お金をかけずに売上げ3倍!コメントPOP活用術」のご紹介をいただきました。

浜ちゃん、ありがとうございます。
すばらしい文章で感動しましたので、こちら(ブログ)でもご紹介したいと思います。

【1日1枚、1年で365枚のコメントPOP】

店舗経営30年。僕にとっては業界の大先輩、田中博子さんのご著書です。
この本の凄いところは、手書きコメントPOPの書き方のコツはもちろん
「どうしたらスタッフに継続してPOPを書いてもらえるか」にフォーカスしている点です。

日々の買い物が、インターネットでの購入に置き換わるシーンが増え続ける中、リアル店舗の
存在意義の一つが、「人」を介在したサービスの提供であることに間違いはないと思うのですが
「人の力」を施策として継続させることは簡単なことではありません。
僕自身、何度もスローガン倒れの経験をしています。

現場管理職、ー店舗だったら店長が、その施策を継続した結果を信じていることが最低条件です。
30年間、手書きコメントPOPを書き続けて成果を上げて来られた田中さんの成功事例を、
知る前と知った後では価値観が変わります。

「やった方がいいこと」だらけの現場において、長期的な視点で継続して取り組むべきことを、
見失わずにいられますよ。

『お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術』田中博子

『どんな年上部下でも一緒に働きたくなる上司のルール』 [単行本(ソフトカバー)]
 浜村 友和 青春出版社 2013-09-21
  浜ちゃん、ありがとございました

自分の本の宣伝のようなことが苦手であり、書店回りのようなことも全くしていないのです。なので、著書をご紹介いただけることは、とてもとて
も嬉しいです。こんなふうに思ってくださり、こんなふうにご紹介いただけたことに心から感動しました。
感謝ばかりです

リアル店舗のシャッターに「閉店のご案内」のPOPを見かけるたびに、
とても寂しく悲しく残念な気持ちでいっぱいになります。
中には、お客様に惜しまれつつも閉店せざるを得なかったお店もたくさんあると思います。

でも、最後の最後まで、お客様から「ありがとう!」と言っていただけるような店作りを
して欲しいと心から望みます。「お金をかけずに」出来ることはまだまだあります。

この本を献本させていただいたある方に「この本は10年前に欲しかった」と言っていただきました。
10年前・・・確かにそうだったかもしれません。
しかしながら不思議なもので、景気が良くて儲かっている、と思っている時ほど、
意外とちゃんと店作りが出来ていないことが多いものです。

忙しいと、儲かっているからと、うちは大丈夫、と安心してしまうのでしょうか?
「POP?そんなもん、忙しくて書いてる暇なんてない」
「POPなんて書かなくったって、うちは儲かっているから」と。 そうでしょうか?

よく考えてみて欲しいのです。
「儲かっていて忙しい?」その時にやっている仕事は、お客様目線の仕事でしょうか? 

何に忙しいのでしょう? 忙しくて、単なる作業になっていないでしょうか?
ちゃんとお客様に目を向けているでしょうか?
お客様から見て、商品は探しやすいでしょうか?
お客様の購買意欲は満たされているでしょうか?
近くに競合店が出店しても、あなたのお店にご来店し続けてくださるでしょうか?

今からでも遅すぎることはありません。
長く続けられるお店に、お客様に愛されるお店にしたいとお考えのオーナー様、店長さんに、
ぜひ、手にとっていただけたら、著者としてこんなに嬉しいことはありません。
困っている経営者の方がいらっしゃいましたら「こんな本があるから読んでみて」とご紹介いただけましたら心から嬉しく思います

著書「お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術」ただ今発売中!
(株)エミー企画 代表取締役 田中博子


<140421>

弊社、田中博子の著書が『夕刊フジ』で4月14日(月)から18日(金)までの5日間連続で紹介されました。(毎回異なる内容)
 ネットではZAKZAKにも掲載されています。(5話あります。) ⇒ http://www.emikikaku.com/

コメントPOPは、
CDショップ、書店、花屋、雑貨屋、エンタメ系ショップ、ドラッグストア、化粧品店、文房具店、家電、スーパー、コンビニ、酒屋、居酒屋、飲食
店、靴屋、など比較的取り扱い品目の多いお店にお薦めしたい販促手法です。

 1.数ある商品の中でも、最も売れているものから書きます。(ランキング1位の商品から)

 2.特にプッシュしたい商品から書きます。
  古いもので、もう必要ないと判断したら速やかに撤去します。

コメントPOPは、サイズが小さめなので初心者向きです。字がヘタでも気にしないで、とにかく丁寧書きましょう。丁寧に、ものすごくゆっくり書
くようにすればOKです。

特設コーナーを作った時は、個々の商品にはコメントPOPを添え、コーナーの上部には、コーナー名を表すPOPを書きます。

コーナーPOPは大きめに作ります。(時には常識外れの大きさで作るのもお薦めです。)
コーナーが魅力的に見えるように、キャッチコピーや色合い、文字の大きさ、視認性などにも工夫を凝らします。

