たくらみ 2007
(株)パワーミュージック、CD・DVDショップ向け店舗用品、備品、消耗品
POWERMUSIC 
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
03-3364-1891
平日 10:00〜19:00
T O P
取 扱 商 品
た く ら み
会 社 案 内


トップへ
戻る


このページは、毎週月曜日に配信している無料メルマガに掲載したものの一部を、月一回のペースで蓄積したものです。 
メルマガ発行の週だけに効果的な情報や、ホームページにず〜っと掲載するのはちょっとと思われる内容はカットしています。

タイムリーに、又は、カットなしで購読するためには、 >>> 無料メルマガに登録 して下さい。

尚、掲載内容については、各自の責任において利用して下さい。 弊社では責任を負いかねますのでご注意下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「power win pos」※一口メモ

年末、POSのメンテナンス
出来れば、PC本体のフタを開けて、
CPUファンあたりのホコリを掃除機で吸い取る、、、
(静電気に注意!)

内蔵ハードディスクをもう1個買っておいて、
WindowsやPOSのアプリなどをインストールしておく。
(データーは外付けHDDにバックアップ。)

ハードディスクがクラッシュしたら、即交換出来る、、、

RSSやPPTなどを利用してる場合、ネットに接続するわけですから、
やはり「セキュリティ・ソフト」は念のためインストールしておきましょう。

ところで、Windowsを立ち上げたら、いきなりセキュリティソフトのアップデートが
始まって、「再起動して下さい」という画面が現れたときの
なんとも言えない悔しさがこみあげてくるのは何故でしょうね。

ジャンル分け
毎週、お店のランキングリストをみていて気づくのは、
時々、ジャンル区分コードの入力ミスがあることです。
現場は一度入力したものを、後から見直すことがないようです。
気をつけてくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<071217>

新聞折込費用と切手代

毎月「更新ハガキ」を出していますか?
回収率はどのくらいですか?

「更新ハガキ」のフォローはしていますか?(ファロー・ハガキ/毎月)
回収率はどのくらいですか?

「フォロー・ハガキ」のフォローはしていますか?(再フォロー・ハガキ)
(年に4回程度を予定〜)


複数のキーワード検索

3年間0回転のCDを売場から抜いて、中古販売にまわすことに、、、
リストをチェックしてみると、やっぱり抜く気になれない。

どれも貴重な音源、、、
中には既に廃盤になっていて、入手不可能のものもきっとある、、、

もっとジャンル区分を細かくしてプッシュしてみようか、、、

別のジャンル区分に変えてみようか、、、

例えば「マイケル・フランクス」や「サンタナ」はJAZZコーナーに、、、

分類、整理の仕方によっては、もっと魅力的に見えるはず、、、

そうだ、廃盤CDのチェックもしてみよう、、、
「廃盤CDコーナー」を作りたい!


年明け、事務所などのパソコンは、電源を入れたら
先ずはセキュリティソフトのアップデートをしてから、メール受信を!

前回、静電気対策について書いたら、NHKの「ためしてガッテン」という番組で
静電気対策をやっていました。それによると、

・ドアノブに触る前に「壁紙をはった壁」に触る、分厚いプラスチックはダメ。 

・ドアノブに触る前に「コンクリートの壁」に触る、レンガなども大丈夫です。 

・「石」の壁に触る、石であれば静電気はほとんど逃げます。ガラスやゴムも静電気を逃がしてくれない。
・金属のドアなどに紙を貼っておいて、そこに触る方法や、木でできたキーホルダーなどを使ってドアノブに触る方法も良し。

 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071205.html


元米副大統領のゴア氏がノーベル平和賞受賞
 DVD「不都合な真実」にもメモを付けておこう。


4月スタート新ドラ
「ごくせん」
「猟奇的な彼女」のリメイク・連ドラ化


今年を象徴する漢字は「偽」だそうです。
雪印を筆頭に、賞味期限詐称などが相次ぎました。

インターネットが浸透するに連れ、
今後は「正直な企業でないと生き残れない」と言われていましたが、
その通りになってきました。

ブログで内部告発する者も増えているのかな?
「ゴキブリ」はいただけないけど、、、

新譜・新作表示があまりに長期間だと
賞味期限切れを貸していたなんて言われたりして、、、


スポーツ新聞ネタですが、
ミリオン・シングルの一覧が載っていました。
8cmシングルを在庫しているお店でしたら、コーナー展開に使えそうです。



<071210>

恐怖の冬季静電気

冬場は「静電気がコワイ!」
レンタルショップはスチール製の棚が多いうえに、
ソフトのケースもプラスチック製ですから、
ちょっと手に触れただけでパチッと放電してしまいます。

静電気除去シート(セルフ給油所などにあるような、)などを
売場の数ヶ所に設置しておいてみてはいかがですか。

スチール製のドアノブなどにも布製のカバーを、、、

さらに、加湿器を使って店内の湿度を60%〜に保つことも
静電気対策に効果があるようです。

静電気が貯まったまま、POS(パソコン)にさわるのも
トラブルの原因になることがありますので注意が必要です。
操作の前に、スチール製の机、カウンターなどに触れて
静電気を逃がしておく習慣をつけて下さい。

釣り銭を渡すときにビリビリくることもありますよね。
これは相手(お客様)によるので、、、手渡しではなく、カルトンに置いて、、、 


何故かコンビニでは、釣り銭を手渡しされるのですが私は嫌いです。

クルマから降りるときにも必ずドアなどの金属部に触れながら
降りるようにしています。
気温が10度を切ったら、静電気除去グッズも欠かせません。

そういえば、冬場にエレキギターを触ると、
結構耐電していて、弦に触れただけでビリビリきた覚えがあります。
ミュージシャンも大変です。あれは静電気じゃないか、、、


紅白出場者と未入荷シングル
昨年の「秋川雅史/千の風になって」に倣って
「馬場俊英」「すぎもとまさと」あたりをチェックしておこう。
「ZARD」の未発表映像も公開されるとか、、、こちらもチェック!

ツタヤ、ディスカスでディズニー映画のダウンロード開始
「パイレーツ〜ワールドエンド」は2,940円だとか、、、
アマゾンでDVDを買うと、2,952円、、、あなたならどっちにする?

オススメ書籍
「ウェブ時代をゆくーいかに働き、いかに学ぶか/梅田望夫」(新書)
あの「ウェブ進化論」の作者の最新作。



<071203>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2007年、年間ランキング】(集計期間:2006.12/1〜2007.11/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪DVD≫
1位.パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
2位.フラガール
3位.プラダを着た悪魔
4位.ダ・ヴィンチ・コード
5位.M:i:3
6位.硫黄島からの手紙
7位.DEATH NOTE the last name
8位.ディパーテッド
9位.ナイト・ミュージアム
10位.007 カジノロワイヤル

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ〜」堂々1位!
総回転数で見ると、2位を大きく引き離してダントツでした。

「パイレーツ」で思い出すのは、「呪われた海賊〜」のイニシャル発注前に、
問屋筋その他の前評判(映画を見ての)がイマイチだったこと、
洋画S級が思ったほど回転しないという風説などに惑わされて、
発注数を絞ったのが裏目に出たことでした。
今週はその第3弾が入荷しますが、楽しみですね。

「フラガール」2位。単館系からよくもここまで伸びたものぞで脱帽!
これにより日本アカデミー助演女優賞を獲得した「蒼井優さん」の人気が上昇し、
他の出演作の回転にも貢献しましたよね。

「プラダを着た悪魔」が3位。個人的には期待以上に健闘してくれたという印象でした。

TOP-10内で、邦画系は2タイトル、、、邦画バブルはいかに?
TOP-50内では邦画が17タイトルでしっかり健闘していました。

TOP-10には上がってきませんが、「海外TVシリーズ」はかなりのウエイトを
占めたはずですよね。
中でも「24」「プリズン・ブレイク」「LOST」はダントツでした。
「グレイズ・アナトミー」はちょっと力不足だったのかな?

2008年は「HEROS」がこれらの仲間入りができるかに注目ですね。

TOP-10外ですがロングで頑張ったのが「かもめ食堂」17位、
2008年は「めがね」がどうなるかに期待!

変わったところでは「リトル・ミス・サンシャイン」30位も健闘。

ちなみに、モデル店では、POSのジャンル分けは、
洋画、邦画、海外TVシリーズ、韓流(映、TV)、国内TVシリーズ、アニメ、、、にしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪CD≫
1位.コブクロ/ALL SINGLES BEST
2位.絢香/First Message
3位.Mr.Children/HOME
4位.YUI/CAN'T BUY MY LOVE
5位.大塚愛/愛 am BEST
6位.CHEMISTRY/ALL THE BEST
7位.一青窈/BESTYO
8位.伊藤由奈/HEART
9位.スキマスイッチ/グレイテスト・ヒッツ
10位.スキマスイッチ/夕凪ブレンド

現在、安心して(厚みをつけて)仕入れられるアーティストはそう多くはありません。
1位「コブクロ」は、そんなアーティストの1組ですね。
2位以下を大きく引き離しての堂々1位でした。

中高生に人気の「YUI」の2ndアルバムが4位。
まだまだ若いので今後の活躍にも期待が持てます。

TOP-10内、ベスト盤が5タイトル、、、TOP-50内では14タイトル。

TOP-10外ですが、「ZARD」のベスト盤が30位。
中高年層狙いの「R35 Sweet J-Ballads」が40位、
クラシック系の「のだめオーケストラLIVE!」が45位にチャートイン!

洋楽勢では、「ニーヨ」「レッチリ」「ダニエル・パウター」「アヴリル・ラヴィーン」
「ブラック・アイド・ピーズ」「マルーン5」「R35」、、、あたりが人気でした。

レンタルショップの客層もかなり高齢化してきました。
中高年層向けの店作り、接客、サービス、売場作り、コーナー展開、ジャンル分け、
年代別など、、、2008年の課題は山積みです。

来店客層にマッチした店内BGMの工夫にもチャレンジしてみたい。
単に最新ヒット曲を流す場合とはひと味違った反応が期待できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪SC≫
1位.宇多田ヒカル/Flavor Of Life
2位.Mr.Children/しるし
3位.絢香×コブクロ/WIDING ROAD
4位.コブクロ/蕾
5位.桑田佳祐/明日晴れるかな
6位.GReeeeN/愛唄
7位.YUI/CHE.R.RY
8位.Mr.Children/フェイク
9位.安室奈美恵/Baby Don't Cry
10位.オレンジレンジ/イケナイ太陽

2007年、シングルは「音楽配信」に食われました。
メーカーもシングルを売らんがためマキシ化、高額化、オマケ付、DVD付、パッケージに
付加価値をつけるなど、いろいろ工夫していようですが、かえって裏目に出た格好です。
そして最近では配信のみの発売で流通コストを抑える試みが始まりました。

2008年の優先順位は、DVD、CDアルバム、シングルの順ですね。

但し、シングルについては、コーナー展開などまだやり残したことがあります。
地道なテストを繰り返しながら、ブレイクの兆しを見逃さないように危機管理あるのみです。

「宇多田ヒカル/Flavor〜」(ドラマ「花より男子2」イメージソング)年間1位をゲット。こちらも2位を大きく引き離しています。

「Mr.Children」は「しるし」(ドラマ「14歳の母」主題歌)と「フェイク」(映「どろろ」主題歌)が2位、8位に。
手堅いアーティストの代表格です。

「コブクロ」も3位、4位に、、、「蕾」(ドラマ「東京タワー」主題歌。)に音楽配信先行の影響が見て取れますね。

携帯電話にダウンロードした音楽はどのくらい繰り返し聞くのでしょうか?
ダウンロードしただけで満足している人が多いのかも知れませんね。

又「iPOD」の場合はシャッフルで、、、曲それぞれについての愛着度はますます希薄に
なるのかも知れませんね。

今年は週間チャートでも「ドラマ主題歌」に次いで「映画」関係が目立ちました。
セルのチャートでは「アニメ主題歌」のチャートインが目立っていました。
これについては、一部のアニメ・ファンらによる陰謀説もあるようです。
TOP-50内でみると、ドラマ主題歌関係が23タイル、CMタイアップものが16タイトル、
映画タイアップが13タイトル、ノン・タイアップものが4タイトル。

今年のミリオン認定シングルといえば「秋川雅史/千の風になって」だけだそうですが、
コチラは「買い」の人が多く、レンタルにはさほど回って来ませんでした。
昨年の「のだめ」に引き続きクラシック系。

「浜崎あゆみ」「倖田來未」らがTOP-10に入っていないのは納得?



<071126>

発見!「POSの中の宝物」

誕生日は老若男女を問わず誰にとっても嬉しいもの。
誕生日に「DMハガキ」を送ると売上が上がる。

レンタル店にはそのためのデーターが眠っている、POSの中に。

「DVDを1枚無料レンタル・サービスいたします。」
だけでも良いので誕生日メールを送ると良い。

でもハガキ(郵送)だと結構なコストとなる。だから、あまり実施されていない。

でも、メールならタダ!


<2007年末年始商戦チェック・リスト>

今年の年末年始は、12/29(土)〜1/6(日)、9日間の休みになるところが多くなりそう。

年末年始は沢山のお客様が来店します。
久々に来店するお客様も多くなります。
それまでに、お店のグレードアップを図っておいてください。

「入会申込書」「会員規約」「新作案内チラシ」「お友達紹介カード」なども店内適所に配置。

2008年度のスタートダッシュにつなげるためにも、しっかり今年の締めくくりを!


年末年始は購買意欲が高まる時期(冬のボーナス商戦)→ 販売商品の確保

「不要のビデオ中古処分」3本で280円など、、、その他、販売方法を工夫。
「年末年始のTV特番をDVD-Rやビデオにに残そう!」、その他物販商品の確保
「廉価のDVDプレーヤー」など、
「DVD-Rバルク品」+スーパースリム・プラケース

物販コーナーの「コーナーPOP」刷新、、、
店頭にもPOP表示

年末年始防犯対策(特別警戒体制、スタッフのシフト組)

大掃除
不要品の処分(ゴミ出し)、、、不要のビデオは中古販売へ
通路に不要の段ボール箱などはないか?
スタッフルームは?


汚れや痛みの激しい店舗用品類のチェック、交換

*仕切箱・仕切板
 →雑巾で拭いても汚れが落ちない、表面のビニールが傷んでいる場合は交換

*OPP袋、シール類(色あせ、剥がれ)、、、
 →7泊8日シールなど長期間つかっているものは色あせしやすい。

*POP、コーナー表示(デザインを変更するだけでイメチェン)、
*のぼり(色あせ、傷み)→ 集客強化
*蛍光灯(UVカット、チラツキ) → 客層を考慮した照度を確保
*レンタル袋は小さめのもの(DVD用に)を多めに揃えておく。
(最近はレンタル袋を拒否する人も増えつつあるので
「レジ袋」等を用意しておく、、、)

Xmasパーティ、忘年会シーズン、、、で歌う曲は?
 忘年会、Xmasパーティ対策
 → 「Xmasコーナー」「紅白出場歌合戦関連コーナー」「最新ランキング」
   「レコード大賞関連コーナー」、その他各賞関連コーナー、
   スポーツ新聞(芸能欄)などの掲示、、、

2007年「年間ランキング」コーナー
 2007年の総まくり、2007年の傾向分析 →2008年の対策

2007年の傾向
洋画、海外TVシリーズ(韓流コーナー)、邦画、邦TVシリーズ、、、
それぞれのコーナーの規模、レイアウトは適正か?

仕切カード →New又はブレイク「アーティスト」「俳優」の表示はありますか?

 コリーヌ・ベイリー・レイ、高杉さと美、GReeeeN、いきものがかり、Perfume、 
 He! Say!7、ET-KING、SoulJa、ERIKA、チャットモンチー、AKB48、Base Ball Bear、
 ダニエル・パウター、中村中、中孝介、秋川雅史、中川翔子、リア・ディゾン、 
 ファーギー、RSP、やなわらばー、風味堂、

 アン・ハサウェイ、ダニエル・クレイグ、ヘレン・ミレン、スカーレット・ヨハンソン、
 シャイア・ラブー(トランスフォーマー)、沢尻エリカ、上野樹里、長澤まさみ、蒼井優、 堀北真希、多部美華子、戸田恵梨香、菊池凛子、成
海璃子、松山ケンイチ、、、 





<071119>

テレビのバラエティ番組「週刊オリラジ経済白書」で、
コンサルタントがスーパーの売上アップの指導をしていました。

番組内タイトルは、
「儲けのテクニック」張り紙1枚で売り上げ5倍増!?

麻婆茄子の素の特売品がワゴンに積んであります。
これを野菜コーナーに移動、、、結果は、日々の売上個数が格段にアップしていました。

多くの主婦層は、今晩のおかずを何にしようか悩んでいる。
つまり、野菜(茄子)と麻婆茄子の素を一緒に陳列することで、
「今晩のおかず」が簡単にイメージ出来るからなのだとか。

関連商品を一緒に展示すると確かに動きが良いよね。
全く関係ないところに陳列すると、動かないよね。


次は、アイスクリームがよく売れるというスーパー
このスーパーでは、「○○%引き 209円」というPOPがありました。
これに一工夫、、、

○○%引きという表示を止めて、「2個で418円!」というPOPに変更。
すると、売れ行きが倍増したのです。

○○%引きという表現に顧客は飽きているのだとか、、、
実際に購入した人に聞いてみると、「2個で418円で安かったから」という返事

これはビデオの中古販売などに使えそうですね。
オール100円、100円セール、、、たぶんお客様は飽きている?
オール100円とは書かずに、2本200円にすると何か変化するかも!