レイアウト的には、キャッチコピーで約半分ほどのスペースを使い、残りのスペースに、価格や期間、コメントなどを書きます。
POP文字が書けると、更に見栄えの良いものに仕上がります。

大きな紙(A3サイズ以上)に書くのは、バランスをとるのが難しいので、当初はパソコンで作ると楽になります。


今年は動画が来ると言われていましたが、動画セミナーなどが各地で開催されているようで、
FACEBOOKでも動画の投稿が増えてきました。

画面をスクロールして、動画の所に来ると、勝手に動画が再生スタートになるんですね。

アイズ鎌倉店の店長が閉店前に映画について語ったYouTube動画は約60本超。
いまだに視聴され続けています。YouTubeに入って、アイズ鎌倉で検索してみて下さい。

ソフトを手に持って話をするだけですが、顔を出すという事に、抵抗感があるので、最初はキツイそうです。

ひどいコメントを書き込む人もいるので、嫌な思いをしたりします。
でも、ここでめげていては負けです。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
<140414>

田中の本が『夕刊フジ』4/11号の15面で紹介されました。
更に、今週の『夕刊フジ』本日14日(月)から18日(金)までの5日間連続で紹介されました。
 ⇒ http://www.emikikaku.com/

「XPを使っている人とは付き合わない。」
などと言ってる過激な人もいるようです。

当社は、Windows7とWindows8.1に変更済みですので、付き合わないなどと言わないで下さいね。

パソコンのお引っ越し用のソフトも安価で売られています。
それらを利用するのも良いかと思います。

最近は、変なウイルスやスパイウェアが入ってくると、削除するのに丸二日もかかったりします。
これほどの無駄はありませんよね。
やはり、Win7かwin8.1にパソコンごと買い替えておいた方がなにかと安心です。

あとで苦労しないために、ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトは必須です。

ブラウザのお気に入りや、メールソフトの住所録、メールメッセージなどの
引っ越しを忘れないようにしましょう。

XPで使っていたアプリケーションソフトの7割方はWin8.1でもとりあえず使えるようです。

業務系のソフトは(ワザと?)使えないようにしているものが多いので要注意です。

当社で使っている販売管理ソフトなどは、消費税が8%になるというだけで
ヴァージョンアップさせられましたが、本当はそんな必要は無いはず、、、(10万円ほど)

このようなソフトは2020年(win7のサポート終了)までに別のソフトに変えようと思っています。

XPがサポート終了となり、パソコンごと買い替えて、一部のソフトもヴァージョンアップする。
お金もかかりますが、以前と比べると、パソコンも安くなっています。
むしろチャンスととらえて、これまでの業務全般を見直してみることをお薦めします。

win8.1は、XPと比べると使い勝手がかなり異なりますが、楽しみながら勉強して慣れていきましょう。
ちなみに、イギリスとオランダ政府は、マイクロソフトにお金を支払って
XPのカスタムサポートを延長させているとか、、、

ゾゾタウンは、リアル店舗で下見して、ネットで購入するためのアプリ・サービスを
月内で中止すると発表。利用者数が伸び悩んだようだ。

CDの曲を直接スマホに取り込める機器を発売。(アイオーデータ)
アンドロイド版のみ。iPHONE用は近日予。4分ほどで取り込めるらしい。
これで、CDレンタルの需要が高まると良いのだけど。



<140407>

消費税が8%になると、節税指向が強くなる。
外食を控える人が増えると読んで、スーパーやコンビニでは中食(お総菜)をこぞって強化している。

デパートではいち早く売場を夏物に衣替え消費税アップ前とガラッとイメージを変える。

4/1から、領収書に収入印紙を貼るのは、5万円以上からに変わってました。
(3万円以上ではありませんので注意!)

Windows 8.1 Updateは4/8から、、、
 1.スタート画面右上に現れた「電源」ボタンと「検索」ボタンが付いた。
 2.マウス操作でスタート画面に登録されているアイコンにマウスカーソルを合わせ右クリックを
  すると、その場でオンデマンドの右クリックメニューが表示される。

アップデートするぞ!
ところで、win8.1になって、officeもいろいろ変わって操作が面倒になった。
office liveなんて、印刷するために、6回ぐらいクリックしないと出てこない、、、

Windows XPは4/9まで。買い替え需要が続いているようです。

iphoneでマイクロソフトのOfficeが無料で使えるようになりました。
で、早速ダウンロードしました。ワード、エクセル、パワポの3つです。

ブログを集客に使っているのでしたら、アメブロなどはいつ削除されるかも分からないので
危険ですね。あと、他の無料ブログも何があるか分かりません。
Wordpressを利用したブログだと安心です。
作ってもらうとしたら初期費用で10万円ぐらいから。

商売繁盛のためには、なんらかの広告宣伝をやり、集客しなければなりません。
その前に、お店(売場、仕組み、POP)をしっかり作っておかないと、
せっかく来店した新規のお客様がリピーターになってくれません。


webの場合、Googleアナリティックスで分析することが
売上アップに欠かせない作業となっています。その際のポイントは、セグメント化。

セグメントとは、分類して分析することです。

リアルショップの場合も、データー分析が売上アップに寄与します。
男女別、年齢別、ジャンル別、商品別、、、とセグメンテーションして分析すると効果的です。

そして、
上手くいっているところは更に強化し、上手くいっていないところは省く。
売場も効果的に分類すると、管理、分析がし易くなります。


何故か、ホームページを作っていると、途中からデザインについての注文が多くなります。
というか、それだけになります。そして、本来の目的を忘れてしまっています。
結果、、、それなりになります。


4月時点のオリコンのCDシングルランキングと、iTunesのトップソングチャートを
比較してみよう。(全く違うんですよね。(^_^; )
 http://www.tnsori.com/archives/52006598.html

ランキングコーナーを増やさなくっちゃ!?


日経ビジネスで紹介されている高く売るための仕組みのある商品

 掃除機のダイソン
 カプセルコーヒーのネスプレッソ
 バイクのハーレーダビットソン
 家庭用ミキサーのバイタミックス
 長崎ちゃんぽんのリンガーハット
 スターバックスコーヒー
 フィリップスのノンフライヤー
 ハーゲンダッツアイスクリーム
 高級スーパーのアマノパークス
 アイロボットのルンバ
 日本酒の獺祭
 3000円の高級食パンのルセット

共通点は、価格競争から、価値競争へ!



<140331>

今日で3月も終わり。明日からは新年度、消費増税も始まります。
どーなっちゃうんでしょうか?
これまで税込み100円だったものが、外税になり108円になったり、、、

440円のたばこは460円となり、税金+税金+値上げ+消費税になったのかな?
なんとも、やりたい放題のようです。
私は、4月以降毎日1本減らせば、3%(増税分)ぐらいになるかと考えています。

節約も良いけど、節約しすぎて商売上マイナスに働くようにならないように気をつけたいものです。
当面は、ほぼ増税分(3%)だけ節約すれば良いのではないかと思っています。
新年度からは、増税前の消費が一服し、節約ムードが高まることでしょう。

商売人は、節約をキーワードにいろいろと知恵を絞って仕掛けていきます。

先ずは、売場をがらっと変える。
夏向けムードに変える。

お店の場合、入り口に敷いてある玄関マット。
ダスキンとかサニクリーンとかでレンタルしていると事と思います。
これを解約すると、月々のコストは下がりますが、自力で洗って乾かすのはとても大変です。
たぶん、ずっとそのままになるかもです。


今度のファイナルファナタジーはスマホ向け。無料。武器などのアイテムは有料。
年内には、モンスターハンターの最新作もスマホ向けに。

クロネコヤマトさんは、アマゾンへの値上げがウマクいったからか、
他の取引先に対しても続々と強気の値上げを敢行しているようです。
例えば、基本500円から800円と160%の大幅値上げです。
若者よ、暴動起こさないとマズイのでは?


レンタルショップでは、遂にCDもRSS仕入れが登場しているとか。
初期仕入れは安く済みますが、売上折半。いったい、だれが儲けているのでしょうね?

田中のお店でも一部RSSを利用していましたが、S級作品は自腹で仕入れていましたし、
RSS分がある一定の率を越えないように注意していました。

いまはなき(?)ブロックバスターはRSSのウェイトが高くなりすぎて利益が出なくなり
その後、急速にパワーダウンしたことを思い出します。



<140324>

ホームページの作り方
最近はホームページをWordpressで作ることが多いのですが、その訳は、

 @ブログのように、いつでも、どこからでも、どのパソコンからでも、ネットの回線さえあれば、
  IDとパスワードでサーバーにつないで、追加更新、記事の投稿等が出来る。
 Aスマホに対応している。
  現在、平均的なサイトの場合、スマホからの閲覧が50%以上だそうです。
 B問合せフォームなどの設置が簡単、、、他

でも、初期設定などは結構面倒です。時間もかかります。

Wordpressにはテーマというデザインのパターンのようなものが大量に用意されています。
どのテーマを選ぶかによって大まかなデザインが決まります。
(正確にはテーマによって機能も制限されたりします。)

トップページの上部にサイトの目的に合う良い写真があれば、印象がとても良くなります。
サイトの印象は、この写真で80%は決まります。

これからホームページを作ってもらうのでしたら、もしくはリニュアルをするのでしたら、
Wordpresで作ってもらった方が当面は良いと思います。

但し、何があるか分からないので、バックアップはこまめに取っておきましょう!