これらの例のように、
小さな工夫を積み重ねることで、売上アップを図ってみよう。

ランキングリストを見てみよう。
何故か動きの悪い準新作があるはず、、、 

それはどこに陳列しているのか見てみよう。 

それをどこに移動すればよいか考えてみよう。
1個1個の積み重ね

モデル店のオーナーはいつも言っています。 

仕入れたものは、1枚もムダにしないように工夫しなさいと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「power win pos」※一口メモ

Windows XPへの「パスワード設定方法」

スタート・ボタン → ファイル名を指定して実行 → syskeyと入力してリターン、、、設定する、、、

これで、パスワードを入力しないと、Windowsが立ち上がらないので、
パソコンが盗まれたとしても、一応は大丈夫。
但し、データーのバックアップは取っておくこと。
WindowsのCD-ROMはパソコンの近くに置いておかないこと。
あと、「このPCには、パスワードが設定してあります。」と
メモを貼っておこう。ドロボー向け(?)


中高年層は「かな変換」で、若年層は「ローマ字変換」???

私は「ローマ字変換派」なので、他の人のパソコンが「かな変換」になっていると
どうしようか悩んだりします。
「ローマ字変換」に切り替えて使ったあと、元に戻すのを忘れたりしたら迷惑になるでしょ。

そこで、POSの日本語変換を
「ローマ字変換」から「かな変換」へ簡単に切り替える方法

 [Alt]+[カタカナ/ひらがな/ローマ字]で切り替えると楽!
もとに戻すときも同じ。

[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キーは、スペースキーの2つ右側

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<071112>

パート・アルバイトの「最低時給」引き上げ
これにより、現在のアルバイトの時給も引き上げなければならないケースも。

その分、スタッフの「生産性」を高めてもらう必要があります。

このことを周知徹底するとともに、
スタッフ全体の仕事のやり方を見直したい。

「写真」を活用する!

店作りのお手本は?
例えば、お店が絶好調であったときの「写真」をスタッフルームなどに貼りだしておく。
店舗外観、入り口、新作コーナー、特設コーナー、その他、、、、

この時は、何を優先して店作りをしていたか、コメントなども添えておこう。

現在とどう違うか?
更に、もっと良くするには何をどうすれば良いか?

◇、、、というのは、時間の経過とともに
以前はやっていたことが次第におざなりになっていくものだから、、、
以前使っていたシールを今は貼ってないとか、、、

毎日の「開店前の準備」「開店後の後片付け」

先ずは掃除、、、「チェック・リスト」はありますか?

「売上を上げるためには、新規入会を増やす!」

TSUTAYAによると、一人当たりの、DVD年間レンタル数は「23.5本」
あとは、会員数を増やして「かけ算」してみる、、、

「お店の売上げを上げたいなら、店長を替える。」

店長さん、替えられないように頑張って下さい。
そのためには、計画と行動あるのみ。
「行動すれば、次の現実」

「BUMP OF CHICKEN/花の名」1位。映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」主題歌。
「ALWAYS」前作の主題歌「D-51/ALWAYS」も一緒に展示してプッシュ!

 店内BGMにも盛り込んで、、、というイミ。

◇店内BGMにMCも盛り込みたい。曲の紹介、タイアップ紹介など、、、
どうしても無理なら、せめてリストにして貼り出しておく。
曲順、アーティスト、タイトル、タイアップ、、、

アルバムをかけている場合、只今オンエア中のアルバムをカウンターに展示。
タワレコでやってるアレ。
タワレコでは、店内数ヶ所にモニターがあって、それにも表示される。

ちなみに私は、そのモニターを見てオンエア中のアルバムを探すことが多いのだが、探しきれないことも多い。どこにあるのかも書いて欲しいゾ!

映画「未来予想図」
主題歌はドリカムの「ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜」
小説や漫画を原作にした映画に続き、音楽をもとにした映画が出現!
「22才の別れ」「卒業写真」など、、、

はたまた、映画「恋空」(新垣結衣主演)は、携帯小説が原作。
主題歌はMr.Children

「邦画バブル」
邦画好調な現況を「邦画バブル」と形容して危機感を表明する記事が出ていた。(日経) 

広告収入不足を補うために、テレビ局主導で複数の企業が出資して製作委員会をたちあげ、
映画を作り、テレビで大いに宣伝しヒットさせる図式だと。
 参考文献:「日本映画、崩壊 邦画バブルはこうして終わる/斉藤守彦」「ハリウッドに勝て!/一瀬隆重」

年末年始は
お正月休みは、12/29(土)〜1/6(日)
暦の関係で9日間お休みというところが多くなりそう。
レンタルDVDの需要が高まりそうです。

何の予備知識もなしに観た映画は、よく分からなかったりします。
テンポの良い映画ほど登場人物の名前が覚えきれずに、ストーリーもよく理解できなかったり、、、

でも、最近では、それぞれの映画の「公式ホームページ」があるので、
事前にチェックしておくと、より楽しむための情報をゲット出来ます。

お客様にも、このことを教えてあげたいものです。
そのために、店内にパソコンを用意して、最新作関連映画のオフィシャル・サイトを
ブックマークしておいてみたい。
もしくは、自店のホームページからリンクを貼っておくなど、、、



<071105>

「ダ・ヴィンチ・コード」に続き「天使と悪魔」
来年2月撮影開始、、、全米公開は09年夏の予定。
前作に続き、トム・ハンクスがハーバード大学教授「ロバート・ラングドン」を演じ、 

ロン・ハワード監督と再タッグを組む。
「天使と悪魔」は「ダ・ヴィンチ・コード」の前に出版されたもので、
ラングドン教授はバチカン市国と英エジンバラを旅して、
ある変死体の胸に焼印として押されていた秘密結社イルミナティの紋章の謎に挑戦。
その事件の背後にある新たな教皇の選挙をめぐるバチカンの陰謀をも解き明かす、、、 

というわけで「ダ・ヴィンチ・コード」の中古処分は慎重に。

「スターウォーズ」実写TV版はいつになることやら。

「X-ファイル」オリジナル・メンバーで来年映画化の予定とか。ビミョー!

オリコンで、好きな刑事ドラマランキングというのをやっていて、
1位「踊る大捜査線」、2位「古畑任三郎」、3位「時効警察」、
4位「アンフェア」、5位「相棒」(映画化決定)、、、
「TVドラマ・コーナー」もそろそろ、ジャンル分けが必要かな!?

「24シーズン6」セル用DVD-BOXには、
何故か「フォーン・ブース」と「失踪(キーファ・サザーランド)仕入れてない?」が収録されている。
一応、そばに置いておきますか?

「24」のシーズン4までは、中古1シーズン・セットが4,000円で売られていた。(レンタル流れ)


<071029>

ホームページのTOPページ、、、
 来訪者が“直感的に”分かりやすいように作る。

 訪れた人が、次に何をして欲しいのかを決める。

例えば「注文ページ」に行って欲しい場合、、、
注文ページにいくためのボタンを大きく、目立つように設置しておく、、、(意外に単純!?)

その単純な事がなかなか出来なかったりするのです、これが。

これをDVDの「新作コーナー」にあてはめて考えてみると、、、

新作コーナーを見てもらって、、、さて、その次はどのコーナーを見て欲しいのか?

そのための仕掛けはありますか?

誘導するためのPOP、呼びかけ文は? 大きさは? 色は? 形は?

というわけで、出来の良い(売れてる)ホームページを
眺めながら、店内改造案を練ってみてくださいね。


きっと“気づき”がありますよ。

あっ、ウチのホームページは時間が足りなくて
良いホームページとはかけ離れていますので参考にはならないかと、、、
分かっているんです、詰め込みすぎだってこと。

もっと、ポイント絞って、
一目見て、全てを理解してもらえるように作り直す必要があります。

あれこれ欲張りすぎていますよね。

も、もしも、見てもらえるなら“失敗例”としてご理解下さいね。

彼の店に消防の検査が入った。
避難口の確保で注意をうけたのと、(避難口の周りにモノが置いてある、、、)
アダルトコーナー入り口の「のれん」が防炎仕様のものに交換するように言われた。

→ 防災仕様の「アダルトコーナー用のれん」あります。
  幅1200(4,600円)と900(4,200円)の2タイプ、いずれも高さは1800です。
 (テトロン製防炎タイプ)

ネットで売れる一番の時期
 10月〜12月は、ネットビジネスでとにかく一番お客が取れる時期だそうです。
 ネット上も年末商戦に突入しました!

音楽ダウンロード
楽曲をダウンロードしただけで満足するというのは、データーを保存しただけで満足というイミ。
これまでのように、CDを所有する、モノとしてコレクションする
というような動機が希薄になったということか。

パッケージ商品の所有に興味がないということは、
レンタルよりもCDセルの方が大きく影響を受けるということ。

目の前にパッケージがあってはじめて、
そのものの存在を確信する旧人類とは全く異なるのである。

彼らは、目に見えなくとも、そこに○○ギガバイトかのデーターがあることで安心感を得る。

問題はむしろ、携帯のメモリーやパソコンのハードディスクの
空き容量がどのくらい残っているかなのかも知れない。

蓄積されたデーターよりも、空き容量の方が気になるというパラダイム・シフト。


<071022>

儲かっているお店は、何を重視しているのだろう?

 答:「立地」と「集客」と「固定経費を抑えること」

「立地条件」はお店のオープン前の話ですが、「集客」は日常業務ですよね。

レンタル店の場合、「集客=入会ペース」

レンタルの売上は「月々の入会、更新ペース」にほぼ比例します。
入会ペースが落ち込んでいるのに売上が絶好調ということはありませんよね。

ですから、「看板」や「のぼり」をはじめとした、
集客のために役立ちそうなツールをいろいろ試してみます。

もちろん、それらのツールに何を書くか、(キャッチ、内容)も真剣に考えます。
場合によっては、その道のプロにお金を出してでも頼みます。

自店を、外から、いろんな方向から眺めながら考えます。

「集客」のためにお金を使う。お金のかけどころはココです!

「集客」に役立つと思ったら、「ホームページ」にも積極的に取り組みます。

そして、検索エンジンで上位に表示されるかをいつも気にしています。

検索エンジンで1位に表示される場合と、2位以下では、
クリックされる確率が格段に違うことが確認されています。

検索結果、自店に関連するサイトが同時に複数上位に表示されれば尚グッドです。

そのためにも、多くの知人、友人、取引先等に頼んで
自店のホームページにリンクを貼ってもらいます。

ホームページと「集客」
ホームページで何かを販売しようと思ったら、
やはり「集客」のためにキーワード広告などを出します。(ここにお金を使います。)

広告にお金をかけた分、元が取れるかを細かくテストして
良い結果が出たら、さらに広告量を増やします。

ホームページを作ったら、
名詞や封筒、チラシなどにもURLやメールアドレスを印刷して宣伝します。
レンタルショップでしたら、貸出袋などにも必須です。

ホームページの作り方
 特にトップページは、来訪者が直感的に分かりやすい事が大切です。 

3秒以内に、誰に向けたものなのか? 何を紹介、販売するページなのか?
が分からなければ、その先へ進んでくれない。帰ってしまいます。

ホームページほどではないかも知れませんが、
お店の売場、特にメインの新作コーナーあたりは、
直感的にどのような規則性で商品が並んでいるのかが分からないと
探す気になれないかも知れません。

「お探しの作品が見つからない場合は、お気軽にスタッフにお問い合せ下さい!」

「クイーン」入荷直前になって、問い合わせが多い、、、イニシャル発注は○○枚だ、、、 

う〜ん、たぶん足りない、、、
「イニシャル発注までに、自店のお客様のニーズを聞き出す方法はないだろうか?」

ホワイトボード等を用意して、何枚仕入れようか悩む作品を列挙し、
是非観たい作品にシールを貼ってもらうとか、、、
短期間に手早く準備して実施しなくてはならないのだけど、、、

ここまでは誰でも思いつくことだが、実践するのが難しい。

ナップスター
日本上陸1年が経過。
「パソコン音楽配信市場」は思ったほど伸びていない。
今後は市場の約9割を占める「携帯配信市場」に注力する。
月額1,980円、、、やはり日本はケータイですか?




<071015>

Webは検索性が優れていると前回紹介しましたが、
それは、利用者の目的が明確な場合ですね、いまのところ。

あいまい検索やキーワードを組み合わせた検索方法など、
いろいろと工夫されてはいますが、

実店舗では一般的な「一覧性」が不得意なわけですよね。

このため、ネットショップやネットDVDレンタルのサイトでは
細かくジャンル分けしたり、、、シチュエーション別のオススメコーナーを特設したり、、、
それはもう工夫に余念がありません。

レンタルショップのライバルになりそうなネットDVDレンタル。
中でも「ディスカス」は会員も30万人を突破(らしい)

細かく分類したサイト作りに力を入れています。

 <DISCAS>
 → http://www2.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_top_normal

あなたのお店でも、売場作りの際に是非とも参考にして下さい。

もちろん、ディスカス以上の売場を作って下さいね。


近い将来、ネットショップは、
セカンドライフの中のように仮想空間の中に店舗があるようになるかも知れない。

仮想空間の中の店に入ると、実店舗のように、CDやDVDが陳列されている。

探しやすいようにキチンと
ジャンル分けがされていて、特設コーナーもいっぱいある、、、

仮想空間の中に、いろんなお客さんがいて混み合っている。
カウンターにはお客さんがときおり列を作る、、、

たぶん、ダミーのお客もいるに違いない。

チャットも出来て、お客さん同士でCD探しを手伝ったり、推薦しあったりしている、、、

検索機能も万全、右クリックで窓が出てきてどこからでも検索が出来る、、、

でも、基本は「実店舗」の店作り、、、

看板、内装色、通路幅、コーナー表示、仕切り、、、
たぶん、商品にはそれぞれ新作シールや推薦シール等が貼ってあり、、、

そのためには、
現在よりもっと早い回線、方法が必要。
パソコンもより高性能のもの、、、


今週初登場は、1タイトル。
「蟲師」14位初登場、
個人的にはやや退屈でしたが、コミックを読んだ人の感想はどうでしょうか?

夜中にサンプル版を小さな音で観た(聞いた)ので、セリフが時々聞きとれないんですよね。
ヘッドフォンを使えば良いのだけど、周りの音が何も聞こえなくなるので不安。

音声の調整、なんとかしてもらいたいものです。(特に邦画〜)

先日放映された「フラガール」もDVDで観たときよりも、
TV放送時の方がセリフが聞き取りやすかったのでヨカッタです。
地方の方言がメインなので、より聞き取りにくい。

TV放送用に音声を加工しているのでしょうか?
もしそうなら、TV放送用音声もDVDに収録していただけると
ユーザーは自由に選択出来て良いのでは?

そういえば、TVドラマもヘッドフォンで聞くと、かなり良い音が入っています。

「LOST シーズン3」「ゴースト」の試写会に行ってきましたが、
映画並のど迫力な音声でした。
本当は、ちゃんとした音声システムで、それなりの音量で
鑑賞できると良いのだけど、そうもいかないのだね。


踊る大捜査線10周年記念でTHE MOVIEの1と2が放送されていました。
1では、最後の方でナース役の木村多江さんが、2では神木竜之介くんが出ていました。 

当時はまだ知名度も低かったので気づかなかった人も多かったことでしょう。
今だから、気づくところもあり楽しめました。



<071009>

地上波初登場「フラガール」は19.3%、、、この3連休のレンタル売上に影響したか?


「差別化」のために、

 「接客の勉強」
 「マーケティング(集客〜)」
 「クレーム処理関係〜」

自分で研究してある程度の結果を出そうと思ったら、あまりにも時間がかかりすぎる。 

先ずは、各分野の専門家が書いた本を読み、実践してみよう! 行動してみよう!

これからの時代、勉強しないと生き残っていけない。


「危機感」「緊張感」を持つこと
 危機感=これまでの考え方で良いか? 反省し、改善すべき点はないかを常に考えること。

 競合店は、近くにあるとは限らない。
 「ネットDVDレンタル」も明らかに競合する。
 常々、競合店をチェックし、対策を練り、行動すること。


「観葉植物」
 植物好きな人が見れば、手入れがされていないのを見ると腹が立つことも、、、
 興味のない人にとっては、どうでも良いことだが、、、


アマゾンなどネットの優れている点は「検索性」の良さ。
 リアル店舗にいかに応用するか?
 例:JAZZを更に細分化、楽器別に検索も出来る、、、
あらゆる検索ニーズに応えられるのがネット、データーベースの特徴。
 →売場の「検索性」をいかに高めるか?


CDもDVDも11月〜年末に向けてのイニシャル発注は仕入過剰に注意!
追加で入れたくなるものが必ず出てきます。
だから、イニシャルは抑えめにして、余裕を持っておいてください。


「シングル・コーナー」
新譜コーナー、今週のランキング、以外にも工夫が必要です。
「歴代TV主題歌コーナー」「映画主題歌コーナー」「アニメ主題歌コーナー」「ミリオン作品コーナー」「カヴァー曲」、、、


大型CDショップでは、シングルとアルバムをあえて区別しない
コーナー作りをしているところもあります。(混在している)
NEWシングルが発売されたら、ついでにアルバムを再プッシュすべく一緒に並べて陳列、、、 


カヴァー集や、企画盤が流行るというのは、
裏を返せばオリジナルNEWがつまらないということなので、必ずしも歓迎すべきことではないのです。
でもこれは国内に限ったことではなく、アメリカでもカヴァー集を出すアーティストが増えています。
前回紹介した「ベイビーフェイス」や「バリー・マニロウ」「ハービー・ハンコック」まで、、、

この際、「カヴァー・アルバム・コーナー」とか作ってみる!?