元国会議員秘書で、『キーパーソンを味方につける技術』の著者、尾藤 克之さんと
 田中博子のインタビュー記事がYahoo!に掲載されました。

 「真夜中の通販番組、衝動買いを避ける方法とは?"逆に"優れた販売手法を学ぶ」
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140320-00010000-bjournal-bus_all

 『キーパーソンを味方につける技術』 http://bit.ly/1it9E7k


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

<140317>

宅配便関係では、個人向けの宅配を嫌がる傾向に。
アマゾン、楽天市場などネット通販が伸びて、個人向けの宅配便も数が飛躍的伸びている。
個人向けの場合、時間指定も出来るのだが、実際には、時間内に配達に行っても不在の事が多い。
個人向け宅配は何度も行かなければならず手間がかかるという。
しかもクレームも多いよね。
そのためか、福山通運は、企業向けと違い、個人向けは一般料金(高い)でしか受付けなくなったようです。


ネットショップもリアル店舗も売上の上がっているお店は、
POPを含む広告宣伝量が多い。
宣伝のために、お金をかけるか、手間をかけるかの違いだけ。

<広告宣伝>
店内チラシ、ポスティング・チラシ、新聞折り込みチラシ、PPC広告、facebook広告、メルマガ広告、メルマガ、ブログ、ホームページ、
スマホサイト、LINE、facebook、YouTube、店内POP、店頭看板、A型看板、黒板、のぼり、駅看板、店内BGM(放送)、情報誌、
マスメディア、、、

広告媒体の調査結果を見ると、テレビ、インターネット、新聞、雑誌、ラジオの順
屋外広告や電車広告も意外に利用されています。


売り込んではならない。
お友達になんらかの商品を紹介しようとした瞬間、顔色が変わり、
やや伏し目がちになり、言葉が少なくなる。
あきらかに身構えている。
決して買わないぞという無言の抵抗を始める。

人は売り込まれるのがとても嫌なのだ。
こちらには無理矢理売り込む気など無いのに、その場の雰囲気が台無しになる。
ヘタをすると友達を一人失うかも知れない。

営業やマーケティングの本には、売り込みをすると人はすぐにバリケードを張るとあるが、
まさにその通り。売り込むのが、とても難しい時代になっている。
だが、POPは、人と違って、身構えられることはない。安心して見て(読んで)もらえる。

だからと言って思いっきりストレートな売り込みの文章ではいけない。

購入したら、こういう問題や悩みをが解決しますとか、楽しめます、得します、、、
などを控えめに書こう。デリケートにネ。換言すると、お客様目線がなにより大事。



<140310>

今年の3月はなんだか慌ただしい。

さようならWindows XPということで、Windows 7か8、8.1に乗り換え作業をやっている方もいます。
消費増税直前で、セールやっているお店もあります。
弊社にも、増税前の駆け込み需要が多くなっていますが、モノによっては既に月内納品が
難しいものが増えています。
4月納品分から税率8%となります、ご了承ください。

増税前に、チラシやパンフレット、WEBサイトの書き換え作業をやっている方もいます。

増税前なので、経理システムなどのプラグラムをいじっている会社もあります。

トイレットペーパーなどを買いだめしている人も。買いだめは慎重に!
必ず使うものか?(日経新聞によるチェックポイント)

 □本当に買い替えが必要なものか?
 □4月以降値下がりする可能性はないか?
 □買い置きして品質に問題は生じないか?
 □すでに同じものを持っていないか?
 □買ったモノを収納する場所はあるか?

4/1からの人事異動でパソコンのメール設定などの書き換えが必要だという会社もあります。
卒業シーズンで、引っ越し屋さんも大忙し。
なにやら、クロネコ・ヤマトが遂にアマゾンに送料値上げを打診したとかしないとか、、、
どうなっちゃうんでしょう。


賞取りレース本番。
コーナー作って、コメントPOP書いて関連作をプッシュしよう。新規会員獲得シーズン。

第37回 日本アカデミー賞
石井裕也監督の「舟を編む」が作品、監督、主演男優(松田龍平)、
脚本(渡辺謙作)など6部門で最優秀賞を受賞した。

最優秀主演女優賞は「さよなら渓谷」の真木よう子さん。
真木さんは同助演女優賞(そして父になる)にも輝き、
1979年の大竹しのぶさん以来の主演、助演ダブル受賞となった。

▽助演男優=リリー・フランキー(そして父になる)
▽撮影=笠松則通(許されざる者)
▽照明=渡辺孝一(同)
▽美術=吉田孝(利休にたずねよ)
▽録音=加藤大和(舟を編む)
▽編集=普嶋信一(同)
▽音楽=久石譲(風立ちぬ)
▽アニメーション=風立ちぬ▽外国作品=レ・ミゼラブル。


第86回 アカデミー賞
作品賞:「それでも夜は明ける」!
主演男優賞:マシュー・マコノヒー「ダラス・バイヤーズクラブ」
主演女優賞:ケイト・ブランシェット「ブルージャスミン」
助演女優賞:ルピタ・ニョンゴ「それでも夜は明ける」
助演男優賞:ジャレッド・レト「ダラス・バイヤーズクラブ」
監督賞:アルフォンソ・キュアロン「ゼロ・グラビティ」
脚本賞:スパイク・ジョーンズ「her 世界でひとつの彼女」
脚色賞:ジョン・リドリー「それでも夜は明ける」
主題歌賞:“Let It Go”「アナと雪の女王」
作曲賞:スティーブン・プライス「ゼロ・グラビティ」
美術賞:「華麗なるギャツビー」
編集賞:アルフォンソ・キュアロン。マーク・サンガー「ゼロ・グラビティ」
撮影賞:エマニュエル・ルベツキ「ゼロ・グラビティ」
音響編集賞:「ゼロ・グラビティ」
録音賞:「ゼロ・グラビティ」
外国語映画賞:「追憶のローマ(イタリア)」
長編ドキュメンタリー賞:「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」
短編ドキュメンタリー賞:「The Lady in Number 6: Music Saved My Life」
短編実写映画賞:「Helium」
視覚効果賞:「ゼロ・グラビティ」
長編アニメーション賞:「アナと雪の女王」
短編アニメーション賞:「Mr. Hublot」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞:「ダラス・バイヤーズクラブ」
衣装デザイン賞:キャサリン・マーティン「華麗なるギャツビー」



<140303>

ところで、田中博子のコメントPOP本ですが、
「何故、もっと早く出さなかったのか」
と思われた方もいらっしゃると思いますので、、、

どこの業界も同業者はライバルでもあります。
お互い、情報交換をしながら切磋琢磨するという訳にもいかない。
どちらかというと、情報は欲しいが、自分は出さないという方が多い。

組合で何か共同でやろうと決まっても、従わない人が出てきたり、
その裏をかくようなことをやる人もいたりします。
ですから、お店を運営している間は、本を出しづらいのです。
出したとしても、どこまで書けるか分からないのです。

一般的には、コンサルタントの方が本を出しますよね。
自身の顧問先の了解をとって、どこまで掘り下げて書くかを決めているのでしょうね。
(でも、キモの部分は書かないで欲しいとなるはず、、)
そこに、コンサルタントが書く本の、限界があったりします。

実際に、お店を運営している場合、お店の全てをさらけ出すのはとても怖いのです。
お分かりいただけますでしょうか。

鎌倉という土地柄、当初のお店は20坪弱しかなく、家賃は超割高の90万円、
市場も小さく、大型レンタル店が出店できない規模。(観光地なので乗降客数は多いが)

前経営者による3,000万円の借金がある「レコードレンタル店」を引き継ぎました。

徹底したデーター管理と、売場作り、POPの活用で短期間で借金を返済。


洋楽が全体の60%を占めていたので、洋楽1年禁止になった時に、10坪のスペースにビデオを導入。
ビデオ3,000本で、1weekレンタルにもチャレンジ。

そのうち、近隣にあった4つのビデオレンタル店は閉店していきました。
ちなみに、アダルト系は全くダメでしたので、ほぼ100%一般作での売上です。
任侠系も在庫ゼロ。女性客が54%、、、

「お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術」は、
出版社の要望により、レンタル業界向けではなく、他の業種のお店にも役立つように書きました。

レンタル店を例に出して、あとは、他業種でも応用して実践してくださいね、
というスタンスになっています。



<140224>

タワレコさんでは、昨年から店頭で配っていた無料音楽情報誌「バウンス」をネットでも
購入できるようになっています。 1冊105円+送料

本来、お店に来てくれた方に無料で配っていた情報誌。(つまり、来店促進用だったもの。)
それをネットから入手出来るようにするというのは、
お店に行かなくても良いので、
来店数が減るのではないかという心配がありますよね。

一方、「情報誌=情報」は伝わってなんぼでもあります。
先ずは、多くの人に情報を届けてこそイミがあると考えれば、
この決断は正しいと言えるのかも知れませんね。

タワレコ限定販売のCDもあるんですね。どこかの、FC本部と似てきたかな?


CD販売店の「新星堂」は、独自のショッピングサイトを閉鎖するそうです。
そのかわりに、楽天に出店しています。楽天の集客力が魅力だったのでしょう。

片やアマゾンは、アマゾン・レンディングというモールを始めた。
ついでに出店費用の融資(5千万円まで)も開始。


むさしのエフエム(78.2MHZ)「be connected」(毎週水曜日夜9時〜放送)
(提供 平間法律事務所)
2月26日(水)夜9:00〜弊社の田中博子が出演しました。POPのお話です。
  コチラで聴くことができます。⇒  http://www.emikikaku.com

3月5日午後9時から、堀達朗も出演しました。
  コチラで聴くことができます。⇒ http://www.powermusic.co.jp/hori.htm


目や身体に悪影響を与えるといわれるブルーライトがディスプレイから出ないように、
自動で色味を調節するソフトを購入してみました。
パソコンの画面が黄色いです。 効果のほどは良く分かりません。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