<071001>

彼の店では、CDやDVDのキズにほとんど無到着であろうと思われるライバル店に対抗すべく、
スタッフ全員でCDやDVDをしっかり研磨しピカピカにしようと決め、以来、研磨機は毎日フル稼働しています。
 それでも壊れない「研磨王」、、、ちょっぴり宣伝でした。


米Microsoftは9月27日、Windows XPの販売期間を5ヶ月延長することを明らかにした。
2008年1月30日の予定だった販売終了を、同年6月30日にまで延長する。(提供:ITmedia)

ちなみに私は、XPですら、ヴィジュアル関係の機能を最低限に制限して、
少しでも処理速度が速くなるようにしています。
見た目の良さを追求すると、肝心なところがおざなりになります。
メモリーだって消費するし、その結果フリーズする危険性も増える。

レンタル用POSでフリーズしたら怖いよね。
もちろん絶対ないとは言いません。

やはりバックアップをこまめに取るにこしたことはありませんよね。
そういえば、遂に外付けハードディスクで1テラバイトのものが発売されました。

1テラもあるということは、それが壊れたらエライことになる。
さらに予備のハードディスクが欲しくなりませんか?

動画データーを記録するなら外付けHDDが最適かも知れません。


NHKの番組で、「R35」や「徳永英明/VOCALIST」が流行る理由を解説していました。
80年代〜90年代のCDがいっぱい売れた時期の主要客層(10〜20代)が
現在30〜40代になっている。
これらの客層(現在の10〜20代より数が圧倒的に多い)に
いかにしてCDを買ってもらうかが課題。
(一般的に大学を卒業した頃からCDを買わなくなる。)

そして、そのキーワードは「80年代の夜」、つまりラジオ深夜放送なのだとか。



<070925>

楽天も「ネットDVD・CDレンタル」に参入!
月額最低料金は、1,230円〜(DVD2枚発送×月2回)
月額2,980円を支払うと、2枚組2パックづつ発送で無制限

国内のネットDVDレンタルの会員数は推定で約50万人
(現状はレンタル4,000億円市場の20分の1以下〜)
2010年には、150万人規模に増えると予想、、、(6%〜?)

ネットレンタルの会員数に限らず、
なんでもかんでもネットレンタルと同様に考えてクレームをつける輩が増えるのではないか心配。

  「延長料金はナシにしろ!」、、、とか


「コンビニ」と「DVDレンタル」の複合化に続き、
「家電店」等でもDVDレンタルを導入するところが出てきたようです。

DVDレンタルは省スペースで出来そうだから?

そろそろ、小型のDVDレンタルショップが出来ても良い頃かも知れません。
10〜20坪で、DVD在庫2万〜3万枚、、、


そろそろITを徹底活用したい!

POSを「優良顧客、囲い込みの手段」と位置づける。
顧客データーを販売促進に活用。
(優良顧客だけを対象とした割引セール、店舗内でのパーティ、、、)

POSで売れ筋を機敏に把握して、追加発注したり、動きの鈍い商品の見切りにも役立てる、、、

 なんてことを、今更ながら、
米有力小売業の幹部を招いて講演しているという記事を見つけた。


考えてみれば、他の業界から見ると
顧客(会員)データーを持っている業種はそれほど多くはない。
レンタルは、全会員のデーターを持っている。

会員データーの売買は「個人情報保護法」があるので慎重に!

可能性としては、会員データーを活用して他の商材を売り込む、、、

その前に、氏名、年齢、住所、電話番号、、、
できれば、メールアドレスを是非とも集めておきたい。
電話もDMもお金がかかる、、、but, メールならほとんどかからない。

携帯のメルアドを頻繁に変えるユーザーが多いのが難ですね。


CCCは、Tカード(会員情報)を介して提携企業からも手数料を得ている。
提携企業は(販売後)ポイントを付与するごとに、CCCに手数料を支払う。

Tカードのもつ顧客の購買分析力を評価してのことだとか。
つまり、会員情報を持っているだけでは、宝の持ち腐れ、、、

「会員情報、購買動向などをいかに分析し活用するか?」

これを可能にするために必要な事は何か?

 IT? POS? おっと、その前に「個人情報保護法対策」は大丈夫ですか!?




<070918>

以前は、年に数回、キャンペーンを企画したら、
「新聞折り込みチラシ」が唯一の宣伝方法でした。

チラシの原稿を考えて、印刷屋さんと打ち合わせして出来上がるまでに2〜3週間、、、
折り込みの地域を検討して、新聞の種類を決めて、費用は20〜30万円。

とにかく「手間」と「時間」と「費用」がかかりました。

結局、キャンペーンの内容といえば、レンタル割引、半額などになってしまい
代わり映えがしないので、次第に新聞折込の回数も減ってきていました。

(ネットの普及で新聞購読者数も激減しているはずですし)

今では、毎月数回「レンタル半額デー」等が主流。

毎月のお決まり事なので、最初のうちに浸透させれば
あとは宣伝も少なくて済むので、経済的ですね。

更に、メールアドレスを獲得しておけば、いつでも、好きなときにメールが打てる。

スーパーや、量販店では
「タイムセール」が流行っているようです。

通常のセールと異なり、タイムセールの場合、
ライバル店からみて、こちらの動きが察知されないので有効なのだそうです。

何を、いくらでセールしているのか、
その時間にならないと分からない。
だから、すぐには対抗できない、、、

タイムセールは主に店内にいるお客様向けですね。

携帯メールとかも使えそうですね。
否、すでにその試みは始まっているようです。

大手を除いて、
レンタルショップの新規オープンは少ない。

そのため、業界内の中古業者もDVDやCDの買取を減らしつつある。
大量に中古ソフトを買い取っても、
新規オープンがないと一気にさばけず、面白みがないからである。

「いずれ、中古業者はいなくなるのではないか?」という人もいる。

となると、お店はCDやDVDの中古処分に困ることになるかも知れない。

今から、ネットを活用して売る方法を勉強しておきたい。
アマゾンのマーケットプレイスやYahoo!オークションについても勉強しておこう。

というわけで、「win pos」では、
将来的に在庫データーを、
POSから安全な方法でネット上に公開し、販売できるように、
または、オークションに出品できるよう簡単に加工できるようにしたいと考えていますが、
オークションサイトの仕組みがどんどん変わるので難しいかも知れません。

win posのデーターはSYLK形式での出力ができるので、
Webサイト上のデーターベースに在庫データーを載せるのは可能です。



<070910>

1〜6月の音楽配信売上高は42%増
9割は携帯電話向け、、、パソコン向けは8%増
「着うたフル」が急拡大、2倍に成長。
iPODは5割のシェア
音楽CD市場の4分の1程度

ネットであなたのお店の店名を入れて検索してみて下さい。

会員の方が、ブログに何か書き込んでいるかも知れません。
2チャンや、類似する掲示板に書き込みがあるかも知れません。

誉め言葉だったり、
批判だったり、、、
言い訳(アリバイ?)に使ったり、、、
なかなか楽しめるとともに、考えさせられたりもしますよ。

あの店はミニシアター系が充実しているとか、
品揃えが良いとか、
どこにあるとか、、、

ある掲示板では、

「近所にレンタル店が無くなったので困っています。みなさん、どうしているのですか?」

すると、「隣駅にレンタル店があるよ、、、」などと教え合っていたり、、、

意外に、お店の存在が知られていないことに気づかされたりします。

もっと、お店の存在をアピールしなくっちゃ!

ちなみに、どこかで批判合戦が勃発していても、
決して口を挟んではいけません。
嵐が過ぎ去るのをじ〜っと待ちましょう。
もしも、心当たりがあるのでしたら、改めましょうね。

「ネットDVDレンタル」 VS 「レンタルショップ」

最近では、e-メールでユーザーからの要望、クレームなどをいただくことも増えてきましたよね。
中には、「ネットDVDレンタル」の良い点をあげて、貴店のシステムにも取り入れて欲しい、、、という意見がありました。

でも、そもそも、「レンタルショップ」と「ネットDVDレンタル」では“ビジネスモデル”が根本的に異なります。
「ネットDVDレンタル」は、1,680〜1,980円ほどの月会費を徴収します。
会員の中には、目一杯利用する人と、月々数枚しか利用しない人、ほとんど利用しないが会費を払い続ける人に分かれます。その比率は「3:3:
3」ほどになると想像できます。

「フィットネスクラブ」や「プロバイダー」などに似ています。
毎月会費を払っている全会員が利用したら、すぐにパンクするはずですよね。
全会員がコンスタントに利用することを前提にすれば、スタッフも相当数必要になります。

つまり、毎月目一杯利用する人のために、毎月ほとんど利用しない人たちも会費を払うわけですね。

ですから、運営者としては、「会員は増やしたい」「でも、あまり利用して欲しくない」のですね。
(ショップの場合は、毎日でも来て欲しい、1枚でも多く借りて欲しい、、、)
正反対ですね。

つまり、「ネットDVDレンタル」では、実店舗の数倍以上、会員を集める必要があります。
そして月々会費を自動的に口座から引き落とす必要があります。

実店舗で会員1万人が1,980円の月会費を支払ったとしても198万円、、、
2万人だとして396万円、、、10万人なら1980万円、、、

以前、ネットDVDレンタルのシステムを実験したレンタル店がありましたが、結果は惨敗でした。
月々数万円を使っているヘヴィー・ユーザーも1,980円で済んでしまいます。

TV-CM、ネット広告、その他ありとあらゆる方法を駆使して、
とにかく大量に会員を獲得しなければなりません。
そして、ある一定の会員数を超えると、おそらくかなり儲かります。それまでが大変ですね。

これは逆に言えば、
ネットを使えば、数年でかなり稼ぐシステムが構築できるかも知れないということでもあります。
リアルの世界ではかなり難しいことが、ネットを活用することで可能になります。



<070903>

これまで愛読していた「テレパルエフ」というTV雑誌が9月号で休刊になる。
携帯やパソコンで、いつでもTV番組を知ることができるようになったのが休刊の理由だとか。
便利なようで不便な世の中になるような気がします。

70年代以降は、「FM雑誌」でFMラジオの番組をチェックして録音(エアチェック)したものですが、
80〜90年代にかけてすべて廃刊になってしまいました。

廃刊になった雑誌のうち、ホームページだけが残る場合がある。
当初は無料だが、そのうち、有料へ移行、、、
無料のうちは、100〜200万人の会員を集めても、有料にしたとたん会員数が激減する。


無料のままで収益源を確保しようとすると、広告収入ぐらいしか今のところビジネスモデルがない。

ところで、私の家では、AMラジオはほとんど電波が入らない。
FMもかなり厳しい。
かろうじて聞こえるAM局もあるが、雑音がひどく、音量は異常に小さい。
海外の短波放送のようだ。
ラジオ局は、自動車やトラックのドライバー向けだと割り切っているのだろうか?

海外では「音楽配信」を好むアーティストもいる。
プラスティック(石油)も使わないし、配送の必要もないのでCO2(ガソリン)の排出もない。
地球温暖化防止、環境保護の観点からもネット配信はクリーンだとおっしゃっております。

「大量に仕入れられた作品(DVD)が、必ずしも面白いとは限らない。」
最近では、多くのユーザーがそのことに気づいている。

シングルが絶好調の頃は、20枚まとめてレンタルする人はざらにいたよ。
中には50枚〜70枚という人も、、、などと言っても、最近のスタッフにはぴんと来ない。

レンタルショップのホームページの傾向
「求人ページ」(社員、アルバイト募集)が充実している。

セブンイレブンでは、アルバイト経験者に対して、15分単位での(日払い制)
アルバイトを募集するとか。どこの業界でも人材難ですね。

これからは、出来るだけ人手が要らないような工夫、システム作りをしていく必要があります。
例えば、レジがいっぱいあると、、、レジの数分の人手が、、、

ネットカフェ難民という呼び方を控えて欲しいと協会が要請していますが、
なんだかネットカフェが悪いみたいな印象がありますよね。
 あるネットカフェでは、ネット難民かも知れないと思える女性のお客さんがいて、香水がキツイのだとか、、、

コンビニとDVDレンタル
某コンビニ・チェーンでは、来年の新規出店の50%はDVDレンタルと書籍販売併設店にする。

約40平米(12坪〜)のスペースにDVD約2,000タイトルの「効率追求型」で、
既存店改装後、平均日販が80%増になったという。

 ・DVD2,000タイトルだと、かなり絞り込んだ内容にするしかない。
 ・料金表をみて気づくように「海外TVドラマ」で3分の1はありそう。
  「新作・話題作を中心に米TVドラマなどを幅広く品揃え」
 ・24時間営業のコンビニなのに「返却BOX」がある。
  (期限内返却のみ〜)業務効率化のためか!?
 ・スペースが限られているので、毎月抜き作業が必要か?
 ・毎日利用するコンビニだから、1泊2日が人気とか、、、
 ・DVDレンタルを取り入れることで、「ただのコンビニではない!」とアピールしている。
 ・入会申込書には携帯のメルアドを書く欄が4行あった。
   @docomo.ne.jp
   @ezweb.ne.jp
   @softbank.ne.jp
   @t.vodafone.ne.jp
  @マークの前の部分だけを書けば良いのだね。


<070827>

DVDの仕入れ

ハリウッド系大作洋画が低迷気味、、、
邦画は好調、、、 米TVシリーズが好調、、、 韓流系が台頭、、、

最近では、中古業者がお店のDVD全在庫を査定する場合も、洋画の割合が多い(70%〜)と、
安く見積もり、アニメや邦画の在庫比率が高いと、高値をつけられるという。

今の時期、「24」「プリズン・ブレイク」「LOST」、
その他「海外TVシリーズ」をう〜んと活性化させる方が効率良く稼げる。

邦画系は、思いっきり厚みをつけるには、当たり外れも多く、実は不安定。

ハリウッド大作については、S級タイトルでも
以前のようには回ってくれないので、厚みを減らしている。

問題はその減らし方。
毎回データーを検証して、適正枚数をはじき出し、
その傾向を把握したうえで決めた枚数なのか?、、、それとも?

毎回データーを検証して、適正枚数に近づけようとしているお店と、
相変わらず勘に頼ってばかりのお店とでは、その差がどんどんついていく。


ホームページ作りと店作り

ホームページを作りはじめると、
アクセスMAP(地図)を載せようとか、
場合によっては、店内MAPも載せようなどと、
アイデアが膨らんでいく。

自分で作るにしても、専門業者に頼むにしても、
一応、キチンとしたものが出来上がると
ホームページに載せておくだけではなんだか勿体ないように思えてくる。

紙に出力して店内に貼りだしたり、
チラシに印刷して配ったり、、、

ブルーレイのディスク(録画用)が安くなった。
と言っても、1枚1,000円前後もする。
10枚セットで9,800円ほどに、、、

モデル店では、CDのイニシャル発注は店長含め最低3人が数字を振って、
最終的に決定しています。
問題は、洋楽が得意という人が少なくなったことです。

ちなみに、10月の解禁洋楽もの、、、ちょっとマニアックなところでは、
「マデリン・ペルー」「ジョージ・ベンソン&アル・ジャロウ」のアルバムなどを入れてみました。
毎回、この手のものを数枚はチョイスしています。
ジャンルで言うと、クラシック、ジャズ、ボサノバ、ワールド系、、、から




<070820>

東京都の杉並区、中野区では、ゴミ分別の方法が一部変わり、
ビデオテープは可燃ゴミ扱いとなる。
どうしてワザワザ、ビデオテープなんだ?

個人的な話で恐縮ですが、
昨年ビデオデッキが故障したのですが、もう要らないかと思いそのままにしていました。 

ところが「宇宙船レッドドワーフ号」のビデオが手に入ったので、
ビデオデッキを買うことにしました。世の流れに逆行、逆行。

「花より男子」完結編、来夏映画化。


「power win pos」 → ※一口メモ


<070805>

売上を上げる店長
 お付き合いしていて疲れます。
だって、次から次へと、あれは出来ないか、これはどうすれば良いか、、、
と質問やら要望が来るのですから。

でも、相手が張りきっていると思うと、こちらも元気が出るし、楽しいのも事実。
いつも何か考えているんですね。

逆に、なんでも先延ばしにする店長は×××


店長はリーダー?
リーダーとは、責任を持って問題に取り組む人。
問題が起こっても他人のせいにしない、社会のせいにしない、
自分の責任だと考えその解決に取り組む人。


ある会合で、誰がリーダーになるかを決めることになりました。
ところが誰も手を上げません。仕方がないのでジャンケンで決めようということになりました。
ジャンケンで決めるなんて、なんだかとても情けないと感じ、思わず手を上げてしまいました。
おかげで、積極的になることが出来、自分にとってもプラスになったと感じています。 

もちろん周りの人たちも、協力的でした。


数年前、新年の目標を「すぐやる」にしました。
毎晩、寝る前に「明日何をやるか」書き抜きだしてください。
最初は1個か2個でかまいません。できれば5〜6個、、、


単純な話ですが、
「中古ビデオ販売コーナー」を倍のスペースにしたら、倍のペースで売れています。
この夏がラスト・セールかな?


米TVシリーズは、「24」や「プリズン・ブレイク」のように民放で放送してくれた方が、
レンタルでも盛り上がりやすいようですね。
WOWOWやBS、CSなどで放送しても、何故か弱いようです。
「冬ソナ」でも、BS11で放送した後、NHK総合で再放送して本格的に盛り上がりましたよね。
韓流も民放(NHK総合含む)で放送した後の方がレンタルでの動きも良いようです。 



<070730>

「参院選」の影響は?
結果は、いつもの日曜日よりも「DVDレンタル」は伸びきれませんでした。
CDやシングルはやや好調でしたから、
客層の高齢化が原因ではないかと思います。
選挙報道に興味のある中高年層がかなりの割合を占めているのでしょうね。
それとも、今回の選挙に関しては、老若男女を問わず関心が高かったのでしょうか?
にしては投票率はイマイチでしたよね?

「客層が変わってしまった」という事実を
しっかり認識して、今後の店作りを考えなければなりません。

しっかり頭を切り換えて!


ある独立系レンタルショップを見ていて思いました。

大手チェーン店とどこが違うのだろう?