あなたのお店をオンリーワンにするヒント!
 「お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術」
弊社、田中博子(エミー企画代表)著(発売中!)
Yahoo!ニュースやサイゾーでも関連記事が紹介されました。
「店舗経営、安売り競争に陥らない“簡単な”秘策とは?」で検索してみて下さいね。



キーワードは「お客様目線」
POPやコメントPOPを書く場合に、最も大切なことは「お客様目線」で書くということです。

お店側の都合で書いても、お客様は反応してくれません。
この商品をプッシュしたいという気持ちばかりが前面に出ると、
(お客様から見ると、)単なる売り込みだと感じます。

反応のないPOPやコメントPOPは、単なる売り込みになっている場合が多いようです。

できるかぎり、お客様の立場に立って、この商品やサービスを利用すると、
こんなに良いことがあるとか、問題を解決できるとか、こんなに得なんだと、
感じてもらえるように書くことが大切です。

これは、お店で作るPOPやコメントPOPだけでなく、
企業(会社)のカタログ、商品案内、宣伝物、提案書、プレゼン資料などにも共通することです。

特に広告宣伝物は、お客様視点で制作すると効果的です。

私の知人である木村博史さんが「人を動かす言葉の仕組み」という本を出しています。
この本はどちらかというと広告関係、WEB関係の本ですが、この中で、「自分主語」で書いても
伝わらない、お客様の側に立って考え、表現していくことが大事だとあります。

POPを書く場合も、広告文を書く場合も、お客様目線は外せないということですね。

私の本より、数ヶ月ほど先に発売されたのですが、共通点がいくつもありビックリしました。
考えてみれば、商売の基本は同じなので、お店向けの本でも、一般企業向けの本でも
同じようなことが書いてあっても不思議ではないのですね。

私の本は、一般企業の方が読んでもきっとお役に立ちます。
同様に、木村さんの本を、お店の方が読んでもきっと役に立つことでしょう。

某広告代理店では、新入社員に「12歳の子供にも分かる文章を書け」と教えられるそうです。
ここが基本です。


お店でなくても、商品やサービスの販売に関わっている全ての方に、この本はお役に立ちます。
あなたの商品やサービスを、アピールしたいですよね。
この本に出てくるようにコメントPOPを書くことから初めてみませんか。

つまり、短い文章で紹介文を書いてみるところから全ての広告宣伝を始めます。
ポイントは、ユーザー目線で書くことです。

売る側の都合やセールスポイントではなく、ユーザーにとって、いかに便利か、お得か、
買って良かったかを書いてみましょう。



<140217>

2週連続、週末の大雪はこたえます。
昨晩、近所の中華屋さん、お弁当屋さんとも、食材が届かないので開店休業状態になっていました。
一部のコンビニでは、お弁当や、パンなどが一個も残っていなかったそうです。
3年前を思い出しぞっとしました。

山梨県では160cm以上の積雪でとんでもない状態だそうです。
にもかかわらず、テレビではソチ五輪優先なので、ネット上では批判の声も出ていました。


むさしのエフエム(78.2MHZ)さんで、ラジオの収録をさせていただきました。(田中博子)
「be connected」(毎週水曜日夜9時〜放送)
(むさしのエフエム/78.2MHZ/ 提供 平間法律事務所)放送日は、2月26日(水)夜9:00〜

緊張していて何をお話したのか、あまり覚えていないんですけど、POPのお話です(笑)

3月5日午後9時から、(株)パワーミュージックの堀達朗も出演します。
よろしくお願いいたします

ネットで聞くことができます。インターネットサイマルラジオ http://www.jcbasimul.com/
関東地方、むさしのFM 2/26(水)と3/5(水)の夜9時からです。


CDV-J(CDレンタル商業組合)のサイト内、顧客満足度で勝負!
「こうすれば生き残れる!レンタル市場サバイバル戦略」(村松行人 文)
本文の最後の方で、紹介していただきました。

『昨年末、拙宅に一冊の新刊本が届きました。書名は「コメントPOP活用術」
(田中博子著 発行所・合同フォレスト1,400円税別)。

感想は、「なんで今ごろこんな本が?10年前に欲しかった!」

著者は30年間、鎌倉駅前で中規模レンタル店を経営されてきた方だとか。
「モンスターに対抗できるのはPOPだけ、料金で対抗すれば潰される」という信念から
30年間POPを書き続け、その実践から、読めば誰でもスグにコメントが書きたくなるような
実用書にまとまっています。

レンタル店必携の一冊としてぜひお勧め! 小さな出版社の発行ですから注文しないと書店に
在庫がないかもしれませんが、アマゾンで売っています。

※上記書籍の詳細はこちらをご覧ください。 http://www.emikikaku.com/(“エミー企画”)

村松先生、ありがとうございました

そうですよね、10年前に出していたら、少しは変わっていたのかなレンタル業界。

ゲオさんは、旧作100円にしてヨカッタのでしょうか?
以前よりも儲かっているのでしょうか?