大量仕入れによる仕入れ単価の違いもさることながら、

基本中の基本である、「掃除」に対する意識が違うのではないかと。


あるお店には、「雑巾」がありませんでした。

では、普段はどうしているのかというと、
ハンディモップでちょこちょこっとホコリを払うだけなのでしょうね。

だから、汚れがこびりついていたんです。

何故かセロテープやガムテープが好きなようで、いたるところに貼ってあります。
剥がした後も、いっぱい残っています。

そして、スタッフの誰一人として気にしていません。

「掃除」は自分たちの仕事ではないと思っているようです。

貸出返却業務、入会、更新受付、商品加工、
POSのバックアップ、締め業務、クレーム処理、延長TEL、、、

これらのことが出来ればエライという暗黙の了解があったりするようです。

この際、ダスキン(ハンディモップ)のレンタルを止めようかとも考えました。


大手は、専門の業者に「掃除」をしてもらっているのだろう。
ウチにはそんな余裕はないのだから、大手と比べてもらっても困ります。

なかには、このように考えている者がいるかも知れません。

大手からあるレンタル店に、移ってきた人がいました。

彼は真っ先に「掃除」を始めました。

その次に、OPP袋やシュリンクの総交換をしました。
コーナー表示ボードの交換、仕切板の交換、シール類の貼り替え、、、

とにかく店を綺麗にしようと必死で頑張りました。

「汚れた商品は死んでいるのも同然です。」
と彼は言っていました。


あるお店の掃除を手伝いました。

このお店ではカウンターの前に物販用の棚が置いてありました。
そのため、お客様が入ってきても、カウンターの中からはよく見えません。
自然と「いらっしゃいませ」の声もなくなってきます。

その棚を撤去してみました。
すると、その跡にはホコリが積もり放題。
何故か輪ゴムがいっぱい、、、まるで掃除をした形跡がありません。

「返却専用カウンター」という表示の上にポスターが貼ってあったりします。
「注意書きPOP」なども、的はずれの場所にあったりします。
貼付位置が悪いため、ほとんど読めないものもあります。

お客様の立場にたって考えていないようです。

掃除をしないから、何も気づかないのだとつくづく感じました。

このままではイケマセンよね。
店長以下、スタッフ全員の頭を切り換えてもらわなければなりません。

さて、次は売り場の手直しです。



<070723>

アマゾンの買い物かごには、いつもいくつかの候補を入れてあります。
(「今は買わない」のところに、、、)

1,500円以下の欲しい商品がある時(送料無料にならない)
一緒に注文するためです。

欲しいものが2個ある場合でも、
1個で送料無料になるのなら、1個だけ注文します。
もう1個はこの次のためにとっておきます。

アマゾンから見ると、私はイヤな客かも!?

NHKでも言っていましたが、
ネットの普及で人は今すぐ決めない習慣ができて行く、、、

情報だっていくらでもネットで集めることが出来ます。
すると、いくらでも集まるので、結論を先送りにしてしまいます。

情報というのは、何らかの決定の材料として集めるものなのにね。

さ〜て、いつ決めることやら、、、


売上げ予想
「このお店は、○○すれば、売上げ○○万円まではいくでしょう。」

この言葉を信じる店長と、信じない店長、
結果はどうなると思いますか?


洋楽ファン(オタクの一歩手前)は、
CDショップで昔のアイドルのCDを買うわけにはいかないので、
アマゾンの存在はとてもアリガタイのです。
ネットが有利なのはアダルト関係だけじゃないようです。
「あなたもホームページを作ろう!」


アルバム・チャート 「安室奈美恵」2位。
安室奈美恵さんのホームページにいくと、なんと5カ国後が選択できるようになっている。
完璧にアジアに売りまくる体制となっていてビックリ!
Webサイト作りも多国語展開がこれからの課題ですね。
ちなみに浜崎あゆみのサイトは日本語、英語、中国語の3カ国。
宇多田ヒカルは当然日本語と英語。


「初めてのホームページ作り」

6年前、「ホームページを作ろう!」と決意。

インターネットに詳しい人に教えてもらいHP作成ソフトを購入、
さっそくトライしてみましたが、なかなか思うように作れない。

そして何度か挫折を繰り返しました。

そもそも、どのようなホームページを作るべきかが決まらないので、なかなか進みませんでした。
(本当は、これが一番重要なことなのですが、、、)

そんなとき、とても簡単にホームページを作成できるソフトに出会い、
それがきっかけとなり、とりあえずホームページを立ち上げることが出来ました。

その後も、ホームページの基本コンセプトの見直しをしたり、
試行錯誤を繰り返しながら、今日にいたっています。

ホームページ作りは難しいですね。

私の場合、ホームページを立ち上げるきっかけになったのが、
「間単にホームページが作れるソフト」でした。

とりあえず、ホームページを立ち上げてみて、
それから随時修正していけばいいんですよね。

小さく作って、少しずつ大きくしていけばいいんですよね。

最初から完璧なものなんて出来るはずがありません。

先ずは手がけてみること。行動してみることですよね。

技術も日々進歩していきますし、
「そのうち」と思っていてはいつまで経っても何も進みません。


今回紹介する「0円自動作成ホームページ」は

ワープロ感覚で簡単にホームページが作れます。

とっかかりには最適です。

ベースになるのは「Wordpress」というプログラムです。

これも自分で設置しようと思うとかなり苦労します。
これが最初から設定されていますから、あとは簡単です。

他人に作ってもらうのはどうも気が乗らないという方に、
是非トライして欲しいサービスです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「0円ホームページ」は、
サーバー利用料(月額9,000円)のみで、
ドメイン無料、「ホームページを無料でプロが作ります」というーサービスです。

今回、第2弾として新たに「0円自動作成ホームページ!」が登場!
こちらも 費用は、サーバ利用料金(月額8,400円)だけです。
年払いは更にお得! 7,000×12ヶ月=84,000円

見映えが良くて本格的なホームページをご自分で作りたいという方に最適です。

 詳しくは → http://business.pmit.net/ をご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「当社のホームページもこれがあったら、
 こんなに苦労しないで済んだのに、、、」

ワープロ感覚でビジネスに役立つ美しいホームページがご自分で簡単に作れます。

最新のシステムだからネットやパソコンの知識がなくても大丈夫!(マニュアル完備) 

携帯電話からの閲覧にも対応していますので、
別途、携帯電話向けのホームページを作る必要がありません。

ドメイン無料!ドメインはホームページの住所のようなもの
 (例)→www.powermusic.co.jp

文章やキャッチコピーなど、「作成丸ごとお任せ」も可能です。(オプション)

現在のホームページの移し変えや移動サービスも承ります。(オプション)

ショッピングカートのご利用も可能です。(オプション) 

当社サーバーご利用料が必要です。(月額8,400円 ※1 )
(限定サービス・キャンペーン企画に付き・毎月20組まで)

(※1) サーバ利用料とは月々掛かるホームページ設置場所代金のことで、
どこに頼んでも自分で作っても必ず必要な費用です。
当社サーバーは半年からの契約となります。
ドメインを含め一般に必要とされる初期設定費用なども無料です。

お問い合せは、電話、FAX、ホームページにて
フリーダイヤル 0120-55-1891
TEL. 03-3364-1891 FAX. 03-3364-5341

(株)パワーミュージックの「0円自動作成ホームページ」
 → http://business.pmit.net/




<070717>
中古ビデオが大量に残っているお店は、この夏の間に処分してしまいたい。
 場合によっては、夏限定で「中古ビデオ販売コーナー」を広げてみよう!
 ある程度分類して、お客様が探しやすくしておこう。

深夜にアニメ放映が増えているが、
 制作のための資金を数社で分担して、権利も出資比率に応じて分ける例が多いそうだ。 

 放映後DVD化し販売、その売上げで回収する計画。
 TV放映料も数社で分担するので負担が少ない。
 TV放映はDVD販売のための宣伝費と捉えているそうだ。


「グレイズ・アナトミー」シーズン1 & シーズン2 全部観ました。
 ハマりました。
 私は「ER 緊急救命室」も大好きで、いまだに見続けていますが、
 さすがにシーズン12ともなると、やや疲れてきました。
 惰性もちょっとあります。
 その点、グレイズ・アナトミーは新鮮ですね。

 さて、レンタルではどうなるでしょう?

7/21(土)深夜1:15より「スタートレック 第1シリーズ」デジタル・リマスター版で放送開始

週末は、台風の影響で関東地方のレンタルショップではかなり忙しくなりました。
 ランキング・リストを見ると、どうやら適度に分散してまんべんなくDVDが動いたようです。
 何故かビデオもいつもより動いていました。
 あと、上半期チャートの上位作品も動いていたようです。



<070709>
7月下旬〜夏休みに突入
 夏休みは、「24」「LOST」「プリズン・ブレイク」「デスパレートな〜」など、
 シリーズものを攻略するには最適な季節です。

 「この夏は、シリーズものの新たなファンを増やしたい!」

 シーズン1の1巻目を無料にするとか、シーズン1は格安のレンタル料金にするなどして、
 ハマリやすい環境を作ろう。


ビデオがまだいっぱい残っているお店も、この夏休みに出来るだけ売ってしまおう! 

 「ビデオ君、お疲れ様でした!」


あるお店への注意事項

 「大人が納得する売り場作り」を目指して!

 CDやDVDについているオマケのシールなどを意味もなく店内に貼らない。
 同様に、アーティストの写真、ポスターなども、、、

 DVDの発売告知ポスターなども、貼付位置、時期などをよ〜く吟味してから、、、

 ゴミやホコリはもってのほか。

 床にもものを置かない、、、スタッフルームやカウンター内も同様。

 要らないものを捨てよう!
 不要の書類も適正に処分。個人情報には十分に注意!
 不良のCDやDVD、ケース、、、、処分。

 私物はロッカー内へ、入りきれないものは持ち帰る。

 カウンター内ならいーだろうとういう安易な心構えが、やがては売り場にも及ぶ。

 セロテープなどを剥がした後も残った糊を綺麗に除去しておく。

 売り場内で、ガムテープを貼るのはあくまでも一時しのぎと心得よう。

 スタンディングポップ、、、入荷したら、一部は適当なサイズにカットしてソフトと一緒に展示してみて は?

★★基本陳列スタイル
 セルDVDは、タイトルのあ・か・さ・た順〜、、、
 レンタルショップは俳優別あ・か・さ・た順〜、、、
 あとは、双方とも、テーマ別、ジャンル別、カテゴリー別、、、コーナー展開。
 新作関連コーナー展開、、、
 今の時期、いろんな切り口で、それぞれのチャート(人気TOP-3〜順位)を展開してみてください。

アカデミー賞関係
 「ドリームガールズ」「ディパーテッド」「リトル・ミス・サンシャイン」「硫黄島からの手紙」
 「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」、、、

 7月入荷→ 「不都合な真実」「マリー・アントワネット」「ハッピーフィート」、、、 
 8月入荷→ 「善き人のためのソナタ」、、、

★★シングルはこのところBIGヒットがないため、セル・チャートも毎週のように順位が入れ替わってい ます。
 そして、心なしかレンタルは3週間禁止が増えているようで、セルチャートとのギャップも大きくなっています。
 また、オリコンなどはデイリー・チャートも公開しているので、週間チャートとの違いも大きく、
 チャートの信頼性がやや心配になります。
 ちなみに7/7付けデイリー・チャートでは「ERIKA(沢尻エリカ)」が1位、、、
 レンタルは7/21より〜



<070702>

気がついたら、モデル店のスタッフのほぼ全員がビリー隊に入隊していました。
 身体を鍛えて、(冬場)風邪ひきサンが減ってくれると良いのですが、、、

 DVDの中でビリー隊長が言っているように、テンションを高く保たなければいけませんね。

 特に「店長」は普段からテンションを高く保つ必要があります。

 気分が優れなくても、お店に入ったら気持ちを切り替え仕事モードに!
 深呼吸で気分転換、頭切り替えを図るなど、、、
 気分に左右されてはならない。

 それにしても、あのDVDは一発撮りでしょうか?
 あれだけ激しい運動をしながら、間違えずに最後までしゃべるなんてスゴイですね。

 あと、みんな通販番組(チャンネル)が好きなんですね。
 でもこれって誘惑の固まり、衝動買いをいかに抑えられるか、ある種精神修行かも!? 


 良くできたシナリオと、ハイテンションで押しまくり、
 随所に電話をかけてもらうための工夫あり。
 分割手数料は100%○○持ち、、、今すぐフリーダイヤルへ、、、残り○○個です、、、 

 電話はできるだけ遠ざけた方が良い、、、!?



<070625>

「2007年、上半期レンタル・ランキング」

<<DVD>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1位、パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
 上半期堂々1位の「パイレーツ〜」は1作目(2003年)も21位にチャートイン、超人気でした。
 もちろんセル上半期チャートでも堂々の1位。

2位、フラガール
 日本アカデミー賞5冠獲得。期待した以上に回転してくれました。
 これに伴い「蒼井優」も人気上昇、他の出演作も好調です。

3位、ダ・ヴィンチ・コード
 いわゆるS級作品が思ったほどには回転しなくなったといわれていますが、
 ダ・ヴィンチ・コードは別格、ガンバッテくれました。

4位、DEATH NOTE デスノート the last name
 前編も20位にチャートイン、なんで先にTV放映しちゃったんだろ〜と少し悔やまれます。
 来年のスピンオフ作品にも期待!

5位、プラダを着た悪魔
 こちらは、それなりに厚みを付けてはみたものの、これほどとはビックリしました。 


いわゆる、S級作品はやや少なめにして、A級作品は以前よりやや強めにですね。

単体では下位ですが、「LOST」「プリズン・ブレイク」などの米TVシリーズは絶好調でした。

 TOP-50内では、米TVシリーズは14タイトルがチャートインでした。
 とにかく、次から次へと続編をレンタルしてくれるので、
 コーナー単位で見ても、超効率の良いものとなっています。
 これから、夏以降も「米TVシリーズもの」への取り組み方が全体の売り上げを大きく左右しそうです。

  「LOST シーズン2」は、全部まとめるとダントツの1位。
  「LOSTシーズン1」2位、新たなファンも増えているということですよね。
  「プリズン・ブレイク シーズン1」3位。
  「24シーズン5」4位。まだまだ健在!
  「プリズン・ブレイク シーズン2」5位、、、

TOP-50内、邦画は13タイトル、、、ウワサ通りに好調ですが、
 適正枚数となると、バラツキがあるので、仕入れ枚数には注意が必要です。

ハリウッド作品は、続編、シリーズもの流行り、、、その傾向通り続編ものも健闘しました。
 「M:I:3」「X-MEN」「スーパーマン」「007」「ワイルド・スピード」、、、


<<SINGLE>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1位、「宇多田ヒカル/Flavor Of Life」
 ドラマ「花より男子 リターンズ」挿入歌でしたね。
 それにしてもヒッキー人気は絶大。離婚したことにより、まだまだ飛躍が期待できます。
 何故かセル上半期チャートでは「千の風に〜」に1位を譲り、2位でした。

2位、「絢香×コブクロ」
 絢香はとにかくタイアップにもめぐまれているだけでなく、実力もありますよね。
 それにコブクロとのコラボですから売れないはずがない。アルバムも2位です。

3位、「Mr.Children/しるし」、ドラマ「14歳の母」主題歌。
 ミスチルは5位にも「フェイク」がチャートイン。人気に翳りはありませんね。

4位、「YUI/CHE.R.RY」、、、アルバムも上半期チャートの5位に付けました。

TOP-50内に最多チャートインしたのは、「EXILE」で5タイトル。
 「Aqua Timez」が2番目で3タイトルでした。

TOP-50内、ドラマ主題歌関係は、15タイトル。
 映画関係は14タイトル。
 ジャニーズ系は6タイトルでした。

そういえば、セルの上半期チャート1位「秋川雅史/千の風になって」は、33位でした。
 昨年末の紅白に出場してから火がつき、クラシック曲としては史上初のセル上半期1位を獲得。
 もーすぐミリオンです。

さて、かつてないほどに「音楽配信」の影響を受けた上半期チャート。
 若年層の減少も手伝って、シングル需要回復のきっかけをつかむことは出来ませんでした。
 後半に向かって、回復の兆しを期待しつつ、決して見逃すことのないように
 毎週のランキングをチェックしていきたいと思います。


<<ALBUM>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1位、「コブクロ/ベスト」

2位、「絢香」1stアルバム。

3位、「Mr.Children/HOME」
 セル上半期では1位を獲得。上半期唯一のミリオン獲得作品でした。
 ミスチルはベスト盤を含め4タイトルもチャート・インしています。

4位、「一青窈/ベスト」
 ちょっと意外でしたが、、、

5位、「YUI」2ndアルバム。
 1stアルバムも27位にチャートイン!

アルバム・チャートで特徴的なことは何といっても「旧譜」が多くチャートインしていること。
 ざっと見ても、昨年リリース作品が25タイトルと約半数、2005年ものが3タイトル、
 2001年ものが2タイトル、、、上半期はアルバムが比較的不作だっとはいえ、、、
 思い起こせば今年の1月は「倖田來未」のNEWアルバムぐらしかありませんでしたよね。 

というわけで、やっぱり「ベスト盤」は人気です。TOP-50内に15タイトルも、、、

ちょっと毛色が違うのが33位の「のだめオーケストラLIVE!」、、、
 「クラシックをあなどることなかれ!」シングルでも「秋川雅史」の千の風〜がガンバッテいましたしね。

ジャンル的には、いわゆるJ-POP、ロック中心で、
 R&BやHIP-HOP系はこれといったNEWカマーもおらず苦戦しているようです。

TOP-50外ですが、けっこう動いた洋楽ものをご紹介。
 「ニーヨー」「ダニエル・パウター」「アヴリル・ラヴィーン」「Beautiful Songs ココロデ〜」
 「セルジオ・メンデス」「ブラック・アイド・ピーズ」「ノラ・ジョーンズ」「マドンナ」
 「ジャック・ジョンソン」「レッチリ」「DJ KAORI」「マルーン5」「ビヨンセ」「イル・ディーヴォ」
 「デスチャ」「イン・ザ・モーニング2」「ショーン・ポール」「ジェイムス・ブラント」
 「ジェイク・シマブクロ」「リアーナ」「グリーン・デイ」「ケルティック・ウーマン」「エンヤ」
 「ピアノ・ソングス」、、、

1年も禁止期間のある「洋楽」ですが、
 基本在庫の充実を図っているお店では30%近くも占めています。

 また、チャート上位には上がってきませんが、
 「青春歌年鑑」のような70年代、80年代の懐かしいタイトルも売り上げに着実に貢献しています。




<070618>
カジュアル衣料専門店が団塊の世代を取り込もうとしたが誤算続き。
代わりに台頭してきたのが40代だった。(日経MJ 6/15)

あるレンタルショップでは、次のシニア層である40代に焦点をあてたDVDアニメ・コーナーを模索し始めた。
ガンダム系アニメをその中心に据えて実験開始、、、

先週、ついに関東地方も梅雨入りしました。
そろそろ「上半期チャート」の季節ですね、、、

(株)パワーミュージックはJR山手線の新大久保駅が最寄り駅です。
最近、駅前のマクドナルドの隣の建物が取り壊されていることに気づきましたが、
以前は何の店だったか思い出すのに苦労しました。

かなり大きな店でもない限り、意外に覚えていないものですね。駅前でもです。

「何年もこの場所で営業しているのだから、
商圏内の人はみんな知っているハズだ」と思っていませんか?

お店の集客の基本は、まずは「お店の存在」を知ってもらうことから始まります。
そのためには、何らかの方法で宣伝するしかありません。

それも、出来るだけ効率の良い方法で。

ホームページを開設することは、かなり安い宣伝方法の一つです。
しかも、印刷物や看板と違い、いつでも最新のものに変更することが出来ます。
また、キャンペーンや、新サービス、その他最新情報をタイムリーに発信することも出来ます。

自分で作れば、ドメイン管理料とサーバー・レンタル料だけで済みます。

当社の「0円商用ホームページ」も、サーバー・レンタル料だけで、
ドメイン管理料とホームページ制作料はかかりません。

更新については、ホームページ内にブログを付けてありますので、
誰でも簡単に最新情報を付け加えることができます。

もしも、ホームページをまだ持っていないのでしたら、
 一度、こちらのサイトを覗いてみて下さい。
 →  http://www.pmit.net/

お、思い出しました。あれは確か、焼きたてパン屋さんでした。
店名は、エルなんとか、、、覚えにくい名前なので思い出せませんでした。

POSシステム
シニア層囲い込み戦略の中で、
「以前借りたものをダブって借りようとしたら教えてくれるとありがたい」
というのがありました。

そこで、win posにその機能があったのを思い出し、ONにしてみました。
すると、結構ダブって借りていく人が多いのにビックリ!
DVDだけでなく、CDも多いんです。
困るのは、アダルト作品、、、お店側から声をかけて良いものか悩んでしまいます。

一応、アダルト以外の作品でダブっているよう時に、声をかけてみたところ
あまり良い反応じゃないのです。(大きな世話って感じでしょうか!?)

そこでとりあえず、「24」などのシリーズものでダブった場合に限り
お声掛けしようかと考えています。

パソコン・トラブル
パソコンのハードディスク交換後、再セットアップをしました。
その後各種設定、アプリケーションソフトのインストール、、、
メールアドレスの復旧、IEのお気に入り復旧、プリンター・ドライバーのインストール、、、 

最終的に最新のバックアップがとれなかったのが、保存メール、ATOKの単語登録と外字ファイル、、、
約1月分が消えてしまいました。トホホ

復旧作業は、やはり3日ぐらいはかかりました。
Windows、セキュリティソフト、アプリケーションのアップデートの量が多いので、かなり時間がかかりました。
疲れたけど、パソコンが生き返ったようで気持ちよく動いています。

「もう不用意にフリー・ソフトなどインストールしない!」
と、いつも思うのだけど、、、気がついたら、便利そうなソフトを大量にインストールしている、、、

9月には映画「エヴァンゲリオン」、、、
映画「HERO」(木村拓哉、松たか子)9/8公開
「クロサギ」映画化決定!来春公開。
「スシ王子!」夏の連ドラ、まだ始まってもいないのに映画化も決定!
「DEATH NOTE」のスピン・オフ映画も来春。(松山ケンイチ主演)
「朱蒙(チュモン)」第1章24話、フジTV系で8月より放送、月〜金(14:07〜)

ランキングリストを見ると、
どうも仕入れに失敗したものが目についてガッカリしたりします。
1枚しか仕入れなかったのが毎週5回転〜しているとか、、、
邦画系は頑張りすぎると、期待ほどに回転しないものがあったり、、、
それよりは、米TVシリーズや韓流TVドラマ系をもっと仕入れたほうがヨカッタとか、、、 

反省点がいっぱい見つかります。
是非とも、あなたのお店でもPOSデーターをチェックしてみてください。
そして失敗したものをしっかり頭にたたき込んで、次のイニシャル発注に活かして下さいね。
同じ失敗を繰り返さないように。

「高杉さと美」17位初、CX系「魁!音楽番付〜VEGAS〜」6月度オープニング・テーマ、映画  「西遊記」イメージ・ソング。★エイベック
スが(ポスト倖田來未?)大プッシュするアーティストなので 要注意です!

「竹内まりや」5位初登場。6年ぶりのオリジナル・アルバム。
こちらは初回盤でボーナスディスク付きの2枚組。
こういう作品はイニシャル発注時にジックリ考えるべきでした。
追加入荷分は通常盤(1枚組)のみなので、、、

初回盤のみ「DVD付き」「豪華ブックレット付き」というのは、
お店のレンタル方式によってはさほど気にしないで良いのかな。

アルバムは、再登場ものがTOP-20のうち10タイトルもあります。
それだけ新譜が流動的で弱くなっているということのようです。


<070611>

先週はパソコンがまたもや故障してしまい、POWER SHEETやNOWのアップデートができませんでした。
仕方なくノートパソコンを取り出してみましたが、なんとも不慣れで入力が追いつきません。
今週中にはなんとかアップします。

PCの方はハードディスクがいかれたようです。それと、マザーボードも怪しいので、どうなることやら、、、
とりあえず、ハードディスクを交換(部品を送ってもらって自力でやります。)して、
それでもダメならマザーボードも交換(この作業はメーカーにPC本体を送ってやってもらう)することになりそうです。

「帰ってきた時効警察」は先週で終わってしまいましたね。
ところで、三日月クンの歌が収録されているサントラ盤も気になります。


<070604>
シニア層獲得のために
「シニア層が定年後、お金をかけたいこと、、、」

1位、国内旅行、、、2位、海外旅行、、、なんとなく納得ですよね。

ところで3位は、「パソコン・インターネット関連機器」、、、

ちなみにAVソフト(CD、DVD)は17位でした。

つまり、インターネットにつながったら、
興味のある「キーワード」をガンガン入力しはじめる、、、
もしも「レンタルショップ」と入力して、あなたのお店が上位に表示されなかったら、、、、!?

というわけで、
どうやら、シニア層獲得、取り込み策の上でも
「ホームページを持つこと」 は重要な戦略の一部になりそうなのです。

ちなみに、楽天では、全体の約20%が携帯からだそうで、
携帯ホームページの重要性も益々高まりそうです。

Web2.0
アメリカでは、コンテンツを編集する、投稿する、などのWeb2.0の特徴的な機能を実際に使っているのは35歳以上の層が大半で、35歳以下の人の
多くは閲覧だけだとか。

DVDが発売されても、すぐには買わない人が増えている。
すぐに同じソフトの廉価版が発売されるからだ。
「プラダを着た悪魔」も新作発売時には既に廉価版の発売予定が決まっていたのだとか、、、
メーカーは何を考えているのでしょうか?

レンタル用DVDも、リリース後、再度廉価版を出して!

英・ラスト・エフエムの無料ソフトをパソコンにインストールすると、
そのパソコンでかけた曲が300曲を越えたところで自分専用のラジオ機能が使えるようになり、
サイトから好みにあった未知の曲ばかり流れてくるようになる。
ということで、早速無料ソフトをインストールしてみたが、何も起こらない。
考えてみたら私はパソコンで音楽を聴くことがほとんどない。たま〜にCDのコピーを焼くぐらい。
このサービスは日本でも始まっている。 http://www.lastfm.jp/

これがグーグルに代表される検索サービスの対抗と注目されているもので、
向こうから、コチラの好みであろう音楽をオススメしてくれるというもの。

ショップでもこのように、貸出履歴を分析してオススメできないかなっ!?
音楽に限らず、映画なども、、、もちろん、全部自動でネ!

これと近いのがアマゾン、、、購入履歴からオススメ商品を表示してくれる。
でも、ちょっと調べもので(趣味でないものや、好みでないもの)使ったりすると、
それもカウントされるため、オススメ商品の様相が違ってくるから使えない!

「ZARD」のベスト盤が6位に再登場。16位、17位にもライヴ盤とベスト盤が再登場しています。
セルのデイリー・チャートでもベスト盤が2位に浮上、TVやラジオでも追悼特集を組んだりしていました。
スタジオでのレコーディングに多くの時間を割いていたようなので、未発表曲とかもいっぱいあるかも知れませんね。
とにもかくにもシングル・ブームの頃はレンタルショップにも多大な貢献をしてくれました。


<070528>

組合主催の「エルダー層の開拓に向けて」シンポジウムに行ってきました。
以下、要点をはしょってみます。

◆エルダー層とは50歳以上の人のこと、、、

◆今年の3月にスーパー「イオン」が団塊キャンペーンを実施。
目的:(定年退職して要らなくなった)スーツを引き取り、カジュアル・ウェアを売る。
結果は3日間でスーツ13,000着引き取り、カジュアル・ウェアは通常の170%の売上となった。

◆エルダー層、気分的にはオジサン・オバサンであり、決して自分たちのことを老人とは思っていない。
ちなみに呼ばれて嬉しい言葉は「若々しい」「センスが良い」、、、

◆馴染んできたものは、「グループサウンズ」「フォークソング」「ビートルズ」「ベンチャーズ」、、、
比較的「音楽」で繋がっている世代であり、初めてジーンズをはいた世代。
たぶん演歌を聴かない人が多い。
「美空ひばり」ではなく「ビートルズ」
「CDレンタル」への誘導の可能性がありあり。

◆「ビートルズ」「クイーン」「小田和正」などはエイジレス・ミュージックと定義。
店内BGMにも一考の余地あり。

◆男子の長髪、ジーンズ、ミニスカートを初めて体験した世代。これ以前はなかった!
この世代が、ニューファミリー、スニーカー、ワゴン車の流行を生んだ。
「家庭」「家族」「私生活」が大事!

◆彼らは自分たちのことをシニアとは意識していない。
あからさまな年寄り向けサービスは、拒否する人も、、、

ビデオ店で「シニア向けコーナー」を作ったら、シニア層から「借りにくい」とクレームを付けられたとか、、、
あくまでも、さりげなくネ!

◆Web2.0どころではない。
今、店頭では「客層」に著しい変化が起こっている。
人口減、少子化、高齢化、、、

◆平日消費が始まる。シニア層は平日の昼間〜夕方に、、、
楽しみたいことTOP-10の中に「映画鑑賞」「音楽鑑賞・コンサート」が入っている。

◆どの世代よりも「薄型テレビ」「ホームシアター」などのインフラが整っている。
DVDを観るための準備は完璧!?

◆団塊は映画世代でもある。
ヌーベルバーグ、アメリカンニューシネマ、黒澤明、大島渚、高倉健、、、
うんちく大好き、、、淀川長治、小森のオバチャマ的、、、

◆売場にキャッチコピーを!
「1970年代初めは熱かった!」←これでシニア層を捕まえる!!!
「パッチギ!」「硫黄島からの手紙」「武士の一分」「フラガール」「明日の記憶」
「Always 三丁目の夕日」、、、

◆団塊の定年観は「新たな出発」、、、プラス思考だ。

◆レンタル店
「散歩がてらによる店」になれるか!?
ミニ近所のたまり場になる可能性。
映画・音楽が好きな人がやっている店に彼らはやってくる。
コミニュケーションを取る、、、映画コンシェルジェがいる店、、、
もしかしたら、映画についてのうんちくを語るのは、お店よりも彼らの方かも!?

◆レンタル店に対して、アダルト的、マイナス・イメージを持っている。
先ずは店頭に「ローマの休日」のポスターを貼るなど、シニア層を引きつける工夫を!
レンタルショップが健全な映画娯楽の場であることをアピールしよう!

◆シニア男性、、、アダルトDVDのファンも多い。熟女系が人気。
女性は韓流・邦画メインか、、、 韓流コーナーへ直行し、直帰するシニア女性、、、

◆それにしても、20代〜30代男性のアダルト離れが進行しているのが問題。
替わりはおそらくインターネット、、、この流れは止まらない。

◆シニア層がレンタル店に対する要望キーワード
「品揃え」「予約」「休憩スペース」「コーヒー(ドリンク)」「接客」「分かりやすさ」「CD」「居心地」
「検索」「試聴、試し観」「二度借り防止」、、、

◆あると嬉しいサービス
「セット割引」「予約」、、、
「予約」を受け付ける方法はないものか?(POSの機能も考えないと、、、)

◆料金体系が分かりにくいなどのクレーム多し
棚毎に「この棚の作品は1週間レンタル、280円です」等、分かり易く表記する等、、、

シールなども、これまで以上に分かり易いものが必要になりそう。
ソフト1枚1枚にレンタル料金を明記するとか、、、!?

レンタル利用超初心者、、、しかも、もの覚えはたぶん良くない、、、何度も説明が必要、、、
自分が間違えたのに文句を言う、、、油断すると万引きとかも、、、などなどマイナス要素もいっぱいですが、
今後の主力客層になっていく、、、

◆アルバイトの募集を出しても、「大学生」「フリーター」が全然来ない!
多くのお店では、主婦層、中高年にシフトしていっている、、、
主婦層はおしゃべり大好き!シニアにも気軽に話しかける。
「主婦層活用」がキーポイントか!?

◆自店の年齢別構成比をPOSで調べたいが、POSにその機能がないので困っている。

◆とりあえず、初めて役所に行って、商圏内の人口分布などを調べてきた、、、というお店もあった。

◆アダルト不振で売上減、、、シニア層獲得がこれからの課題であることは分かるが、、、なかな手が 着かない、、、

◆シニア層獲得策を考えると、POSデーターの分析が必要になる。
しかし、これまでPOSデーターを重視していなかったため、POSにその機能がないか、不足していたりする。

◆シニア層を捉えるキラーソフトは?
地方に行けば行くほどNHKの存在は大きい。
良質なドラマ、趣味、ハウツーもののDVDなど、、、
NHKに習うところは大きいのではないか、、、レンタル店の品揃えの参考に。

◆シニア向け旧作の品揃えをメインに考えるのではなく、
やはり新作(シニア層好みの)からプッシュして行くべきという意見も。

★音楽配信の影響で、シングルは全体的に低迷しています。
イニシャル発注では控えめにしているのですが、それでもモノによっては結果的に仕入過剰になるものもあります。
POSデーターを毎週チェックして、現在の傾向を頭に叩き込んでおいて下さい。
結果的に仕入に失敗したもの、追加を繰り返して適正枚数になったもの、その他、客観的に把握しておいて下さい。

◎洋楽ファンの私もこっそり買ったCD、それがZARDだった。
決して歌がうまいわけではないし、高音部などはヒヤヒヤしながら聴いていたものだった。
歌詞もややヘンでしたよね、意味不明な視点で書かれたものとか、、、
ライヴ・ツアーのDVDでも、遠目で棒立ちのまま歌うだけ、、、
TVにもほとんどでなかったので、歌詞などはさほど覚えていなかったようだ。
昨年よりシングルの発売がなかったので、(昨年10月に15周年記念のベスト盤+DVDが発売さ れただけ)どうしているのかと思っていた矢先の訃
報でした。
ご冥福をお祈りします。


<070521>

気がつけば、もうビデオ未発売のものばっかりなんですね。
メーカーとしても生産効率が良くなっていることでしょう。
だったらもう少しなんとかならないものでしょうか仕入れか価格。

ところで、ここへきて、売上アップ、レンタル機会損失防止のためにPPT仕入の割合を増やしているそうですが、米ブロックバスターのようにな
らなければ良いのですが。

CCC、ゲオともに経常利益過去最高を記録。
CCCは全店舗のPOS入れ替えの先行投資で経常利益は1%増にとどまりそうとのこと。 

「新POSの詳細、どなたか知っていたら教えて下さい。」

居酒屋さんでは、「アルバイト募集」のPOPをトイレに貼ってあったりします。 
どこに貼れば多くの人に見てもらえるのか?

5/25は「スター・ウォーズ」誕生30周年!

「プリズン・ブレイク 2 Vol.2」3位に上昇。
Vol.3とVOL.4が10位、11位に初登場で活性化している様子。
今回もVol.7とVol.8の間に2ヶ月ほど途中中断があります。
と言うのも、アメリカでのTV放映時に年末年始を挟むスケジュールだった為、途中中断しているからなんです。
「LOST」なども同じ時期の放送(8月頃からスタートして年末年始を挟む)スタイルなので途中中断が存在しているのですが、「LOST」は放送終
了から日本でのレンタル化までに時間を多くとっているので、途中中断なくレンタルリリース出来ているのだと思います。
実は「LOST」はシーズン2放映終了が06年5月で、
レンタルスタートが今年の2月と、レンタル化までに1年以上の余裕があったのです。
 これに対して「プリズン・ブレイク シーズン2」 は、今年の4月に放映終了で
レンタルスタートが5月と殆どタイムラグなしなんです!