コメントPOP、1日1枚、1年で365枚ですが、
100枚越えたあたりから、反応が出始めます。
続けることが最も大事です。何もしなければ、1年経ってもゼロ。



<140210>

大雪で、昨日予定していた田中博子の出版記念セミナーが延期になり、残念でした。
4月から消費税が8%になります。

TSUTAYAは、DVD旧作100円を108円になると新聞報道されていました。
CCC、書籍販売1130億円。 2013年度は前年費3%増
2015年度には、更に伸びて、DVDレンタルの売上を超える見込み。
書籍・雑誌のシェアは6.7%

アマゾン 昨年7400億円

FACEBOOK 月間利用者数は12億人。ミクシィやマイスペースは失速、LINEがライバル?

ハイレゾ、高音質音楽配信、1曲400円から、

レコードメーカーはCDよりも高音質のハイレゾ音源の配信に熱心なようですが、
ますますCDの存在価値を無くす方向に自ら突き進んでいくという、なんともな展開に。

個人的には、CDの音源で十分だし、再生機器によっては、もっと良い音で聞くことができるので、
あえてハイレゾは必要ないと思っています。

そもそも旧譜をハイレゾに買い換える必要などないように思います。
聞き比べて違いが分かる人が、果たしてどのくらいいらっしゃるのでしょうね。

モスキート音というのがありますね。若い人にだけ聞こえるというアレです。
もしかして、ハイレゾは、若い人にだけ聞こえる音が入っていたりして、、、冷



<140203>

Windows XP、4/9でサポート終了。
Windows 7 上のXPモードも同時終了。
4/10からはネットへ接続するのは止めましょう。

XPはアップデートするたびに、動作が重くなってきて、
パソコンによっては、あまりに遅くて使えない状態になっているものもありよね。

ところで、VISTAは、2017年までサポートされますが、
もしかして、もう誰も使っていなかったりして。
ちなみに、Windows 8はVISTA並の売れ行きだそうです、、、

スマートフォンのうちiPHONEの普及率、日本は70%とどこの国よりも人気。
なかでもソフトバンクのスマホのうち91%がiPHONEだそうでビックリ。
日本人はアップルが好きなのです。 スマホ用アプリを作るならiPHONE向けにね!



<140127>

4月から消費税が8%になります。

3月31日納品分までは消費税5%
4月1日納品分より消費税8%となります。 基本は、納品日だそうです。

新車の場合、納車までに3週間から4週間ほどかかるので、
3月上旬に注文しないと間に合わない恐れがあります。

中古車の場合は、納車までに1週間から2週間なので、
その分、新車より有利だと宣伝しているようです。

店舗用品、備品などを買い置きしたい場合は、3月上旬までにお願いします。

輸入品の場合は、2月中旬までにお願いします。
タイミングの悪いことに中国は旧正月の影響で、2月は例年生産がストップし、
入荷が滞る可能性があります。

POSや社内システムを扱っている会社は、3月末までは大忙しだそうです。

20日締めの場合、4月20日締めの請求書には、3月末までの分は税率5%で計算し、
4月1日から20日までの分は8%で計算し、その合計が記載されます。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

<140120>
冬物のバーゲンセールで、ふと値札を見ると、税抜き表示になっていたそうです。

すると、4月から消費税が8%になるんだと、あらためて考える。
「そうか、今のうちに買っておかないと損かもしれない」
と、ついついバーゲン品を買ってしまったそうです。
今の時期、早めに値札を税抜き表示に書き換えておくと良いようです。

ちなみに、値札もPOPの一種と広く考えています。
広く捉えることで、視野が広がります。


多くのメーカーは、毎年、2月、3月に新製品を出すそうですが、
今年は、消費税が上がる4月以降にズラすところが増えそうです。
増税前に新製品を出しても、埋もれてしまいそうだからだそうです。

JR東日本は、1円単位で転嫁するICカードと、10円単位の切符を併用予定。
IC乗車券と切符との比較表を掲示する予定だそうです。(POP)
山手線初乗り130円が、IC乗車券では133円、切符だと140円

自販機、コカコーラは10円上げる予定。

大手スーパーなどに卸すメーカ各社では、スーパー側の了解をとるのに苦慮しているとか。
おかしいよね、国が決めた消費税アップなのに、ダメだなんて。


「お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術」
弊社、田中博子(エミー企画代表)著
お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術 