米での放送終了から待たされるけど続けて観られるのと、待たされないけれども途中中断があるのとでは、
どちらが良いのか微妙なところではありますが、またマイケル達のドラマが観られるのがなにより嬉しいですね。

「海外TVシリーズ(米、韓、国内)」ものをいかにウマク仕入れて、全体を活性化させるかが
今年の課題ですね。「グレイズ・アナトミー」はどこまでいけるか!?

春の新ドラ主題歌チェック!
意外に「花嫁とパパ」での石原さとみの演技に感心しています。今回はハマリ役ですね。
「帰ってきた時効警察」はやややり過ぎながらも、これでいーんだと思ったりします。
「バンビ〜ノ」は、こんな職場があって良いのか、、、など、賛否両論だとか。 

「冗談じゃない」の上野樹里は「のだめ」が抜けきれていません。
ファミレスでの接客については考えさせられます。
「ライアーゲーム」に秘かにハマっている人も多いとか、、、
「セクシーボイス〜」の松山ケンイチは藤井隆さんみたいでちょっと、、、



<070514>
こんにちは、
先週はG.W.明けで、思いっきり“中だるみ”していたというお店も多かったようですが、
気を取り直して行きましょう!

今週は、レンタルショップの「ホームページ」について考えてみたいと思います。 


「レンタルショップのホームページ」

先ずは、サイトを作る「目的」をハッキリさせなければなりません。

商品を販売するサイトの場合にも、
「メインの商品」を決めるところから始めますよね。

レンタルショップの場合、
(1)新規入会獲得目的
 この場合、自店の商圏内を想定しておきます(SEO対策上も)

(2)既存会員向け
 (ヘビーユーザー育成目的、ファン客育成目的)
  新譜、新作入荷予定、週間ランキング、他関連情報
  キャンペーン、サービス案内
  割引クーポン等の発行

(3)オンライン・レンタル的サービスを考案する等、、、

これに、ターゲット「客層の絞り込み」等が加わってきますから、

その前に、「店のコンセプト」を明確していおく必要があります。

仮に、シニア、エルダー層の新規獲得を目指すのであれば、
それなりの店作り、
品揃えなども考えておかなければなりません。

コンセプトに沿って店作り、そしてサイト作りをすることになります。

つまり、お店の基本コンセプトが明確でないと、
良いホームページは作れないことになります。

良いホームページとは、目的に即した反応が得られるホームページですよね。

早速、あなたのお店のコンセプトを明確にしてみて下さい!

これは、経営全般についての責任者でないと出来ないことですよね。

ホームページを自社内で作るにしても、専門業者に外注するにしても
基本コンセプトをしっかり決めておくことがポイントです。


「0円商用ホームページ」について
費用はレンタル・サーバー料金(月額9,000円)のみで、(ドメイン取得管理料込み)
ホームページを無料で制作します。

ショッピングカートのCGIやデーターベースを駆使したシステムなども
オプション(別料金)で追加できます。

※とりあえず、プロによる本格的な、
 キッチリしたホームページが作りたいとお思いでしたら、絶対お得です!

今後のスケジュール
0円ホームページとは別に、

(1)ブログ設置無料 サーバー利用料月額5,250円
  3ヵ月毎の銀行振り込み 15,750円

(2)高額サイト制作
  40万、60万、90万などのコースでの販売

例)ビジネス・サイトコース 40万 小規模事業所 個人経営向け
例)ショッピングサイトコース 60万 小規模事業所 個人経営向け ショッピングサイト
例)プレミアムショッピングサイトコース 90万
   小規模事業所 個人経営向け ショッピングサイト 携帯ショップサイト構築含む

オプション アドワーズ・オーバーチュア広告設置サービス
オプション メルマガ導入サービス(各メルマガ配信会社利用)
※他:まぐクリック広告・PRジャパンメルマガ読者集客サービス、、、なども予定しています。

レンタル・サーバーについては、上記以外にもっと安価なものもご紹介できますので、
 ご気軽にお問い合せ下さい。
 大規模サーバーもあります。

開発中のPOSシステムは
現在、RSS(元グレードコミュニケーション対応)の最終調整に入っています。
まだまだ追加したい機能も残っているのですが、
近日中には新規導入をお受けする予定です。



<070501>
こんにちは、
G.W.真っ只中!
元々「ゴールデン・ウィーク」は映画業界が命名したのでしたよね。

正しいゴールデン・ウィークの過ごし方は
「映画を観る」、、、ですよね!

ドラマ「バンビ〜ノ!」にて、、、
「週末は今日の倍は忙しい」と言われ、主人公の伴は愕然とするのであった、、、 


5月のCDレンタル仕入、、、
イニシャル発注金額をみると、かなり少ない。

シングルは新ドラ主題歌関係を中心に
いわゆる「シングル発売ラッシュ」なので、そこそこ仕入があるが、

アルバムは目玉があるものの、全体的にはイニシャルでカットしたものが多い。
発売後、オリコン・チャートの上位に上がってから発注しても間に合うので、
無理してイニシャルでは入れない。
そのかわり、ウィークリー・チャートだけでなく、デイリーもこまめにチェックしておく。

★★★「音楽配信」が流行していますが、
携帯やパソコン(ハードディスク)に曲を蓄積しているんですよね。
携帯のメモリーやパソコンのハードディスクが故障すると、
データーは一瞬にして全て失われることもあります。

皆さん、CD-Rに保存しておく等、バックアップはちゃんと取っているのでしょうか?
それとも、消えたら消えたで良いという、考え方なのでしょうか?

 今、聴いているその音楽は、
 きっとあなたの大切な想い出になります。
 「半永久的な記録メディア」に保存しておこう!

録音機材、PCなどの進化にともない、
CDを2〜3枚レンタルしても、あっというまにダビングが終わる、、、ので、
当日返却が増えつつある。店側としては効率が良い面もあり、複雑な心境。

音楽配信など、MP3の音質と、CDの音質の違いが聞き分けられるか?
たぶん、ほとんど出来ない。

ちなみにレコーディングのプロは、サウンドのチェックの時はヘッドホンではなく、スピーカーからの音で確認するそうです。
特にエフェクターを使った臨場感、雰囲気、音の広がり感などの調整時には、ヘッド フォンでは無理だという。

上記のMP3とCDの聴き比べも、ヘッドフォンを使っているとたぶん違いが分からないのだね。



<070423>
こんにちは、
今週末からいよいよG.W.に突入ですね。
先週入荷の「プラダを着た〜」「硫黄島から〜」や
「フラガール」「デスノート」あたりがG.W.の目玉でしょうか。
9連休というところもあるようです。
「LOST」「The OC」「デスパレートな〜」「プリズン・ブレイク」「24-TWENTY FOUR」などの
米TVシリーズ等をあらためてプッシュし、あらたなファンを獲得したい。
これ以外にもシリーズものの映画をプッシュ!

各コーナー毎に、プッシュしたい作品を絞り込んでおいて下さい。

今週前半はクリーンネスの徹底、
後半はソフトの陳列の見直し、、、

週末からは丁寧な接客をお願いします。
スタッフ総動員が望ましいのですが、、、
新規入会用の手続きカウンターとかもあると良いですね。

PCの調子が悪くなったので、Windowsを再インストール(Windowsの上書き)しました。
こんなとき、一番厄介なのが「セキュリティソフト」ですね。

システムの復元をやったときも、だいたいセキュリティソフトの具合が悪くなってしまいます。
ほとんどの場合、セキュリティソフトを一度削除して、再インストールすることになります。

今回も、再インストールをやりましたが、何故かリアルタイム・ウイルス検知が有効にならないのです。
以前のアップデーター等が残っていないかチェック、
はたまた常駐ソフトの中でセキュリティソフトの障害になるようなものはないかもチェック、、、

アンインストールと再インストールを繰り返してもダメ、、、
何度再起動を繰り返したことか、、、

もちろん、その間、セキュリティソフト会社のホームページの中で解決策を探しまくりましたが、
要領を得ないものばかり。しまいには、「Ok wave」で質問してみて下さいとある、、、

そこまで手を抜くのかと怒りがこみ上げてきました。

サポートページを見ると、どうもメールで質問するしかないようだし、
しかも、書き込む項目がものすごく多い。
それでも返事が来るのは3日後かそれ以降、、、

それまで無防備のPCのままでいろということか、、、

もちろん電話番号の記載などなし、、、仮にあってもだいたい受付時間外、、、

ネット企業って、どうかしているとしか思えなくなるときがありますよ、とことん。 

ちなみに請求書にはさすがに連絡先(電話番号)が載っていたりします。
(請求内容についての問い合わせに限るのだろうけれど)





<070416>

「光電話」その2
当社もやっと、ADSLから光ファイバーに切り替えました。
ついでに、電話(アナログ回線やISDN回線)も光電話(IP電話)に変えました。

トータルでみると、基本料金がかなり安くなりました。
通話料金も光電話のほうがかなり安くなります。

これまでは、
市内通話 8.92円/3分
市外通話 42円/3分
携帯電話への通話 73.5円/3分

これが全国一律 8.4円/3分   携帯へは 50.4円/3分に!

これまで使っていた電話番号をそのまま使えるというのでNTTのBフレッツにしました。
これでフリーダイヤル(0120-55-1891)もこれまで通り使えます。

問題は、昨年末、IP電話が一時パンクしていまたよね。
今後とも同様のことがないとも限らないのが心配です。

念のため、アナログ回線も1本は使えるようにしてあります。
 → 03-3364-1892

もしも、電話が通じないときは、ネットでIP電話のトラブル状況を確認してみて下さい。

あと、これまでのアナログ回線は停電時でも使えましたが、
IP電話は、停電時には使えなくなります。

110番などの緊急電話はかけられるようです。

あと、問題は「セコム」などの警備保障関係で、アナログ回線が必要なこと、、、 


現在、アナログ回線、ISDN回線、ADSLをお使いでしたら、
Bフレッツ+光電話+1番号に変えると、基本料金から安くなる可能性があります。
一度検討してみてはいかがですか。

ちなみに、「ルーター」も新規に取り替える予定でしたが、
工事の日に納品されたものが不良で使えず、
やむなく、これまで使っていた「ルーター」を使うことに、、、
そのため、ADSLから光に変えたにもかかわらず、僅かしか速くなっていません。
「ルーター」の選定もけっこうムズカシイよね。
ポイントは、高速スループット、FTP実測660Mbps!などなど、、、

「おたくのホームページ(URL)教えてよ」って訊かれて
 「ホームページは作っていないんですよ」と答えるの、
 そろそろ辛くなってきていませんか?

サーバー・レンタル管理料、ドメイン料込みで月々9,000円で
ホームページを無料でプロが制作するサービスを実施中です。

但し、ホームページは1つ1つ手作りなので、月々、制作できる数に限りがあります。 

したがって、申込み順となりますので、次月、または次々月の受注となることがあります。

ホームページを開設すると決めたのでしたら、今すぐお申し込み下さい。

 詳しくは → http://www.pmit.net/




<070409>
「オンラインDVDレンタル」「映像配信」も、
どちらかと言えば、レンタルショップの敵というかライバルですよね。

現状は、レンタルショップに行く時間のない人や、
近隣にレンタルショップがない人が利用しているという印象だが、、、

オンラインDVDレンタルに関するユーザーの感想の多くは、
新作が借りられないというもののようですね。
そのため、複数のオンラインDVDレンタルを試している人も多いようだ。

オンラインDVDレンタルの比較サイトもあるので、一度チェックしてみて下さい。 

オンラインレンタルの長所を、
 (高齢者向けの宅配など、、、)店舗に応用できないか?

オンラインレンタルは、ネットでカウンター業務の一部を自動でやってくれるんだね。
お客さんが、POSの操作をしてくれているようなものですね。

土曜日の夕方の在庫状況
 あるお店に土曜の夕方の在庫状況を訊いてみた。
 「フラガールは?」 「全部貸出中です。」
 「デスノートは?」 「全部貸出中です。」
 「LOSTは?」 「貸出中です、、、」

って、つまり、今来店したお客様は、チャート上位の新作はどれも借りられないってことですよね。

こういう時、オススメの作品は他にありませんか?
オススメの作品をどのように陳列し、アピールすれば良いのか?

昨夜は、「男たちの大和」を地上波初放送していましたね。
そういえば、「今月のTV放映映画のコーナー」は作ってありますか?
以前は作ってあったけど、いつのまにか止めちゃったというお店も多いことでしょう。
「今月のTV放映映画のコーナー」以上に効果的なコーナーがあるなら別ですけど、
そうでないのであれば、さっそく、、、


<070402>

毎週「次の週の目標」を決めよう!
1個でも2個でも良いので、先ずは決めよう、、、あとは実行あるのみ!

 「To Do リスト」 @5〜6個ぐらいは書き抜きだそう。

 「7つの習慣」にあるように、「緊急ではないが重要な仕事」の予定を入れておこう!


「光電話」
最近では、ADSLよりも光回線の方が(トータルでみると)いくらか安かったりする。しかも速い!
更に「光電話」を利用することで固定電話の基本料金も節約でき、通話料もダンゼン安くなる。

光電話も緊急電話(110番や117番)等にかけることが出来るようになった。
NTTの番号案内(104)、時報、天気予報などはダメらしい。

問題は、昨年末に光電話がパンクしたことがありましたが、、、ぐらい。

とりあえず、PMでも、光回線に切り替える予定にしています。
これまでは、ISDN回線を複数ビジネスホンに取り込んでいたので、ビジネスホンも全て入れ替えることに。
固定電話の基本料金は高かったしね。(家庭用より事業者用はさらに高かった。)

それにしてもISDNにはダマされた感が強いですね。
デジタルだから、インターネットも速いなど、、、

元々、ADSLは不安定なものなので、NTTは採用したくなかったのだが、
「Yahoo! BB」が格安料金で始めたものだから、仕方なくNTTも追随したという経緯がある。

電話回線関係、インターネット関係、IT関係は、非常に分かりにくいものなだけに、相手の言うがままになりやすい。知らぬ間にエラク損をしてい
ることも多いので要注意です。


<070326>

広告、宣伝
最近では、チラシを蒔いても効果がなくなってきたような、、、
新聞折込も高いし、購読者数は激減しているはずなのに、発行部数は減らない矛盾。 

それよりはホームページの方が効果的。問い合わせも年々増えている。

で、次に狙い目なのは、やはり「ケータイ電話」関係、、、
携帯ホームページ、携帯メール、携帯広告、、、

あるCDショップの方に言わせると、
最近の若い人達は、とにかく「ケータイ」のことしか頭にないように思えると、、、 

歩いていても、自転車に乗っていても、電車の中でもケータイしてる、、、
ヒドイのになると自転車に乗りながらメールしてる。
ケータイ見ながら踏切を渡る、横断歩道を渡る、、、

ケータイ中心の生活だから、レンタルショップへ通うのも面倒になってきているのではないか?

そのうち、なんでもケータイで注文するようになる、、、
わざわざ店に行くなんてことしなくなる、、、
近くても行かない、、、

でしたら、そのケータイ向けにホームページを作ろう!
ケータイ向けにメールを出そう!

ヘヴィー・ユーザーのケータイのメアドをゲットしよう!
たまには無料券でも配信しよう!

というわけで、携帯関係につていは、色々調べてみてくださいネ!今後のためにも。 


このところ、「魅力的な売場作り」についていろいろ書いていますが、
あらためて掃除(クリーンネス)の重要性を感じています、、、

いくら気の利いたコーナーを作っても、コメントカードを書いても、
売場がホコリっぽかったり、薄汚れていたらダメなんだって、、、

問題は、それについての売場スタッフの認識とのズレを感じることです。

たぶん「慣れ」てしまうのが一番イケナイのですよね。

あるお店のカウンター内は、まるでゴミ屋敷のようです。
書類、雑誌類、CDやDVDの不良品(?)、ポスター類、備品、その他で溢れかえっており、
文字通り足の踏み場もありません。(何で床に置いちゃうかな〜?)
スタッフも大変だろうに、これも慣れるんでしょうね。

人は環境変化にすぐ対応出来るようになるので、、、

こんなのお客さんが見たら、どう思うでしょうか?

いくら売場をキチンとしていてもダメなんじゃ〜ないかと、、、



<070319>
ライバルは近隣のお店だけではない。

 ・ポイントカード
 ・割引券
 ・割引サービス・デイ(190円レンタル、半額レンタル、、、)
 ・1weekレンタル
 ・要望の多い泊数設定への対応
 ・レンタル保障制度(保険)
 ・複数本数貸出の際の割引料金の設定
 ・更新時のレンタル無料サービス、更新料無料サービス、、、
 ・新規入会時の1本無料サービス
 ・携帯メールによる情報配信、割引クーポン券配布、、、
 ・シリーズものの第1巻を無料レンタルするなど、、、
 ・1weekレンタル商品の早期返却の際のポイントサービス
 ・Wポイントサービスなど、、
 ・クレジットカードと提携した会員証による入会金無料サービス、、、
 ・(多様な支払い方法に対応)クレジットカード決済サービスなど、、、
 ・24時間返却可能な返却BOXの設置、、、
 ・アンケート用紙の設置(お客様の声をサービスに活かす)
 ・お友達紹介カード

 レンタルショップでは、レンタル料金の低価格化もさることながら、
 上記のように様々な会員囲い込みのための施策を講じてきました。

 他店でやっているサービスのうち、1つでも欠けていると、
 「この店はサービスが悪い」と判断されることがあるので注意が必要です。

 「ユーザーは、インターネットを使って
 カンタンに他店の情報を調べることが出来るようになった。」
 ということを忘れないでください。

 (言い換えると、ホームページにてお店で実施しているサービスをアピールした方が得!)

 つまり近隣の競合店だけが、ライバルではなくなってきているのです。
 また、他の業種と比べられることもありますよね。

 あなたのお店でも、上記のように実施しているサービス(施策)を
 一度、リストアップしてみて下さい。(書き抜き出して)

 そして、ユーザーに向けて徹底的にアピールしておいて下さい。

 もしも、実施していないサービスがあった場合は、
 検討の余地ありかも知れませんね。

「20:80の法則」
 20%のお客様が売上の80%を作っているといわれています。
 もちろん、だいたいの目安として捉えてください。

 POSから、毎月、会員のランキングを出力します。
 出来れば、上位20%のお客様に、ハガキを出しスペシャル・クーポンや無料券などを提供したりして差別化します。

 更に、POSの会員台帳にも、ランキングの結果をなんらかの形で記入しておきます。 

 会員証をバーコードで読む度に、上得意客(ヘビーユーザー)であることが分かれば、対応もさらに丁寧に出来ますよね。

 流行のロングテールとは逆の発想ですが、、、


何かミスったときのため、「レンタル無料券」などを用意しているのだけれど、 

 どうも、スタッフの無料券の取り扱いがラフな気がする。
 100円券、200円券、300円券などの方が良いかも知れない。
 そのほうが「金券」であると認識しやすいかも。
 レンタル無料券の場合、在庫を無料で貸しても元々タダだと思っているような気が、、、 

知りませんでしたが、「アマゾン」で買い物をするとポイントが付いているんですね。
 でも、そのポイントをどうやって使うのかについての説明がややこしい!

掃除のコツは、
 不要品を捨てること。
 書類関係も同じ。
 個人情報保護の観点からも、処分すべきモノはキッチリ処分しよう。
 但し、シュレッターにかける前に、もう一度内容を確認してからね。

 「掃除のコツは不要品を捨てることから。」


<070312>
ネットショップの運営で二兎を追う(2)
 ネットショップでなくても良いので、とりあえず、ホームページを作ってみよう。 

 無料のブログをそのままネットショップにしてしまう強者もいますよね。
 これがまた、驚くほど情報満載だったりします。

 ホームページを運営していると(興味を持ち続けていると)、
 何かと関連情報が集まってきます。

 いろいろと疑問も出てきます。

 ・どうしたら、より多くの人に見てもらえるか?
  (集客、看板、キーワード、広告宣伝、、、)
 ・なんらかの反応してもらうためにはどうすればよいか?
  買ってもらうためには何が必要か?(売場作り、サイト作り、コメント、POP、、、)
 ・どうすれば、全てのページを見てもらえるか?、、、
  (客導線、分類、リンク、ユーザー・インターフェイス、、、)
 ・また来てもらうにはどうすれば良いか?
  (DM、ニュースレター、メルマガ、、、メルアド収集、、、)

 ほら、これって全部お店に応用できますよね。

 そして、きっちり、お店に応用する人は少ないので、やった人だけ得します!

 無料のブログもいーけど、
 どうせやるなら、やはり専用の「ドメイン」は取っておいた方が後々有利です。
 www.powermusic.co.jp ←ドメイン
 その次は、レンタル・サーバー(ホームページを保管するところ)を借りる。

 ※サーバー、ドメイン取得については、当社でも承ります。
  「通常のホームページ」だけでなく「携帯ホームページ」にも対応します。
  よろしければ、ご連絡下さい。

決して「実店舗よりもネットショップの方が優れている」と
 言っているわけではありませんので注意して下さい。
 優良ネットショップの科学的な方法の中には、
 実店舗に応用すればかなり有益なものもありますよという提案です。

ホームページ
 ちょこちょこっと検索して、
 「あのお店、何時までやっているんだっけ?」
 「入会金っていくら?」「レンタル料金はいくら?」
 などが手軽に調べることができるだけでも便利!

 「レンタル保障制度があるので、安心してご利用できます。」
 などと、一言添えてあるだけでも、、、

 日本はどこの国よりも携帯での音楽ダウンロードの多い国。
 まだまだ少ないけれど、
 「携帯サイト」もあると便利ですよね!
 というか、これからは携帯サイトかもジャパンでは。

店長の仕事
 スタッフに的確な指示を出して、仕事を遂行させる。
 ただし、管理をするのではなく、教育する。教える。アドバイスする。

 映画を作るときの「演出家」のようなものだという人もいますね。

 そういえば、売場作りも演出そのもの。

 教えるためには、時には実践して手本を見せる必要があります。

 人は自己流でやりたがるものなので、(男性に多いか)
 場合によっては標準的なやり方を教える。

 このメールでも売場作りについて、その他いろいろ書いていますが、
 それをスタッフに具体的に指示して下さい。

 あとは、必要な情報を得るため、常にアンテナを磨いておく。
 アンテナに引っかかった有益な情報を捉えたら、、、

 あとはどうすべきか、もうお分かりですよね!?

ちなみにネットショップにも「店長」がいます。
 または「Webマスター」と言ったりもします。


<070305>
ネットショップの運営
 ネットでモノを売るためには、
 先ずはWEBサイト(ホームページ)を立ち上げなければならない。
 商品の写真を撮り、加工し、商品説明やキャッチコピー、コメントなどを書き、販売価格を決める。
 そしてGoogleやYahoo!などの検索サイトの1ページ目の上位に表示されるようにSEO対策、、、

 はたまた、キーワード連動広告(アドワーズ広告等)で、
 1位か2位に表示されるようにするための努力も欠かせない。
 (クリックされるたびに広告料を取られる。)
 更に、「価格.com」等を日々チェックし
 ライバルより1円でも安くするなどの対応もしなければならない。
 スタッフが常駐し24時間体制で臨んでいるところも多い。

 担当者は、WEBサイト構築のための基礎知識、ノウハウ、テクニックなどをひととおりマスターしておかなければならないのはもちろん、
 日々進化するIT、ネット関係の最新動向にも明るくなければならない。

 個別のテクニックに関しては、そのエキスパートと言われる人達の指導を受けながら(とうぜん有料)、日夜勉強の連続、、、

 テレビや雑誌、その他でもよく特集されているので、一度は目に(耳に)したことがありますよね。

 デザイン、キャッチコピー、マーケティング、ブログ、SNS、価格、コメント、キーワード連動広告、
 買いものかご等のCGI、SEO対策、アクセスログ解析、小テストの繰り返し、、、それぞれに専門家がいます。

 さて、リアルな店舗の方はどうでしょうか?
 ネットショップの管理者のように、24時間365日、外の情報を収集し、ライバルの動向をチェックし、分析し、自店のWEBサイト運営に合理的に
役立てているでしょうか。

 このような状態が何年も続いたら、
 ネットショップとリアル店舗とでは、
 はたしてどれくらいの差がつくのだろう?

ところで、売場の分類というのは、つまりはお客様が探しやすいようにすること。 

 これはネット上の検索機能に似ています。

 お客様がどのような「キーワード」で検索するか?
 それが問題です。
 俳優名で検索する場合、映画のタイトルで検索する場合、監督名で検索する場合、ジャンルで検索する場合、、、特定のシチュエーションで検索
する場合、、、

 ネットの場合は、データーベースに対して、様々な検索方法が可能ですが、

 現実の「売場」はそうはいきません。
 在庫の多い作品でしたら、俳優別、監督別、作品別にそれぞれ展示するという手もありますが、、、

 セル店では作品「タイトル名」のあいうえ順が多いようですが、、、

 余談ですが、最近では、企業が仕掛ける宣伝文よりも、
 ユーザーが書く「カスタマーレビュー」の方の信頼性が高くなっています。

 カスタマーレビューを書いてもほとんどの場合なんら報酬なし。
 それでもそのレビューを参考にして買った人が多いとなると、それだけで嬉しいのです。

 店内のコメントカードも、お店のスタッフだけが書くのではなく、
 「カスタマーレビュー」が欲しいところですが、さ〜てどーする?

 ※「現在ユーザーレビューはありません。あなたのレビューを是非かきこんでください!」
   カラのコメント用紙を店内のあちらこちらに用意しておく、、、

そういえば、最近CDの「初回限定盤」なるものが増えていますね。

 レンタルでは、やはり「初回限定盤」に貸出が偏ります。
 あとから追加できるのは「通常盤」だけなのですが、追加してもさほど効果的でなかったりします。
 レンタル料金に差をつけるとかしないとダメかな?
 少なくとも、イニシャルでは初回盤だけにするとか、、、


<070226>
<CDレンタル「魅力的な売場作りのために!」>
(お掃除について、、、)−その2

さて、問題は、こんなに汚れていても店長もスタッフも誰も気がつかないこと、、、
 気がついていたとしても何も手を打たないでいたこと、、、

 そうです、新規でOPENした時のお店の状態を思いだして下さい。
 もしくは、新規OPENしたお店を観察して下さい。
 自店の今と比べてみて下さい。

 レンタル店でなくても構いません。
 綺麗なお店と比べてみて下さい。

◇「ブックオフ」は古本の店ですが、綺麗ですよね。
 買い取る際には、新しめのものを優先して高く買い取りますよね。
 傷みの激しいものは売り物になりませんから、買い取った後処分するのだそうですね。
 古本屋なのだけど、綺麗だから繁盛しているのでしたよね。

常日頃から整理・整頓
 整理とは「分類する」こと。
 CDやDVDの場合はジャンル分けに相当します。

 ジャンル分けは、どのくらいまで細かく分類するかが問題ですね。

 当初は、「邦楽ROCK & POPS」と「洋楽ROCK & POPS」「R&B」「HIP HOP」「サントラ」
 「JAZZ」「クラシック」「ワールド」ぐらいに分類します。

 次に「邦楽ROCK & POPS」の中から、レゲエ、パンク、インディーズ系、、、と細かく分類していきます。
又は、60年代、70年代、80年代等々、タイムリーなコーナー展開をしていきます。 


 「クラシック」は、J-クラシック、入門編、作曲家別、ヒーリング系、、、
 「ワールド」は、レゲエ、沖縄、アジア、韓流、ブラジル、アフリカ、、、

 店ごとに得意分野(ジャンル)があるハズです。
 また、地域特性により人気のジャンルがあるハズです。
 (パンク系の強いお店は、ヒップホップ系が弱いとか、、、)
 これらに力を入れていきます。

◆整頓、、、分類したものを、それぞれ整頓する。
 「松任谷由実」の仕切りがあるとすると、、、その中には「荒井由実」名義の作品も含まれているかも知れません。その場合、荒井由実作品と松
任谷由実作品を分ける。それぞれ発売順に並べる。もしくはジャケットのデザインが揃うように年代順に並べる、、、

 オムニバスもの、「ピアノ・ソングス」などのシリーズものは発売順に並べる、、、 

 アルバム・コーナーにマキシ・シングルが紛れ込んでいるかも知れません。

 返却時に、間違えて他のアーティストの作品が紛れ込むこともあります。
 お客さんが順序を入れ替えたりしているかも知れません。


◆以前、3人の店長さんにそれぞれお店の写真を撮ってもらいました。

 A店長の撮った写真は、CDに貼ってあるコメントカードが読めるようにクローズアップで撮ったものや、、、特定のコーナーだけを狙ったも
の、、、店全体を見渡せるような写真など、バラエティに富んだものでした。いろんな視野から店を撮っていました。入口から、店の奥から、隅っ
こから、、、上か ら、下から、斜めから、、、

 B店長の撮った写真は、どれも比較的中距離から狙ったモノばかりでした。
 壁面棚、センターの島など、、なんとなく全体の雰囲気は分かるものの、細かいところはほとんど判別出来ない写真でした。

 C店長の撮った写真は、どれもクローズアップ写真ばかり、、、
 コメントカードやミニPOPなどが中心です。
 店全体の雰囲気は分からないものでした。

 あなたもお店の写真を撮ってみて下さいね。


◇OPP袋などは、返却される度にチェックし、傷み具合によっては交換するという習慣をつけておくこ とです。(スタッフ全員にこの習慣を浸透
させる。)



<070219>
3月のCDの仕入(イニシャル分)が多くなってきました。
このままでは仕入過剰になる恐れがあります。
また4月からは使用料も値上がりになるそうです。 (裁判費用の返還はあるのか?)

2月中にCD売場の改善が必須です!

「チャートコーナー」をTOP-10からTOP-20へ広げるなど、、、
探しやすい、分かり易い売場作りを心がけてください。
「店作りとは手間暇かけること!」

CDの使用料値上げ(正確には使用料ではないようですが、)問題。
こうなったら、イニシャル発注は極力絞って(アルバム)、
レンタル開始前にセル・チャートでチェックしてイニシャルバックに重点を置こう!

となると、イニシャルバックの対応状況の良い代行社が有利になるかも。
基本的には、月曜発注で、週末には間に合うハズなんだけど。


<CDレンタル「魅力的な売場作りのために!」>

 (お掃除について、、、)

あるレンタルショップに訪問した、、、
あまりにも汚いので、思わず掃除を始めた。

お店の人に「雑巾を貸してください。」と言ったら、なんと、真新しいタオルが出てきた。
「使い古しのでいーのに」と言ったのだが、、、

う〜む、どうも普段は雑巾、布巾の類は使っていないらしい。

ということは、掃除の仕方を誰も知らないのか?ありえない、、、

普段はハンディーモップでホコリを払い、掃除機で床(絨毯)のホコリを吸い取るぐらいしかしていないようだ。
(以前はそんなことなかったのに、スタッフの交代等で掃除のやり方につては引き継がれていないようだ。)
ハンディモップは細かいところまでは届かない、、、
案の定、棚の溝の部分や、棚の下(最下段の棚をハズしてみると、)ホコリがいっぱいだった。
(掃除というモノは四角い部屋を丸く掃くのではなく、四隅ほど丁寧にやるべきだ。) 

そもそも、人が触る部分(陳列棚など)は、手垢(油脂分)が付く、、、
ハンディモップ等でホコリは除去できても、油脂分までは取れないから、時間が経つと汚れがこびり付く、、、

例えば、木の廊下などは、先ずは掃除機をかけ、その後雑巾がけをしますよね。
大概の汚れは、固く絞った雑巾(バケツに洗剤を薄く溶かして洗った雑巾)で拭き上げると綺麗になります。
それでもダメなら、「カンタン・マイペット」のようなスプレー洗剤を併用。
汚れの状態に応じて、洗剤を変えたり、ベンジン等を使う。
セロテープを剥がした後には接着剤が残っていたりしますが、これもベンジン等で除去。

パソコンの液晶モニター、キーボード、マウス、なども時々は水拭き(呉々も固〜く絞ってから)しよう。
(液晶モニターは基本的には水拭きはダメだとなっているが、当社では毎週やっていますが大丈夫です。モノによっては問題が出る事があるかも 知れませんので、あくまで自己責任でおねがいします。)

コピー機、FAXなどのOA機器も静電気によりホコリを吸い付けやすい。これも毎週こまめに水拭きています。

最近話題(?)の松居棒なども試してみて下さい。
とにかく、掃除の基本は拭きまくりです!

掃除をしながら、売場のソフトなどもチェックします。OPP袋傷んでいるようなら、即交換!

以前、あるお店で
新しい店長に代わり、「コーナー表示ボード」などを刷新したいということになりました。
種類が多いため、出来上がるまでに2週間〜かかりました。(費用も40万円ほどかかった。)
その間、その店長は何をしていたかというと、掃除を徹底的にしていたのでした。 

コーナー表示ボードもできあがり、店は見違えるよう綺麗になりました。
そして、売上も順調に上がりました。(これ、本当の話です!)

掃除をしたぐらいで売上が上がるわけがないと言う前に、
掃除も出来ていない店の売上が上がるハズがないと考えたのです。


あるレンタル店では、毎年同じ時期にOPP袋を総取っ替えしています。

CDが返却される度に、新しいOPP袋に取り替えていたレンタルショップもありました。

備品・消耗品を節約する(無駄使いはしない)と言えば聞こえはよいのですが、、、
肝心のソフトが薄汚れて見えるのでは本末転倒です。

店が汚れていると、商品が汚れていると、元気がないように見えます。(お客さんから見て、)
活気がないように見えます。

ドラッグストアへ行ってみよう。
お掃除用品、洗剤系だけでも色んな種類がありますよね。
なんで、こんなに種類があるのか?
洗剤だけでなく、消臭スプレー、除菌スプレー、芳香剤、、、

最近ではトイレ関係の用品も充実しています。

掃除の目的は、
「お客様に気持ちよくソフトを探していただけるようにすること。」
掃除に付きものなのが、整理整頓ですね。
あと、掃除が終わったら、清掃用具等のお手入れ、片付けもキチンとネッ!

さて、問題は、
こんなに汚れていても店長もスタッフも誰も気がつかないこと、、、

気がついていたとしても何も手を打たないでいたことですね、、、

(魅力のある売場作りの方法!)