情報化時代では、情報の受け手側ではなく、情報を発信する側が得をします。
そのためには「文章力」を鍛える必要があります。

お店の宣伝をするためにも、文章を書く必要があります。
でも、最初から効果的な文章は書けませんよね。長文も難しいですよね。

そこで、ツイッターのように、140字以内の短い文章から始めることをお薦めします。

これなら自分でも書けそうだと思いませんか。
400字詰め原稿用紙1枚を埋めるのはたいへんですが、
140字程度に限定すれば、なんとかイケそうですよね。
これが「コメントPOPから始めましょう」とお薦めする理由です。

コメントPOPは、一般的なPOPとはちょっと異なります。

POPは、大きいほど目立ちます。
大きなPOPを書くためには、大きな用紙を準備して、筆記具や定規なども必要になります。
大きな用紙に書くためのスペースも必要ですよね。書くための時間も確保しなければなりません。
大きな紙に、レイアウトを決めて、キャッチコピーを考えて配色を決めて、イラストや写真等を配置したりします。

パソコンで作る場合でも、文字の大きさを決めたり、フォントを決めて配色をどうするか等、
納得のいくものが出来るまでに意外と時間がかかります。
決まった「ひな形」があれば、時間の短縮はできますが。

コメントPOPは、基本的に短めの文章と、タイトル(キャッチコピー)だけでOKなので、
POPの初級編と言えるかも知れません。

先ずはコメントPOP(ツイッター)をいっぱい書いてみて、
コツがつかめてきたら、ブログ、メルマガ、POP、店頭看板、DM、チラシ、、、へとバージョンアップしていきます。

つまり、店内(売場)をコメントPOPでいっぱいにして、
客単価アップとリピート来店を促進します。
次に、A型看板などに、お店に入りたくなるようなキャッチやコメントを試し、
道行く人の入店を増やす工夫をします。
そして、DMやチラシ、メルマガ、ブログ、ホームページに応用して、新規来店を促進します。

効果的なホームページを作るためには、お店の特徴などを文章でアピールする必要があります。
それらの文章もお店のことを一番良く知っているオーナー(又は店長様)が
書くに越したことはありません。
コメントPOPは、そのための練習にもなります。
ホームページ制作会社に全ておまかせでは、効果的なホームページは望むべくもありません。


「YouTube大富豪7つの教え」菅谷信一著
 「アイズ鎌倉駅前店」の例も紹介されています。
 http://amzn.to/1iBGhA4



PS.
Facebook 上で交流しませんか。
「たくらみ」読んでます。と書いて、友達申請して下さい。喜んで承認いたします。
 ⇒ https://www.facebook.com/tatsuro.hori.16



<140106>
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年のお正月は9連休の方が多かったようですが、お店の方はいかがでしたか。

お店をやっていると、人が休んでいる時も
お店は営業しているので、思うように休みがとれませんよね。

私の住んでいる地域では、お正月は休みのお店が多く、なんだかやる気がないのかなと思ってしまいます。多くの消費者も同じように思っているは
ずなので、さらに活気がなくなっていくのではと少し心配になりました。


ところで、パワーミュージックも、今年から土曜日はお休みとなります。

え、土曜日もやってたの?
という方も多いのかも知れませんね。

やっていたんです。

が、さすがに、
どこの会社も土曜日は休みだろうと、多くの方が思っていらっしゃるようなので、
週休二日に踏み切ることにしました。


今年から、『POP・コメントPOP活用法』をメインに
これまで以上に、リアル店舗の活性化に貢献できるよう頑張ります。

今年はPOP販促関係の記事を増やしていきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



<131224>
年末年始は「年間ランキング」を大プッシュ!

「お金をかけずに売上3倍!コメントPOP活用術」
弊社、田中博子(エミー企画代表)著

 特にアマゾン・キャンペーンなどはやっていないのですが、
アマゾンランキング:ビジネス書広告・宣伝部門で8位にランクインしました。


◇Yahoo! やサイゾーでも関連記事が紹介されました。
「店舗経営、安売り競争に陥らない“簡単な”秘策とは?コメントPOPで他店と差別化」
  
ちなみに、Yahoo!やサイゾーの記事は、スマホからの購読者が62.5% だそうです。
時代は変わりつつあるのではなく、明らかに変わっています。


リアル店舗がどんどん減っていますが、個人的には、
やっぱりリアル店舗にもガンバッテいて欲しい。

12/20発売、田中博子のコメントPOP本は、
リアル店舗にPOPやコメントPOPが溢れるようになれば、
お店それぞれの専門知識やトリビア的な情報がいっぱいになり、
街中が、ネットのウィキペディアのように情報満載になりもっともっと楽しくなるはず、、、
との想いがこめられています。

近所に本屋がない、文房具店がない、CDショップもない、
電気屋さんもない、、、手にとって見てから買いたいモノがあるのに。

効果的なPOPやコメントPOPは、お客様目線で書きましょう。
お店側の「売りたい」という気持ちで、ガンガンアピールしているだけでは、お客様は引いてしまいます。お客様にとって、この商品がどのように
役に立つのか、メリットがあるのかを書いてみましょう。






トップへ
戻る