<CDレンタル「魅力的な売場作りのために!」>

ジャンル分けというのは、時代により変わっていきます。

 邦楽の場合
 ポップス、ロック、パンク系、ミクスチャー系、ヒップホップ系、サントラ、クラシック邦、ジャズ、、、

 大人のためのフォーク、ロック、ポップス、、、

 洋楽の場合
 ポップス、ロック、SOUL/R&B、CLUB系、パンク系、ヒップホップ系、レゲエ、ダンス系、
 ブルーズ/カントリー、サントラ、クラシック、ジャズ、クラシック入門編、ワールド、、、

 AOR、フュージョン系、名盤、、、解禁洋楽、グラミー賞、、、

最近では、マイケル・フランクス、バリー・マニロウ、スティーリー・ダン、ネヴィル・ブラザーズ、アイズレー・ブラザーズの新しめの作品 もジャズ/ワールド・コーナーに置いてあったりします、、、
すると、なんとなく「おやっ?」っと思うでしょ。

ちょっとした工夫
例えば、「年間ランキング・コーナー」を作る、、、
該当するソフトにも必ず、「2006年、年間ランキング1位」とかいたカードを貼っておく。
これで、年間ランキング・コーナーを止めた後も、ソフトには「2006年、年間ランキング1位」の表 示が残る。

 「○○年、グラミー賞最優秀POPアルバム」、、、
 「○○年、アカデミー賞最優秀作品賞受賞!」、、、
 「○○年、オリコン、年間チャート1位!」、、、



ジャンル分けのメリット
 ジャンル分けすることによって、各ジャンルの弱点が見えてきます。
 例えば、洋楽ひとくくりにしていては見えないものが見えてきます。

 例:「レゲエ」コーナーの在庫量が少ないとか、、、
  「肝心のアーティストがない!?」、、、
  「あっ、あの名盤がない!?」、、、
  「解禁になっているはずの作品を仕入れ忘れていた」、、、
  このアーティストなら「ベスト盤」も出ていたはず等々、、、

ジャンル別のオススメTOP-3やランキングを作る!
 「アルバム・レンタル・ランキング」1個だけの時よりも活性化します。

ジャンル毎の“ゴールデンゾーン”には「面陳」スペースを確保する。
 面陳したものは、動きが良くなりますよね。

ジャンル別にすると、新人やアルバイト・スタッフが返却されてきたソフトを元に戻せないので売場が乱れる、、、これは、市販の「カラーシ ール」など(パッケージに貼る)で色分けしておきます。

貸出中でも外パッケージが売場に残る「CD用鍵付きレンタルケース」
(1枚用、セミW用、2枚組用、マキシ用)もありますので、必要に応じて使い分けてください。

ジャンル別にすると、特定ジャンルの新譜の仕入状況が分かり易くなる。


でも、ちょっとした問題もあり!
「レゲエ」と言っても、最近ではヒップホップ系、クラブ系と密接に繋がっているモノも多いので注意が必要です。隣にヒップホップコーナーを 作り、境界をややあいまいにして置く方法もありますが、
出来れば、ネットなどを駆使して調べまくってください!

◇というと、つまり、お店の中に検索用パソコンが別途あった方が良いということになりますよね!

(魅力のある売場作りの方法!)


<070205>
「ロングテール」
昨年は「WEB2.0」やら「ロングテール」「Google」「SNS」等が話題になりましたね。
レンタルショップでも、「ロングテール理論」を意識して、なんとか商売に活かそうといろいろ試みられたようです。
中でも、直接レンタル関係ではありませんが、

「中古販売」の分野では、オークションなどを活用するなどして、
いわゆるロングテール商品が比較的、高値で売れたようです。

「8cmシングル」が意外にもオイシーそうで、中には数万円で売れたものもあったとか、、、
(買取時はタダ同然か、レンタルからの転用)
もちろん、レコード盤にもまだまだニーズがあり、LP、EPも健在のようです。

店に置いてあっても売れないものが、
ネットを活用することにより、日本全国(もしくは全世界)から買いに来てくれるというわけですね。

というわけで、(株)パワーミュージックでも、8cmシングルやLP、EP用OPP、ハンガー袋(販売袋)などがちょこちょこ売れています。

そう、マニアは日本全国に点在しています。
ビデオの中にもこのような貴重品が混ざっていますよね。
なんとかネットで全国のマニアにお知らせ(宣伝)したいものです。


昨年末あたりから、ビデオの仕入は数本程度に、、、ほぼゼロのお店も多いようです。
ところで、ビデオの中古処分ですが、

「昨年はどのくらい消化できましたか?」

多店化しているところでは、本部主導でビデオの処分に力を入れたところも多かったようです。
お店にまかせておいても全く(中古処分が)進まないのだとか、、、
ビデオ全在庫のうち、半分近くを処分できたところは良い方でしょうか。
中規模店でもビデオ2〜3万本はあるので、それらを全て売り切るのは大変ですよね。 

でもでも、ガンバッテ売りきって下さい!
ちなみに、中古売場に置いてあるビデオ、、、定期的に全部入れ替えたり、他店と交換したりすると活性化されます。メンテナンスが必要というこ
とですね。
中古売場だって、シャキッとしたコーナー表示やプライスカード、セール表示で常々活性化を図ろう!
ホコリも大敵です。こまめなクリーンネスを!

映像配信や音楽配信、、、インターネットや関連技術が発展しても、結局、映画や音楽など昔なが らのコンテンツに注目が集まり、その奪い合
いになるだけなんですね。


<070129>
<あるレンタルショップの売場チェックから〜>

 あなたのお店でも思い当たることはありませんか?
 是非一度チェックしてみて下さいね。

◆OPP袋の交換、特にセミWやWサイズのものの傷みが激しい。→交換
◆棚板の清掃、手前の溝の部分も注意して、
 (棚板の掃除、棚の下の掃除をどうやって実行するか、手順を決める。)
◆棚板、倒れ止め用仕切りを必要個数揃える。
◆面陳用の工夫。(ムダな面陳、必要な面陳、)

◆生産終了CD(廃盤商品)も多い。「宝の山」、、、10〜20年以上かけて集めた在庫、、、

◆ジャンルの区切りを分かり易いように
 JAZZ、クラシック、サントラ、、、
◆JAZZ〜洋邦分ける、、、
 (洋楽JAZZファンは邦楽JAZZを聞かない人が多いハズ。)
◆サントラも洋・邦、キッチリ分ける。
◆JAZZ系などにジャンルシールを背に
 マイケル・フランクス等、以前はポップス(AOR)扱いだったが、最近はJAZZ扱い、、、
 もしくはAORコーナーを作る。このあたりは、レンタルレコード初期のお客様(現在50代〜)に
 とっては懐かしい。カシオペア、T-スクエア、リー・リートナー、ボビー・コールドウェル、チャック・マンジョーネ、、、
 ※JAZZ系の作品がPOPSやROCKコーナーに紛れ込んでいては、損!

◆クラシックコーナーにも工夫を、
 ヒーリング・コーナー、feel〜、、、
 昨年は「のだめカンタービレ」関係、
 今年は「千の風になって(秋川雅史)」(シングル、アルバム)〜

◆定番タイトルの面陳、ビートルズ、カーペンターズ、ABBA、、、
 面陳にした方が良いものにソレと分かるようなシールを背に
 (ブック陳になっていても分かるように)

◆シリーズものは、番号順に並べる。青春歌年鑑〜、NOW、MAX、、、、feel、、、 

◆ジャニーズ系コーナー(シングル、アルバム)
◆映画主題歌コーナー(シングル)


<アーティストカード、POP類>
◆現在、手書きのPOP、仕切り等を全て作り替える。(コメントカードは除外)
◆アーティストカード、アーティスト名表記はワープロで、、、
◆手書きコメント以外は、基本的にワープロ等を使う。
 急ぎの場合、一時的に手書きPOP可。
 年間チャート順位表示、、、
◆手書きコメントカードは、もっと「大きな文字」で書く。
 年配の方にも読みやすいように、<高齢化対策>
◆帯のないものは、自作(ワープロで)
◆ジャンル表示板(購入、又は作成)

<チェック>
◆定期的に、売場(商品)に他のコーナーのソフトが紛れ込んでいないかチェックする。
 これはかなりの損「貸出チャンスの喪失」である。

◆不用なPOP類の撤去
◆不用品の撤去、破棄
◆そのコーナーに関係のないポスターや、販促物を展示しない。
◆全ての棚にジャンル表示板、コーナー表示板を
◆その棚にそぐわない表示は即撤去!

◆お客様用のカゴなどのメンテ

<ランキング・コーナー>
◆シングル・チャートは30位まで、
◆アルバムは20位まで、
◆DVDも20位まで、

◆カウンター内の不要品の処分、
 書籍、書類、サンプルビデオ、PPスリーブ、不良ソフト、、、他

◆傷みの激しい備品の処分。
DVDのチャート順位表示用仕切箱、ビニールが剥がれていたり、汚れがヒドイのであれば、
ビニールカバーを除去して、コーナーの仕切りなどに再利用するなど、、、

◆販売商品、欠品中はその旨POPにする。
「DVDデッキ欠品中、近日入荷!」、、、

(魅力のある売場作りの方法!)

アルバム、今週初登場は、なし、、、
「とにかく、本年1月の新譜枯れはヒドイ!」

でもネ、こんな時こそ、売場にある基本在庫のタイトルを1枚1枚目で追ってみてください。
すると、お宝がいっぱいありますよね。
中には「初回限定盤」や既に「廃盤」になっているものもいっぱいあるはずです。 

あとは、それらをどうやって目立たせるか?
面陳にして一言コメントを書くだけでも良いし、(「これぞ名盤!」「○○ファンにお勧め!」「絶対にオサエテおきたいアルバム!」「ビルボー
ド○○週連続1位!」「○○年、年間チャート1位」「グラミー賞受賞作品」、、、)

実際に売場で埋もれている名盤を見つけだし面陳にしておく、、、
数時間後、戻ってみると貸出中になっているなんてことも結構ありますよね。
そしたら、次の候補を面陳にするんです。
つまり面陳にして目立たせば貸出に繋がる確率が飛躍的に大きくなるんです。

少なくとも、ブック陳の作品を1枚1枚丁寧に探してくれるお客様は少ない。
全てが面陳だと、全てが見づらい、、、

又、プッシュしたい作品を中心にした新たなジャンル分けを工夫するも良し!
例:AOR、フュージョンなどは、ジャンル分けすると、少しずつ動き出す、、、
  そのなかでランキングを作るのも良し。
 
この手の仕事は、音楽に詳しい人がいるとGood!
旧譜活性化のためには、それなりの知識があった方が良い。
もちろん、ネットで色々調べてみるのもオススメです。

そのためにも、POS以外にもう一台パソコン(ネットにつないで)を店内に用意しよう!
それでPOPや仕切りカードも作って下さい。
そしてもう一台、売場に設置して、お客様がネットで検索できるようにしておきたい。
音楽関連、映画DVD関連のブックマークもいくつか用意しておいて。


<070122>
「アルバム」、、、今週もこれといったものがないっ、、、
いくら1月とはいえ、これほど新譜のない年も珍しい。
レンタル業界が生まれて初めてじゃないかと思います。
オリコンのチャートを見ても今年になってからの作品はほぼゼロ!
一部は外資系になり、生産計画にも影響がでているのでしょうか?
まだまだ音楽配信だけで儲かっているとは思えないのですが、、、



<070109>
第64回ゴールデングローブ賞→1/16
 公式サイト→ http://www.thegoldenglobes.com/

第49回グラミー賞→ 2/12
 ノミネート→  http://www.grammy.com/Grammy_Awards/49th_Show/list.aspx

第30回日本アカデミー賞→2/16
 ノミネート→ http://www.japan-academy-prize.jp/allprizes/2007/index.html

第79回アカデミー賞→ 2/26
  公式サイト→ http://www.oscars.org/79academyawards/index.html


某レンタルショップ店長のブログに
ヒップホップ系アーティストについての記述があった。
Talib Kweli & Madlib「Liberation」
アルバムまるまるがネットからダウンロード出来る。CDの通常販売はなし。

これについて質問したところ、
メジャーのレコード会社の場合、要求が多くて、アーティストが本来作りたいものが作れないので、あえて、自分の作りたいアルバムを作って、ネ
ットで無料ダウンロードができるようにしたらしい。つまりアーティストには1銭も入ってこないということ。
このような場合通常ならメジャーから離れてインディーズで出す、、、となるが、レコードメーカーとの契約期間の関係もあり、今回このような形
になったという。
もうひとつの理由はサンプリング。サンプリングについては許可をもらうための手続きも面倒。今回は商用目的でないこともあり、サンプリングに
ついてもさほど問題にならないだろうとの目論見もあるのだとか、、、

当のブログには、ここまでの事は書いていない。たぶんこのブログを読む人はコアなヒップホップ・ファンなので、そこまで詳しくは書かかなくて
も良いのだろう。

本当はトラックバックすればヨカッタのでしょうね。

あなたのブログのURLも是非教えて下さい!!!

ランキングコーナー
今週のDVD1位は○○、、、CD1位は○○、、、シングル1位は○○、、、
洋画1位は○○○、、、邦画1位は○○○、、、アニメ1位は○○、、、
当店売れ筋No.1のDVD-Rはコレ!
あなたのお店の中の(部分的な)No.1をいっぱい探そう!
店長の今週のNo.1、、、スタッフのオススメNo.1、、、

先週、ランキングについて書いたら、1/12付け日経MJではランキングに関する記事が出ていました。

ついでに、ランキング関連サイトのご紹介!
      http://www.ranking-ranqueen.net/shop/index.html
      http://www.rankingjapan.com/
      http://ranking.goo.ne.jp/

ツタヤオンラインでは、今年の夏をめどに、コミュニティー型にサイトを刷新する予定。
投資額は数億円とか、、、

SNS(ソーシャル・ネットワーク・ソサイティ)と言えばアメリカの「マイスペース.com」がありますが、なんだかアーティストの宣伝媒体と化し
つつあるような、、、
「2チャンネル」も閉鎖するとかしないとか、なんだか焦臭いようですね。

今週あたりDVDイニシャルの締切、、、
よ〜く見たら、レンタル用ビデオを発売しないタイトルが7〜8割もあるんですね。 

夏ごろには、ビデオはほぼゼロになるかも!

そろそろ「バレンタイン」関連コーナーを、、、
ラブソング特集、、、男性アーティスト、女性アーティストに分けてTVでも特集やっていましたね。
  ミュージックステーション『恋うた男子・女性ベスト50×2』TVと連動
 http://www.tv-asahi.co.jp/music/  


<070109>
2006年で遂にDVDが90%〜、、、ビデオは10%〜
ビデオ在庫処分や整理が追いつかない。
今年はビデオは仕入ないで済む!?

2006年、最も気になったのはビデオしか借りないお客様、、、
そのため、仕入についてもビデオをどうするか大いに悩みました。
でも、世の流れ(特に大手)は、DVDへのシフト加速、在庫充実にまっしぐら、、、 

振り返ってみると、「ビデオしか借りないお客様をいかに引き留めるか」よりも
「新たなDVDファンをいかに獲得するか」に取り組む方が前向きだったということ。 

DVDコーナーのジャンル別売り場構成
洋画、邦画、国内TVシリーズ、海外TVシリーズ、韓流、アニメ、、、ビデオ・メインの頃とはかなり異なってきた。@ 売場レイアウトの大幅変更
の時期。

工夫次第で物販は伸ばせる。
年末年始は購買意欲が高まる時期、、、
DVD-R、中古ビデオ、中古CD、、、
ネットで研磨サービスを探しているユーザーも多い。

人材不足
シフトが埋まらない。
若者の数が少ない。バブル期を思わせるような人材不足で、飲食店などでは、時給を上げて人の確保に
必死。募集の際の年齢制限に一考の余地あり。

2006年、CDセルは、音楽配信、ネット通販の影響を大きく受けた。
CDレンタルは、セルほど影響は受けていない。
キッチリと基本を押さえた売場作りで、上向きに転じたケースもある。

DVDセルはネット通販では25%OFF、、、販売店はその影響をまともに受けている。
CDもDVD付の初回盤等はネットで値引き販売を利用した方がお得!

基本
先ずはクリーンネス、、、床、壁、棚内、仕切箱、ソフト、、、ホコリは大敵、、、 

月に一度(出来れば週一)は固く絞った濡れ布巾で拭く。
週に一度はハンディモップ等でホコリを払う。
棚の底のホコリや虫の死骸等を徹底除去。 

クリーンネスの第一歩は、要らないモノを捨てること、、、
不用な段ボール箱などを売場に決して放置してはならない。
不用のPOP類も撤去しよう。
要るか要らないかの判断を先延ばしにしないこと。
どうしても決められない場合、いつまでに決定するか期限を決めるか、上司に相談する。

 (つまりるところ、「報告、連絡、相談」をキッチリやること!)
ビデオの中古処分についても同様。

仕切り
CD…アーティストカード(必要なアーティスト・カードがキチンと揃っているか?) 
  仕切箱もキズ等がヒドイようなら、思い切って新しいものに交換する。
  アーティストカードの手書きは控えて、ワープロかテプラー等で作る。

DVD…今旬の俳優の仕切りがあるかチェック!

コーナー展開、、、中途半端にならないように、コーナー表示板、区切り、展開場所、コーナーのコンセプト、在庫(必要なら補充)、コメン
ト・カード、、、

毎週、売場を見回り、ソフトが違う棚に紛れ込んでいないかチェックする。
面陳にすべきソフトがキチンと面陳になっているか?

クラシック、70年代フォークなど、特定ジャンルの強化に力を入れたところも好結果を出した。
  CDレンタル、、、クラシックの在庫回転率上昇中。

ところで、レコード大賞はあれで良いのでしょうか?
CDが売れないと嘆いているだけで、将来に希望を見いだせるような工夫は他になかったのでしょうか? 
今回は、大晦日から晦日に移動しての授賞式、、、
大賞を受賞した歌手が紅白の会場に移動する。
片や紅白のスタジオからは今か今かと到着を待ちわびるという緊張感がありましたよね以前は。

シングルTOP-40内、ジャニーズ系は9タイトルも!
 → 「★ジャニーズ系コーナー」設置。
 映画主題歌関係は、10タイトル。
 → 「★映画主題歌コーナー」


 (株)パワーミュージック  〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-15 
フリーダイヤル 0120-55-1891 call. (03)3364-1891 fax. (03)3364-5341 メール


ホーム
会社案内
たくらみ
差別化
メルマガ
取扱品目


トップへ
戻る